大学目薬

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

大学目薬

 こんばんは。最近、目が充血気味だったので目薬を買ってきました、ぼすみんです。

 薬局には実にさまざまな目薬が所狭しと並べられていたのですが、その独特のネーミングでひときわ異彩を放っていたのが「大学目薬」。え?こんな目薬、見たことないぞ。新製品かな?

 ・・・何やら四字熟語のようにも思えてしまう大学目薬、なかなかのネーミングセンスです。これは大学生のための目薬という事か?それともウケを狙った名称か?あるいは命名の際、やる気のない社員がエイヤ!とばかり適当に決めてしまったのか?気になってしょうがない僕は、数ある目薬の中から、その大学目薬を買ってきました。

 この大学目薬、調べてみると実に100年以上の歴史を誇る、由緒正しき超・ロングセラー商品!そんな事とは露とも知らず、新製品かと憶測してた無知なぼすみん。気になる名前に関してですが、帝大(現・東大)付属病院の処方をもとに作られたのが由来のようです。
・・・勝手にいろいろ邪推して、参天製薬さん、スミマセン。

※追伸:名前の由来というのは、なかなか面白いものですね。この商品は「名は体を表す」といったところでしょうか?『カウントプラス(愛称)』http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news705f.htm
・・・・・・・・・・ノルウェー輸出金融公社 2010年5月28日満期
円建 為替参照金利累積型 米ドル償還条件付債券 重要事項・・・・・・・・・・
□リスク
[価格変動リスク]
・ 当債券の利率は、毎月のボーナス金利の判定結果によることから、
各年の利払月の15日に確定します。
・途中売却の場合、市場金利の上昇等による債券価格の下落など売却時の債券市況の変動により、購入価格に比べ売却価格が下落し、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。また、購入価格が額面を超えている場合、償還時に償還差損が発生し、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
[信用リスク]
・発行者の経営、財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
[為替リスク]
・ 当債券は観察期間中、米ドル/円の為替レートがノックインレベルに達した場合
、償還は当初為替レートで換算された米ドルで行われます。その際、為替動向により円換算での投資元本を割り込むことがあり、損失を蒙る場合があります。また
、日本円の金利や、米ドル/円の為替レートの変動を受けて、当債券の償還期限前の価値は変動することがあります。

□手数料等
・債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりません。
・外貨建て外国債券をお取引される場合、所定の為替手数料がかかります(外貨建てMMFから直接ご購入される場合には、必要ありません)。
詳しくは目論見書、契約締結前交付書面をご覧下さい。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧