多要素認証(SMS認証)利用対象変更手順
多要素認証を適用するサービスは、お客様ご自身でいつでも変更可能です。
利用対象をご変更される場合は、以下の手順に沿って変更してください。
※SMS認証をご利用の際、通信状況によりワンタイムパスワードの受信が遅延する場合があります。
また、iPhoneなどではログインなどの操作中に、SMSで受信した認証コードがアプリやウェブサイト上に自動表示される機能(入力補助)がありますが、万が一、フィッシングサイトを開いていた場合であってもその機能が有効になるため、フィッシングサイトと気づかずにワンタイムパスワードを入力してしまう危険性があります(リアルタイムフィッシング詐欺の危険性)。
安全かつより快適にログインしたいお客様には、セキュリティ強度の高い認証アプリのご利用を推奨します。
多要素認証(SMS認証)利用対象変更手順
-
① お客様のIDにてログイン後、上記メニューより「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」をクリックし、「登録情報照会」画面を開きます。
-
② 「多要素認証」項目にある「対象変更」ボタンをクリックします。
-
③ 利用対象サービスの内、SMS認証を有効にするサービスのチェックを「利用する」、無効にするサービスのチェックを「利用しない」に選択して「変更する」をクリックします。
-
④ 取引パスワードを入力して「次へ」をクリックします。
-
⑤ 「送信する」ボタンをクリックします。
- ⑥ 認証済みの携帯電話番号宛てに6桁のワンタイムパスワードがSMSにて送信されます。
-
⑦ SMSにて送信された6桁のワンタイムパスワードを「ワンタイムパスワード」フォームに入力後、「認証する」ボタンをクリックします。
-
⑧ 多要素認証利用変更完了の画面が表示されます。
以上で利用登録手順は完了です。
変更後の利用対象サービスの設定状況は、登録情報照会画面の「多要素認証」項目より確認できます。
-
① ログイン後、右上のMY PAGEをタップします。
-
② 「登録情報」をタップします。
-
③ 登録情報照会のページにて、画面を下にスクロールします。
-
④ 「多要素認証」の「対象変更」をタップします。
-
⑤ 「利用対象サービスの内、SMS認証を有効にするサービスのチェックを「利用する」、無効にするサービスのチェックを「利用しない」に選択して「変更する」をタップします。
- ⑥ 取引パスワードを入力して「次へ」をタップします。
- ⑦ 「送信する」をタップします。
-
⑧ 認証済みの携帯電話番号宛てに6桁のワンタイムパスワードがSMSにて送信されます。
-
⑨ SMSにて送信された6桁のワンタイムパスワードを「ワンタイムパスワード」フォームに入力後、「認証する」をタップします。
-
⑩ 多要素認証利用変更完了の画面が表示されます。
以上で利用登録手順は完了です。
変更後の利用対象サービスの設定状況は、登録情報照会画面の「多要素認証」項目より確認できます。