逆さコップ

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

逆さコップ

こんばんは。人の自慢話はおろか、マスコミ報道すら話半分にしか聞かないタイプ。猜疑心の強さは天下一品、ぼすみんです。

 何事もまず疑ってかかる、このひねくれた性格は一体どうやって培われてしまったのか?思い起こすと、これは子供の頃に読んだ学習漫画が原因でした。
 確か『○○のひみつ』とか、あの手の児童向け学習漫画シリーズの一冊だったと思うんですけど、その中に有名な「逆さコップ」のお話が。

 1)まずコップに水を入れ、厚紙でフタをします
 2)フタを手で押さえながら、ゆっくりとコップを逆さにします
 3)その状態でフタから手を離すと・・・あ~ら不思議、フタはコップにピ   タリとくっついたまま落ちず、水もこぼれません!

 大気圧の関係で水がこぼれない、と書いてあったのを読んだ僕はさっそく自分でも試してみました。が、あっさり失敗してしまい、床に水をブチまけました。僕も失敗した時のことを考えて流し台とか風呂場でやりゃー良かったものを、いきなり茶の間でやっちゃったもんですから絨毯は水びたし。アーメン。
 鬼より怖い母親は水びたしの絨毯を見て、烈火のごとく怒り狂いました。 「もうッ!アンタはいったい何やってるのッ!!」
 「だって、本には水がこぼれないって書いてあったんだよぅ・・・」
 「そんなもの、いちいち信じるんじゃありませんッ!!!」

 メラメラと怒りの炎を燃やす母の前には、大気圧がどうのこうのは全く関係ありません!学校推薦の学習漫画も、「そんなもの」呼ばわりで一刀両断! まさに阿鼻叫喚。僕は何度も何度もお尻ペンペンされました。

 この一件以来、何事にも注意深く慎重になったはずの僕ですが、未だに誇大広告気味のCMに煽られては役に立たないものばかりを購入、激しく後悔する日々が続いています。ダメだこりゃ。

(追伸)
疑い深い僕が確認しましたので、これは間違いありません。2009年9月6日(予定)
から必要証拠金を引下げ、最大レバレッジが約25倍のお取引が可能になります。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news908q.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧