ネーミング

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ネーミング

こんばんは。賛否両論・・・というか「安易」「短絡的」「ストレートすぎ」「狙いすぎ」など否定的な意見が多いようですが、とにもかくにも小沢新党の名称は『国民の生活が第一』に決定!とりあえず党名に恥じない活躍を期待、ぼすみんです。

子供の名前から団体名、レポートのタイトルや新商品の名称に至るまで、なかなか悩ましいのがネーミング。僕も会社で「新サービスの名前、考えて」などとアイデアを求められることが多いのですが、万人に分かりやすい名称を心掛けると「平凡」「安直」とか言われ、その一方で捻りを利かせた名称を考えると「難解」「覚えにくい」とか言われ、最近はただいたずらにボツ名称の山々を築く日々。不毛な作業、ここに極まる!

「俺たちにとって必死に生み出した新サービスってのは、我が子と同じなんだ。自分の子供の名前を考えるつもりになって、真剣に考えてくれよ!愛情のこもったネーミングを頼むぜ!」と、いつも力説する担当者。僕はまだ未婚だし、自分の子供の名前を考えるつもりでとか言われてもなぁ・・・。

実に崇高なネーミング哲学を持つ担当者。人にアイデアを求めるのではなく、この担当者が自らの力でサービス名称を考え出すとしたら、果たしてどんなに凄い、秀逸なネーミングを生み出すのか?ぜひお手並み拝見したいと思っていたら、意外に早くその機会が訪れました。昨年登場した信用取引自動決済発注サービスの名称なんですけど、この担当者が昼夜を問わず考えに考え抜いて決めたという名前が、『みまもるくん』。・・・えぇっ!?みんな毎回、それと似たような名前を考えてはボロボロに言われボツにされてきたけど、ホントにそれでいいの!?

一見するとシンプルで、惰性で決めたように見えなくもない『みまもるくん』。我が子の名前を考えるつもりになって真剣考えた、愛情のこもったネーミングであるかどうかは、ここを読んでくださっている皆さまの判断に委ねたいと思います。ハイ。

(追伸)

ご利用無料の『みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)』、このたびメディアで紹介されました。ぜひご一読ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1207_14.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧