地球儀

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

地球儀

こんばんは。最近の地球儀には、付属のペンでタッチするとその国の人口や面積、現地時間などさまざまな情報を喋って教えてくれる物まである模様。地球儀といえば忘れられない思い出があります、ぼすみんです。

 あれは僕が4歳か5歳頃、まだ小学校に入学する前のことでした。
 「僕のおうち、この地球儀のどこにあるの?」と両親に聞くと、
 「小さすぎて、ぼすみんの家はなくなっちゃったよ」と父親。
 「え?ウソだぁ。いくら小さても、どこかにあるんだよね?」と聞くと 「ホントになくなっちゃったのよ。それぐらい地球は大きいの」と母親。 ここで僕はブチ切れました。

 「父さん、母さん!いかに僕がまだ義務教育も受けてない幼児だからとて、いい加減な事をおっしゃるのは困ります!小さすぎて見えない、もしくは小さすぎて省略された、と言うなら理解できます。しかし小さすぎてなくなった、とはどういう事です!?たとえ何万分の1、何億分の1の縮尺になろうが、存在してるものがゼロになるはずはありません!事実、原子や分子は小さすぎて私たちの肉眼で捉えることはできませんが、ちゃんと存在しています!」

 ・・・と幼稚園児の僕が理路整然と反論できたはずもありませんが、とにかくそれに近いことは言おうとしました。要は小さくなってるだけで、ホントはあるんでしょ?と。しかし、ボキャブラリー貧弱な当時の僕はそれをうまく言葉にすることができず、そのもどかしさから
 「あばばばばばばばばばばっ!」
 と地団駄を踏んで泣き叫ぶだけでした。すると母親が
 「ぼすみんにはまだ難しすぎたのよね。さぁ、これでも食べなさい」
 とプリン出してくれました。ラッキー。

 子供というのは大人が思っているよりも賢く、頭の中では色々難しいことも考えていたりするもの。夏休みのこの時期、お父さまお母さまはいつもよりお子様と一緒に過ごす機会が多くなると思いますので、お子様の意外に大人びた一面が見れるかもしれませんね。

(追伸)
小さいからといって、侮るべからず!通常の売買単位(単元株数)の10分の1からお取引できる『株式ミニ投資(ミニ株)』、手数料は一約定500円(税込)均一です。
http://www.monex.co.jp/Etc/TOPMERIT/guest/G3200/mini/index.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧