ここから本文です。

【解説動画】多要素認証の設定・利用操作ガイド

【緊急動画】多要素認証で資産を守る

フィッシング詐欺等により第三者がお客様のパスワード等を盗み取り、証券口座に不正アクセスを行って株式等を売買する事案が確認されています。本動画では、「多要素認証の重要性・選択肢・設定方法」について解説しております。お客様の大切な資産を守るためにも是非動画をご視聴ください。

【解説動画】多要素認証(認証アプリまたはSMS認証)の設定・利用・解除方法

多要素認証の設定方法

認証アプリ(推奨)

【多要素認証(アプリ認証)】設定方法 PC

SMS認証 ※

【多要素認証(SMS認証)】設定方法_PC

SMS認証をご利用の際、通信状況によりワンタイムパスワードの受信が遅延する場合があります。
また、iPhoneなどではログインなどの操作中に、SMSで受信した認証コードがアプリやウェブサイト上に自動表示される機能(入力補助)がありますが、万が一、フィッシングサイトを開いていた場合であってもその機能が有効になるため、フィッシングサイトと気づかずにワンタイムパスワードを入力してしまう危険性があります(リアルタイムフィッシング詐欺の危険性)。
安全かつより快適にログインしたいお客様には、セキュリティ強度の高い認証アプリのご利用を推奨します。

多要素認証の利用方法

認証アプリ(推奨)

【多要素認証(アプリ認証)】ログイン方法 PC

SMS認証 ※

【多要素認証(SMS認証)】ログイン方法 PC

SMS認証をご利用の際、通信状況によりワンタイムパスワードの受信が遅延する場合があります。
また、iPhoneなどではログインなどの操作中に、SMSで受信した認証コードがアプリやウェブサイト上に自動表示される機能(入力補助)がありますが、万が一、フィッシングサイトを開いていた場合であってもその機能が有効になるため、フィッシングサイトと気づかずにワンタイムパスワードを入力してしまう危険性があります(リアルタイムフィッシング詐欺の危険性)。
安全かつより快適にログインしたいお客様には、セキュリティ強度の高い認証アプリのご利用を推奨します。

多要素認証の解除方法

認証アプリ(推奨)

【多要素認証(アプリ認証)】解除方法 PC

スマートフォン端末を交換される場合で認証アプリにアカウント情報のエクスポートバックアップ等の機能が無い場合は、端末交換前に認証アプリの解除が必要です。

SMS認証

【多要素認証(SMS認証)】解除方法 PC 1

SMS認証を設定後、認証アプリに切り替える場合はSMS認証の解除が必要です。

【解説動画】メール認証の利用方法

【多要素認証(アプリ認証)】ログイン方法 スマホ 1