若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。これも女子サッカー「なでしこジャパン」活躍の影響か?東京証券取引所が、女性が活躍している上場企業を15社ほど選定、「なでしこ銘柄」として投資家に紹介していく予定とか。将来的には「なでしこ銘柄」の株価指数を作ったり、ETF(上場投資信託)に活用することも検討との事で、今後に期待・ぼすみんです。
さて、子供の頃から学研の図鑑を愛読し、動物や昆虫、鳥、魚などを見分けるのは得意中の得意なぼすみんですが、悲しいかな、花を見分けるのはサッパリ。「大和撫子」というように、ナデシコの花は日本女性の美称に用いられますが、まずもってこのナデシコがどんな花なのかよく分かりません。また、同じく女性への褒め言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」なんて言葉がありますが、これまたシャクヤクなんて花があるの?というレベル。
これも一重に幼少の頃から花を愛でる心がなかったせいですが、僕のように花を愛せない男はその後、華のない人生を送ることになってしまいます。こんなことじゃいかーーーん!華のある人生を歩むべく、慌てて買ってきたのが『花屋さんの花がわかる本 花言葉つき(主婦の友社)』。色鮮やかな花が花言葉つきで紹介されているこの本、僕にとっては見たことも聞いたこともない花でいっぱいでしたが、9~11月に出回るというリンドウ科の「イブニングスター」もその一つ。
別名ハナセンブリ、花言葉は「余裕」というイブニングスター・・・。投資信託の評価でおなじみのモーニングスター社と何か関係あるんでしょうか?
(追伸)
モーニングスターといえば、10月16日掲載の最新情報が
「【特別企画】ドイチェ・アセット×モーニングスター対談記事」。
「歴史的低金利時代における公益債券投資の魅力」と題し、ドイチェ・アセットCIO 戸田氏と、モーニングスターの朝倉社長が特別対談!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_23.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。