若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。アメリカ大統領選、特に民主党の候補選びが熱い!関連ニュースは逐一チェックしてます、ぼすみんです。
大統領選といえば、来月2日にはロシア大統領選が控えてますが、こちらはプーチンからお墨付きをもらったメドベージェフ第1副首相がガチガチの鉄板。このメドベージェフ、昨年末時点の時価総額ランキングで世界7位になったガスプロム社の会長も兼ねてますが、こっちは大統領選当選後に退く模様。
むしろ注目は来月22日の台湾総統選。野党・国民党の馬英九が一歩リードと報じられているようですが、スキャンダル暴露合戦のさなか、与党・民進党の謝長廷が猛チャージとも。かたや中国との融和政策を掲げる国民党、かたや「台湾独立」を掲げる民進党。どっちが勝つかで中台関係はもちろん、日本にも有形無形の影響がありそうですが、熱戦の続くアメリカ大統領選のワリを食ったか、あまり日本じゃ報道されてないのが残念。
で、問題のアメリカです。共和党はマケインが濃厚、8年前は現大統領のブッシュに敗れ悔しい思いをしたようですが、今回はどうでしょうか。それにしても去年あたりはジュリアーニ前NY市長こそ共和党の本命、なんて見る向きもあったのに、そのジュリアーニはこれといった見せ場もなく、戦術ミスであっさり撤退。ごくごく僅かの期間で大きく流れが変わってしまうわけですから、候補者はホントに気が抜けません。
民主党は先行するヒラリーを猛追していたオバマが、ついに獲得代議員の数でも逆転!もう、いよいよ分からなくなってきました。最後に勝利の栄冠を手にするのはいったい誰!?
・・・というように、僕は選挙をプロ野球のペナントレースか何かと同じような感覚でワクワク楽しんじゃってるフシがあり、最近少し反省してます。ハイ。
(追伸)
一国の指導者選びは本当に大変です。選ぶといえば、マネックスで取扱の投資信託4銘柄が「ファンド オブ ザ イヤー」に選ばれました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8029.htm
・・・投資信託に関する重要事項について・・・・・・・・・・・・・・・・
□リスク
・投資信託は、値動きのある有価証券に投資しますので、基準価額は上昇することもあれば下落することもあります。従って投資元本および利息の保証された商品ではありません。また、投資信託は商品毎に応じて様々なリスクがあり、以下は一般的なものを示したものにすぎませんので、ご購入の際には各投資信託の「目論見書」で内容をご確認ください。
[価格変動リスク]
・組み入れた株式、債券および商品などの変動(組み入れ商品が外貨建てである場合には通貨価格の変動も受けます。)に基づいて基準価額が下落することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
[信用リスク]
・組み入れた株式、債券および商品などの発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化などに基づいて基準価額が下落することにより、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
[為替リスク]
・外貨建て投資信託は、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、外貨建てでは投資元本を割り込んでいなくても、円換算での投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。
□手数料等
投資信託取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。
・申込手数料→申込金額に対して最大3.675%(税込)
・信託財産留保額(換金時の直接的な費用負担)→約定日またはその翌営業日の 基準価額に最大2.0%を乗じた価額
・信託報酬(保有期間中の間接的な費用負担)→ 純資産総額に対して最大年率 2.10%(税込)
・運用成績に応じた成功報酬やその他費用を間接的にご負担いただく場合もあります。
※投資信託は商品ごとにリスクや手数料等が異なりますので、詳細は「目論見書」でご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。