若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。セミがミンミン鳴いて、賑やかな夏!風情のあるセミの声、あの松尾芭蕉が一句詠んだのも至極納得。しかしそのセミ、分類上はカメムシ目で、独特の臭いから通称「屁こき虫」と呼ばれるカメムシの仲間と知ってちょっと複雑、ぼすみんです。
地中での下積み(幼虫)時代が何年にも及び、ようやく地上に出てきて羽化、成虫になったと思ったら、たった1~2週間で息絶えてしまうセミの一生。ようやく花開いた遅咲き人生、もっと真夏の陽射しの中で謳歌したいでしょうに、これはあまりにもあんまりな生涯じゃありますまいか?
ここで思い出したいのが、かつてベストセラーとなった『ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学(本川達雄著・中公新書)』。体のサイズが大きな生き物と小さな生き物ではまったく違う時間軸というか、異なる時間感覚の中を生きており、人間にとっては短い時間も、小さな生き物は非常に長い時間と感じる・・・。そんな考え方を踏まえ、セミの成虫は最後の1週間で人間の一生に匹敵するぐらい色々楽しい思い出を作ってるんじゃないか!?と強引に解釈するようにしています。
もっとも、同じ人間どうしであっても時間の流れの感じ方は人それぞれ。昨夜、野田首相と谷垣総裁(自民)、山口代表(公明)は消費税増税法案を成立させた後、衆議院の解散総選挙の時期について「近いうちに国民に信を問う」と合意しましたが、この「近いうち」というのは果たしていつ頃なのか?一般人と政治家では時間軸が違い、実は政治家の「近いうち」とはめちゃくちゃ先のことなんじゃないか?それ以前に3党首それぞれの時間感覚が実は違い、各々がイメージしてる「近いうち」がまったく違うんじゃないか?なんぞと気になるところです。ハイ。
「近いうち」などと曖昧な言葉は使わず、9月8日(土)5:55までと明言します。本日スタートの「FX PLUS ザ・デイトレード キャッシュバックキャンペーン」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1208_10.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。