若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

こんばんは。この時期になると子供の頃、溜まりに溜まった夏休みの宿題に苦しんでたのを思い出します、ぼすみんです。

 特に思い出深いのは小学生の頃の自由研究。もっとも、無気力&根性なしの僕は学研とか小学館の図鑑を丸写ししてお茶を濁す手抜きっぷりだったのですが、図鑑を開いてみるのはなかなか愉快。珍しい名前の生き物を見つけたりすると、これまた愉快。

 例えば鳥。鳥の世界の新聞屋さんか、「サンケイ」なんて鳥が実在。歯がないはずの鳥なのに、「サシバ」なんて鳥も。やはり鳥たちも騙し騙されなのでしょうか、「カモ」がいれば「サギ」もいて、そのものズバリ「ウソ」もいれば「ツミ」なんて鳥まで。飛べない鳥ってことでやはり希少価値があるのでしょうか、「レア」なんて鳥もいるようです。

 駄文がズラズラ続いてしまいましたが、「シメ」って鳥もいるようなので、このへんで締めさせていただきます。ハイ。

(追伸)
宿題の期限が迫る小・中学生諸君、頑張れ!期限といえば、こちらにご注意ください。『株券電子化によるタンス株入庫の受付期限について』
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news808s.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧