若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。金星探査機「あかつき」、残念ながら周回軌道入りに失敗!とりあえずここで「UFOに乗って金星に行った」という鳩山前首相の夫人・幸さんのコメントが聞きたいところ、ぼすみんです。
さて、金星は「ヴィーナス」とも呼ばれてますが、そんな美しげな名前とは裏腹にその正体は地獄のような星なんだとか。地表温度は仰天の約470度。暑っ!地球より太陽に近いから暑いのは仕方ないよね・・・と思いきゃ、太陽に最も近い水星よりも熱いといいます。実は金星、二酸化炭素の大気に覆われていて、温室効果のせいでとんでもない暑さになってる様子。しかも地表は約100気圧にもなり、地球で言えば水深1,000メートルに潜ってる時の水圧並み。さらに恐ろしいことには濃硫酸の雨も降るって話ですから、まさに地獄!まさしく死の星!また、なぜか他の惑星とは逆方向に自転してるという謎の星でもあります。
その金星ですが、太古の昔は原始の地球と似たような大気組成だったとする説もあるらしく、当時の気温がもう少しだけ低かったら海ができ、その海が二酸化炭素を吸収して現在の地球のような星になっていた可能性もあったとか。
幸い、探査機「あかつき」は6年後に金星に再接近、周回軌道入りの再挑戦ができる模様。6年といえばずいぶん先ですが、再チャレンジに成功すれば色々な謎が解けたり、色々な新発見があるかもしれません。次回はバッチリ成功させて、大金星!といってほしいところです。ハイ。
(追伸)
「あかつき」再挑戦の6年後が今から待ち遠しいですね。こちらはその半分、期間3年です。期間3年の豪ドル建社債、年率は5.03%(税引前)です。お申込みは12月15日(水)14時まで!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10121.htm -----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。