記憶

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

記憶

こんばんは。奈良県明日香村で、蘇我氏の邸宅と思しき石垣跡が見つかったというニュースを聞き、中学生の時に「虫殺す(645年)、大化の改新」なんて語呂合わせで年号を覚えてたのを思い出しました、ぼすみんです。

 歴史では「これは必須!」なんて重要年号がたくさんありますが、証券の世界でも覚えておきたい重要な数値がいくつかあります。例えば、バブル期に記録した日経平均株価の史上最高値、3万8915円87銭(1989年12月29日)。構成する銘柄が変わったり一概に比較できないとはいえ、約20年近く経った今もピークの半分に満たない水準ですから、ちょっと寂しい気がしますね。一方、バブル崩壊後の日経平均のボトムは、7607円88銭(2003年4月28日)。

下のリンク先では過去の特定の日の日経平均を調べられるので、自分の誕生日なんかのを調べてみたりすると面白いかもしれません。
 http://www.nikkei.co.jp/nkave/

 さて、数年前に体調を崩し入院したぼすみん。当然、体調はボトムなんですが、綺麗な看護師さん達がチヤホヤしてくれて、精神的にはもうウハウハ状態!鼻の下、伸ばしまくりです。なんと看護師さんに電話番号を尋ねられたり、普段全くモテない僕にもついに春が来たっ!って感じです。
 ・・・でも、あれは言わば「ひとりバブル」だったんですね。退院後は一度も看護師さんから電話もなく、どうやら社交辞令で聞いただけだったようです。人生、山あり谷ありですけど、あの束の間の入院、ほんの束の間のバラ色の日々が僕の人生のピークだったらイヤだなぁ・・・なんて思います。

※追伸:日経平均株価に連動する投資成果を目指すファンドが、『日経225ノーロードオープン』。購入時に手数料がかからないノーロードタイプです。換金時にも解約手数料はかからず、信託財産留保額も引かれることはありません。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0048850000

・・「日経225ノーロードオープン」に関する重要事項・・・・・・・・・・・・・

□リスク
・ 当ファンドは、株式など値動きのある有価証券に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、元本が保証されているものではありません。
・ 当ファンドの基準価額の変動要因としては、「株価変動リスク」「流動性リスク」「信用リスク」などがあります。

・ 詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)本文の「投資リスク」に関する項目をご覧ください。

□手数料等
・申込手数料(税込):0%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:ありません。
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 0.840%

・ 主な費用の他に以下の費用がかかります。これらの費用は投資信託の保有期間中に間接的にご負担いた
だく費用で、原則として信託財産から支払われます。なお、上限額等が表示されていないものについては、基準となる条件が状況等により異なるため、予め当該費用(上限額等)を表示することができません。

・ 有価証券の取引に要する費用
・ 信託財産に関する租税
・ 借入金の利息、立替金の利息
・ 信託事務の処理に要する諸費用(監査費用等)
・ 約款、目論見書、運用報告書等に係る費用など

※ 当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、表示することができません。

※ 詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧