リーダー

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

リーダー

 こんばんは。韓国大統領選は、野党・ハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)前ソウル市長が圧勝!終わってみれば大差がついたものの、投票日目前に株価不正操作疑惑のビデオ公開などドタバタもありましたし、ホントどーなるんだろ!?と注目して見ていました、ぼすみんです。

 最後までハラハラドキドキといった感じだった韓国とは対照的に、来年3月のロシア大統領選は、プーチンの指名したメドベージェフ第1副首相で鉄板だとか。
 現大統領・プーチンは、メドベージェフが大統領になった暁には、自身が首相に就任する用意アリ!と早々に表明。「強いロシア」を復活させたプーチン、大統領退任後もあいかわらず実権を掌握する事になるんでしょうか。

 そのプーチン、アメリカのタイム誌が選ぶ『パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)』に選ばれたとのニュースが入ってきました。その強権的な姿勢には賛否両論あるものの、強力なリーダーシップの持ち主である事には間違いなし。
 ややもすると、強いリーダーが不在なんて言われがちな今の日本。ちょっとだけ羨ましく思ったりします、ハイ。

(追伸)
BRICsの一角、ロシアに投資。『HSBC ロシア オープン』。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0035040000

・・「HSBC ロシア オープン 」に関する重要事項・・・・・・・・・
□リスク
・当ファンドは、主として株式等値動きのある証券に投資しますので、基準 価額は株式市場の動向等により変動します。株式市場が下落する局面では、 同じように基準価額も下落する傾向があります。当ファンドは、投資元本が 保証されているものではありません。
・当ファンドの基準価額の変動要因としては、「株価変動リスク」「信用リス ク」「解約資金の流出に伴うリスク」「為替変動リスク」「カントリーリス ク」「デリバティブ取引のリスク」などがあります。
・詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)本文の「投資リスク」に関する 項目をご覧ください。

□手数料等
・申込手数料(税込):3.15~0%
・解約手数料:0%
・信託財産留保額:ありません。
・信託報酬(年率・税込): 純資産総額に対して 2.0475%

主な費用の他に、以下の費用がかかります。
これらの費用は投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用で、原則として信託財産から支払われます。なお、上限額等が表示されていないものについては、基準となる条件が状況等により異なるため、予め当該費用(上限額等)を表示することができません。
・ 有価証券の取引に要する費用
・ 信託財産に関する租税
・ 借入金の利息、立替金の利息
・ 信託事務の処理に要する諸費用(監査費用等)
・ 約款、目論見書、運用報告書等に係る費用など
・ 信託報酬のうち、委託者の報酬には、Halbis キャピタル・マネジメント(ホンコン)
リミテッドへの投資顧問報酬(年率0.45%)が含まれます。

※ 当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、表示することができません。
※ 詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)本文の「手数料(費用)」に関する項目をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧