若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。21年前、1987年の今日はブラックマンデーの影響で日経平均が3,836円安(下落幅、下落率とも史上最大)。今日は株が上がってくれてホッとしてます、ぼすみんです。
ここ最近の暴落を反映してか、近頃は東京証券取引所のすぐ近く、兜神社で株価上昇を祈願する証券マンが後を絶たない様子。こんな相場になれば神頼みでもしたくなるのが人情、僕も兜神社に行ってこようと思います。
神といえば、海の向こうアメリカから仰天ニュースが。なんと、「神」を相手に訴訟を起こした議員が登場!・・・死後、神に裁かれるって話は聞いたことありますけど、逆に神を裁こうとするとは大胆不敵!
神様を訴えちゃった男はネブラスカ州上院議員のアーニー・チェンバースさん。
果たしてどこまで本気なのやら、訴えの内容は「神は多くの自然災害や死、テロ被害を地球上の多くの人々に与えた」という壮大かつ豪快なもの。
訴えられた神様、さすがに「オー・マイ・ゴッド!」と言いたい気分だったんじゃないでしょーか。
さしもの訴訟大国アメリカでも前代未聞のトンデモ訴訟、大方の予想どおり裁判長は訴えそのものを却下!却下の理由、「被告(神様)の住所が明記されておらず、審理を行えない」。・・・裁判長、とんち小坊主・一休なみの切れ者です。
なんともシュールなこのニュース、普段は神に祈ったりしない僕ですけど、今回ばかりは神を訴えたチェンバースさんにバチが当たらないよう、祈ります。
(追伸)
それにしても神様、住所不明で良かったですね。でも、皆さまはご住所等に変更があった場合はお早めにお届けください!住所やお名前、メールアドレスや電話番号の変更についてはこちらをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G9061/support/info.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。