若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。昨日のザラ場に一時1万円台に乗せた日経平均、今日は
終値でも1万円をキープ!嬉しさのあまり大引けと同時にガッツポーズ、ぼすみんです。
その日経平均、史上初めて1万円台を記録したのは四半世紀も前のこ
と、1984年1月9日のお話なんだとか。1984年といえば最近大ヒットし
ている村上春樹さんの長編小説『1Q84』、更には映画にもなったジョージ・オーウェルの『1984年』を真っ先に思い出しますが、実際の1984年は
一体どんな年だったのか?
ロス五輪開催、「かい人21面相」によるグリコ・森永事件、大相撲の
蔵前国技館が幕を閉じて翌年から両国に、登山家の植村直己さんがマッ
キンリー山で消息不明に・・・福澤諭吉の1万円、札新渡戸稲造の5千円、夏目漱石の1千円札など新紙幣登場もこの年。
プロ野球は広島が阪急を破って日本一。甲子園では昨年限りで引退したKKコンビ(桑田・清原)擁したPL学園が春夏ともに準優勝。
そんな1984年に初めて1万円に乗せた日経平均、その後は史上最高値
38915円87銭(89年12月19日)、バブル後安値7,054円98銭(今年
3月10日)など紆余曲折を経て、本日約8か月ぶりに再び1万円に乗り
ました。
それにしても日経平均の1万円回復、これは株や投資に興味のない皆さまにも広く感心をもってもらいたいですね。世の中を悲観してる人も、
日経平均1万円回復と聞けば多少はマインド的に明るくなってくれるはず。明日の朝刊の1面で、バーンと「日経平均1万円回復」とか出てくれると
いいですね!他に大きなニュースがなければ、明日の1面はいただきです!・・・えっ!?鳩山邦夫総務相が辞任?
(追伸)
ベタですけど、こちらのページをお楽しみください。『祝!日経平均
1万円回復』
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news906i.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。