若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。本日、西日本の各地で梅雨入りが発表された模様。昔ケガした箇所が痛むので梅雨は苦手なのですが、この雨がおいしい作物を育てるのだ!と思ってガマン、ぼすみんです。
日本の年間平均降水量は成人男性の平均身長ぐらい、約1700ミリ。地球全体の平均は1000ミリ程度ですから、非常に雨の多い国と言えましょう。で、日本の降水量のうち約3割は梅雨時に降るそうで、これがないと深刻な水不足に。これからの季節の雨は、まさに恵みの雨といったところか。
その水を蓄えてくれているのがダム。1億総オタク化と言われる昨今、さまざまな分野のマニアがいるもので、やはり「ダムマニア」なる人々も少なからずいる様子。僕はマニアってわけじゃありませんが、黒部ダムの壮大なスケール、荘厳なまでの絶景に圧倒されて以来、すっかりダムに心を奪われたクチ。ダムマニアの皆さんの気持ち、分かります!
ダム好き必携の写真集として萩原雅紀さんの『ダム』および『ダム2』(いずれもメディアファクトリー)がありますが、1作目の『ダム』は最近半額以下で買える文庫版が出ましたので、ご興味のある方はぜひ。オールカラーで壮観です!
あと、全国のダム周辺施設では「ダムカード」なるトレーディングカードが無料配布されてるんですが、その全212枚を一挙にまとめた本、宮島咲さんの『ダムカード大全集』(スモール出版)もオススメの一冊。こちらももちろんオールカラー、各ダムの詳細情報(堤高や堤頂長、着工年や完成年など)も網羅してる点も高ポイント。ご興味ある方は、こちらも併せてどうぞ。
(追伸)
水資源に着目した投資信託も。テーマ特化型のファンドはこちらです。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。