若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。今日は「土用の丑の日」、夏バテ対策に僕もウナギを食べ
たいと思います、ぼすみんです。
日本人はかなり昔からウナギを食べていたようで、縄文時代の貝塚からもウナギの骨が出土してる模様。奈良時代の『万葉集』には、大伴家持が作ったウナギにまつわる歌も登場!意訳すると
「石麻呂くん、夏痩せに良いらしいからウナギでも捕って食べたら?」 といった内容だそうで、やっぱ昔から夏はウナギだったんですかね。
土用の丑の日にウナギを食べる習慣ができたのは江戸時代、仕掛人は
あのスーパーマルチ人間・平賀源内という説が有力。静電気発生装置・
エレキテルを復元してみたり、蘭学や医学に通じていたり、画家や脚本家としても活躍したりの源内ですが、不振に苦しむウナギ屋のためにも
ひと肌脱いであげてた様子。ホント、八面六臂の大活躍!
ところがそんな稀代の天才・源内も最後はとんだ晩年だったようで、
自分でしまっておいた家屋修繕の見積書を盗まれたと勘違い、無実の
客人を斬殺!!誤解で殺してしまったことに気づいて切腹しようとする
も止められ、最期は破傷風で獄中死・・・。
源内ほどの人物が勘違いで殺人なんて、ひょっとするとビタミンB1
不足とかでよっぽどイライラしてたんでしょうか?
ウナギはビタミンB1が豊富らしいので、僕も早めに食べてきます。
ハイ。
(追伸)
今日で日経平均株価は3日続伸。最近パッとしなかったぶん、これからはウナギ登りと行ってほしいですね!日経平均株価、TOPIXなどの株価指数に連動する成果を目指す投資信託、「インデックス投信」のご案内はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8077.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。