北北西に進路を取れ

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

北北西に進路を取れ

こんばんは。このメールが配信される頃には結果が判明しているものと思われますが、本日は年に一度のプロ野球ドラフト会議。昨年、日本ハム入りを拒否して1年間の浪人生活を送った菅野(東海大)は今年こそ伯父・原監督の待つ巨人に入ることができるのか?メジャー挑戦を表明している160キロ右腕、大谷(花巻東)を強行指名する球団は現れるのか?春夏連覇で甲子園を大いに沸かせた藤浪(大阪桐蔭)は果たしてどこの球団へ?速報が気になるぼすみんです。

自分の進路がクジ引きひとつで決まってしまう、悲喜こもごものドラマが生まれるドラフト会議。これとはちょっとケースが異なりますが、進路に関する悲喜劇という点で個人的に思い出すのが、大学時代のスポーツ推薦入試。

残念ながら僕はスポーツ推薦で進学できるほどの選手じゃなかったのですが、大学入学後は有望な高校生を求めて監督と一緒に全国あちこちを行脚、

「君ィ、ぜひウチの大学に来ないか!?」

「お宅の息子さんをぜひウチの大学へ!」

なんて具合にスカウトまがいのこともやるように(このスカウト旅行、有望高校生&そのご家族と一緒に食事に行くケースが非常に多く、部費で高い料理を食べられるので超おトク)。

そのスポーツ推薦ですが、インターハイ等で優秀な成績をおさめた選手だと争奪戦も熾烈。複数の大学から誘われた場合、高校生本人やその親御さんは一番知名度の高い大学や偏差値の高い大学を希望する傾向がありますが、他の大学だって色々とおいしい付帯条件をつけてきたり、OB人脈を使って巻き返してきたり、もう必死!

このOB人脈というか人的繋がりというのが実に厄介で、
「高校の監督がA大学出身だったせいで、無理矢理A大学に進学させられた」「自分のまったく知らないうちに、なぜかB大学入りすることに決まってた」「C大学に行くつもりだったのに、高校の有力OBのせいで行きたくもないD大学に行くことになった」
なーんて話、僕の周りのごく狭い世界でも結構聞きます・・・。

自分の人生なんだし、人脈とかしがらみを気にせずに自分が一番行きたい大学に行けばいいじゃん!と思うのですが、

「お前は俺の顔を潰すのか!?お前がワガママを言ってE大学に行かなかったら、今後お前の高校からE大学へのスポーツ推薦は永久にないと思えよ!お前はお世話になった高校の後輩たちに迷惑かけるのかッ!」

とか脅されると、まだ十代の高校生としては実に苦しいところ。爽やかさや高潔さを謳ってるスポーツの薄汚れた一面を垣間見ると、なんとも言えないイヤな気分になってしまいます・・・。

とにもかくにも人脈とやらのせいで進学先を歪められた大学生アスリート、ドラフトの結果意中の球団に入れなかった選手たちのこれからに幸あれ。

(追伸)
ドラフト会議、注目の選手たちは果たしてどの球団へ?注目といえば、
「【特別レポート】 いまこそ注目したい市場とは?」

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_33.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧