若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。月並みですが趣味は読書、ぼすみんです。
その僕の一番好きな作家が、横光利一。戦前は小説の神様とまで呼ばれた時代もあったのに、現在は文庫化されてる作品の数も少なく、あまり読まれていないのが至極残念。会社で「横光利一が大好きで、古本屋で全集まで買っちゃったほどなんだ」と言ったところ、「へぇ。ぼすみんさん、推理小説とかミステリーが好きなんて意外ですね」と後輩くん。それは横光利一じゃなくて、横溝正史だ!
最近の作家さんで好きなのは、証券会社等での勤務経験を作品に活かした幸田真音さん。いずれの作品もスケールが大きく、『日銀券』や『日本国債』などは夢中になって読んだものです。
11月6日(日)、大阪のハービスHALLで行われる「ネットで投信フォーラムin Osaka」では、その幸田真音さんの基調講演も。参加は無料、参加お申込みは明日10月28日(金)までです。
(追伸)2011年11月6日(日)、「ネットで投信フォーラム in Osaka」のお申込みはこちらです。
http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=2044&adptg_mid=285&adptg_lid=3-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。