1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3247号 2012年10月24日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
<口座開設はこちら(無料)>
http://www.monex.co.jp/AccountRegistration/0/guest/G300/acc/index.htm
<開催中のキャンペーン一覧>
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/campaign/index.htm
<業界最安水準!手数料で選んでもマネックス証券>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G900/srv/fees.htm
<入金方法>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G3200/srv/nyukin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★マネックスシグナル★☆★9月絶好調のアウトライト戦略 勝率91%!!(※)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_32.htm
※勝率とは、2012年9月3日から2012年9月28日までに発生した、アウトライト戦略 の返済シグナル(32件)のうち、シグナル配信日の翌営業日の寄付きの価格差 で利益た出たシグナル(勝ちシグナル)の割合です。(勝率は期間中の実績で あり、将来の収益を保証するものではありません。また、売買手数料は考慮し ていません。
-----------------------------------------------------------------------
★☆★メディア出演情報:10月17日の[WBS]ワールドビジネスサテライト★☆★
「個人投資家応援証券評議会」が取上げられました。
日本証券業協会に新たに設置される「個人投資家応援証券評議会」は、「個人投
資家」の皆さまが安心して利用できる証券市場と健全な資本市場を構築すること
を目的としています。個人投資家をお客さまとする証券会社が集結し、個人投資
家の視点で証券市場の活性化策および規制緩和要望などを積極的に発信してまい
ります。
議長を務める当社代表取締役社長CEO 松本 大のインタビュー動画がテレビ東京ウ
ェブサイトで視聴できます。是非ご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_28770/
(TV東京のサイトへ移動します。)
★☆「個人投資家応援証券評議会」の設置について
(マネックス証券 最新情報)☆★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_26.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
5 ETF解体新書
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 マネックス証券からのお知らせ
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■為替に関する情報を逃さない!無料の投資情報サービスをご紹介!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/joho_haishin.htm
■【FX PLUS】FXデビューを応援! 新規口座開設キャンペーン実施中!
一定の条件を満たすともれなく6,000円プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_02.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、下落 日経平均は8日ぶりに反落も底堅い動き
日経平均 8,954.30 (▼59.95)
日経225先物 8,970 (▼30 )
TOPIX 743.27 (▼ 6.1)
単純平均 211.74 (▼ 0.97)
東証二部指数 2,224.85 (▼ 2.05)
日経ジャスダック平均 1,326.00 (△ 1.95)
東証マザーズ指数 370.34 (▼ 0.23)
東証一部
値上がり銘柄数 519銘柄
値下がり銘柄数 983銘柄
変わらず 171銘柄
比較できず 5銘柄
騰落レシオ 94.19% ▼ 4.32%
売買高 17億8108万株(概算)
売買代金 1兆0473億7500万円(概算)
時価総額 258兆1343億円(概算)
為替(15時) 79.81-79.82円/米ドル
為替(15時) 103.59-103.62 円/ユーロ
◆市況概況◆
昨日の米国株式市場は大幅反落。ダウ平均は前日比243ドルと6月下旬以来の大き
な下げを記録して、終値は13,102ドルと9月上旬の水準まで下げました。3M、ユナ
イテッドテクノロジーズ、デュポンなどのグローバル企業の業績が軒並み振るわ
ず、世界景気の減速懸念が強まりました。またiPad miniを発表したアップルは材
料出尽くしとなり3%超下落、ナスダック総合指数も下落しました。
本日の日本株は下落しました。日経平均は59円安。日経平均は米国株の大幅安を
受けて売り先行で始まりました。117円安で寄り付いた始値が本日の安値となって
朝方の売り一巡後は下げ渋り、切り返して午後にはプラス圏に浮上、一時9,000円
の大台を回復する場面もありました。今日の高値は9,043円。200日移動平均が
9,050円絡みの水準にあって頭を抑えている格好です。
HSBCが発表した10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は49.1と9月
の確報値(47.9)から1ポイント以上改善。2カ月連続の改善を好感して上海総合
指数が一時上昇に転じたことも日本株相場の堅調さにつながった面もありました。
個別で目立ったのはシャープ(6753)の急伸。鴻海精密と共同開発するスマート
フォンの販売目標を1000万台とすることが好感されて6%超値上がりしました。新
世代の液晶ディスプレイ「IGZO」を軸とした業績の巻き返しが期待されています。
スズキ(7269)が商いをともないながら、8日続伸して2.6%高で引けました。イ
ンドで発売した新型小型車「アルト800」の受注が好調との観測が追い風となった
ようです。
米国のフェイスブック(FB)の第3四半期決算は増収となり、時間外取引では約13
%上昇しました。決算の数字はともかく懸案だったモバイル広告が急成長してい
ることが好感されました。フェイスブックの広告収入の拡大を受けて、東京株式
市場ではグリー(3632)やDeNA(2432)、デジタルガレージ(4819)が値上がり
しましたが、もちろんFBの業績と直接の因果関係はありません。
日経平均は昨日まで7連騰しているだけに当然の一服という感じです。それでも一
時は切り返すなど、これで米国の大幅安に連れ安しないのは月曜日に続いて2回目
。そもそも米国株とは株価水準も企業業績の増益率も為替の影響度もまるで違う
ので、当たり前と言えば当たり前の相場に戻っただけと言えます。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
⇒ http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (10月19日執筆)
最悪期を脱する製造業の景気 ~米地区連銀サーベイは揃って上昇~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミングを逃しません!
⇒ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
⇒ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
世界有数の金融機関J.P.Morgan(J.P.モルガン)が作成する個別銘柄・業界等の
アナリストレポート、TIW社作成の個人投資家向けアナリストレポートをご覧いた
だけます。
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
→ https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)T&Cフィナンシャルリサーチ
8151 東陽テク 892 +65
後場大幅高 小幅ながら増益の今期計画と自己株取得などを好感。
5411 JFEHD 1,079 +1
後場上げに転じる 通期予想を下方修正も2ケタ営業増益を確保できる見通し。
4344 ソースネクスト 400 +58
後場急伸 アプリの好調などで今期予想を上方修正。
3245 ディア・ライフ 41,000 +7,000
ストップ高 マンション引き渡し好調などで前期予想を上方修正。
6473 ジェイテクト 636 -39
大幅続落 欧州向け低迷で上期純利益48%減に一転。
7012 川重 166 -10
大幅安 海外減速響き上期営業益61%減に下方修正。
1719 ハザマ 172 +2
後場上げに転じる 採算向上などで上期利益予想を上方修正。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10月24日 再び急落した米国株vs年初来高値を更新した香港株【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆10月24日「みんなの意見」は案外正しい【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
ご意見の投稿ボタンを設置しております。レポートの感想をお聞かせください。
◆10月24日 JALが再上場から1ヵ月余り 強気が目立つ投資判断と目標株価 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント
~銘柄選択の実践アイデア~)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。
登録はこちらから
→ http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
キャリアリンク(マザーズ 6070)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=498
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆現在、立会外分売のお知らせはございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「三役好転」でドル/円は強い上げ潮に乗るか?
今回は、ストレートかつシンプルにドル/円をテクニカルで分析します。早速、
下の図をご覧いただき、相場が発する一つ一つのシグナルを確認してください。
まず何より注目したいのは、先週の10月17~18日にドル/円が一目均衡表の日足
「雲」を明確に上抜け、その時点で「三役好転」と相成ったことです。つまり、
それ以前に転換線が基準線を上抜け、遅行線が日々線を上抜けたということであ
り、これはかなり強気のシグナルと捉えられます。
その後、ドル/円は9月19日高値=79.22円をも明確に上抜け、ほどなく上向きの
200日移動平均線(200日線)を上抜けることにも成功しました。ちなみに、9月19
日というのは、日銀が金融政策決定会合において追加の金融緩和に動くことを決
定したときであり、上向きの200日線を下から上に突き抜けるというのは、強めの
買いシグナルであるとされています。
さて、目下の水準はと言いますと、それは今年3月高値から9月安値までの下げ幅
に対する38.2%戻し=計算上は79.82円の水準にあります。ここはひとつの重要な
節目であり、それだけに目先は一定の到達感が拡がりやすいところです。図には
描画していませんが、相場の強弱感を示すRSI(14日)は足下で80%近辺の高水
準にあり、目先は少々"お休み"が欲しいところでもあります。
もっとも、為替相場はひとたび勢いがつくと・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2012/10/24.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト・株式会社アルフィナンツ 代表取締役
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 ETF解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第16回「中国株式ETFの活用法」ETF解体新書
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。昨今、中国経済の減速
のニュースが各方面から伝えられています。筆者は中国の潜在成長力について楽
観しているのですが、それはシンプルに、「欲しいものを手に入れていない人間
がまだ膨大に存在する」ためです。現在中国は、輸出と固定資本投資に依存した
経済から、内需を本格的に切り開く経済へ移行する過渡期にあります。背の低か
った植物が光と水さえ与えれば大きく伸びた時期と異なり、細かいところに手が
届くサービス経済を創出していくことが求められているのです。
ところで、ひと口に中国株式といっても「香港市場」と「大陸市場」では大きな
違いがあります。香港市場に上場する銘柄は世界中の投資家にプライシングされ
ます。一方、大陸市場のプレーヤーはほとんど国内投資家であり、未だ官製市場
の気配が漂います。ETFを用いて中国株式に投資を行う際、ビギナーの方にまずお
勧めするのは、香港市場への投資、すなわち「ハンセン指数」に連動する中国ETF
です。香港市場上場のトラッカーファンド・オブ・ホンコン(02800)が挙げられ
ます。「ハンセン指数」はかつて香港資本の会社33社のみで構成されていました
が、香港が中国に返還されて以降、中国企業が次々に指数に採用され、現在ハン
セン指数の構成銘柄は46社となっています。ハンセン指数を概観すると香港の大
陸化が進んでいることが分かります。
次のステップとして、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2012/10/24.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:カン・チュンド 晋陽FPオフィス代表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月24日 <メイド・イン・ジャパン>
メイド・イン・ジャパンとは、日本で全て作ることのみを云うのか。多くの日本
の部品を使うアップルの製品はメイド・イン・USAなのか、そうでないのか。メイ
ド・イン・ジャパンとは、製造業だけに存在する概念なのか。サービス業や金融
業には当て嵌まらないのか。そもそもモノ作りと云う時のモノとは何か。インタ
ーネット等によりボーダレスとなった時代に、メイド・"イン"・ジャパン、即
ち場所で定義することにどれだけの意味があるのか。made for Japanese なら分
かり易い。made by Japanese も分かり易い。しかし made in Japan は既に古い
考えではないか。マネックスは日本発ではあるけれど、世界の中で成長していき
たい。企業の成長は、時に面白いように自然と起き、時に強烈な努力が必要です
。成長と云うことに、強い決意を持ち、固執していきたいと思います。
----------------------------------------
☆★マネックスグループ 個人投資家向けオンライン決算説明会★☆
平成25年3月期第2四半期の業績に関するプレゼンテーション
10月25日(木)19:30開場 20:00開始 21:30終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2080
★申込手数料 無料キャンペーン実施中!コモディティ・トレンド・オープン★
コモディティとトレンドフォロー戦略の好相性に注目してみませんか?
10月31日(水)までのキャンペーン期間限定で、申込手数料を全額キャッシュバ
ック!
すなわち実質ノーロードでご購入いただけます。この機会に是非ご検討ください。
期間:2012年9月14日(金)~10月31日(水)約定分
動画でズバリ解説!
【第1回】 コモディティ・トレンド・オープンの魅力
【第2回】 「コモディティ」って何?
【第3回】 「絶対収益追求型運用」とは?
【第4回】 戦略を具現化する運用プログラム
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_13.htm
(※)お取引の際は、コモディティ・トレンド・オープンの取引に関する重要事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【マネックスシグナル】9月絶好調のアウトライト戦略★
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_32.htm
■海外の夏時間終了に伴う取引時間の変更について
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_25.htm
■【重要】FX PLUS1万通貨未満取引手数料変更(10月16日更新)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_27.htm
■JALのマイルへポイント交換スタート!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_27.htm
■ANAマイレージクラブとのポイント交換がますます便利に!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1209_25.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会場型セミナー
(口座をお持ちでない方も参加いただけます。)
【FX初心者向けセミナー】 は・じ・め・てのFX <東京(新宿)開催>
10月31日(水) 19:00開場 19:30開演 20:45終了
これからFXを始めよう!と考えている方へ、FXの魅力や特長、簡単なテクニカル
分析などわかり易く説明いたします
【講師】 :マネックス証券 マーケティング部 福島 理
【講師】 :大阪証券取引所 デリバティブマーケティンググループ
井上 大輔 氏
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2081
■オンラインセミナー
(口座をお持ちでない方も視聴できます。)
・10月25日(木)19:30開場 20:00開始 21:30終了
マネックスグループ 個人投資家向けオンライン決算説明会
平成25年3月期第2四半期の業績に関するプレゼンテーション
<前半>
「平成25年3月期第2四半期の業績に関するプレゼンテーション」
<後半>
「質疑応答」
マネックスグループ 代表取締役会長兼社長CEO松本大
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2080
(口座をお持ちの方限定のセミナーです。)
・10月30日(火)19:30開場 20:00開始 20:45終了 【講師:広木 隆】
『日本株ストラテジー』チャット駆け込み寺
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2074
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「白銀の世界から」
こんばんは。原発の稼働停止で、この冬の電力需給逼迫が予想される北海道。さ
すがに計画停電こそ見送りになったものの、仮に昨年のような発電設備トラブル
があれば、電力不足に陥ってしまう可能性が高いとか。道産子だけにこの冬の北
海道が非常に気になる、ぼすみんです。
僕が育ったのは北海道の中でも一段と寒い地域で、厳冬期の厳しさはまさに格別
。気温が氷点下20度を下回ることもしばしばで、このあたりになるともう「寒い
」というより「痛い」と感じるようになります。家の外は天然の冷凍庫と化して
いるのでビールを冷やすのに最適ですが、うっかり回収するのを忘れてしまうと
冷えすぎたビールが凍って体積膨張、瓶が破裂。
戸外に出る際、気をつけなくちゃいけないのが凍傷です。特に凍傷にかかりやす
いのが耳で、うっかり油断しようモンなら耳がダンボのように腫れ上がり、ブツ
ブツの水泡までできちゃうことに。関東あたりでは泥酔したサラリーマンが星空
の下でスヤスヤ快眠してる図をよく見かけますが、あれが冬の北海道だと凍死に
直結!飲みすぎちゃって路上にお泊りした覚えのある皆さま、北海道出張の際は
ゆめゆめご注意を。
厳寒の地に育ったくせに寒いの苦手なヘタレ・ぼすみんですが、北海道に帰省す
る際にはいつも一つの楽しみが。それは真冬の入浴です。お風呂上り、洗髪した
頭をタオルで拭うのもそこそこに、すぐさま氷点下の屋外に飛び出すのです。す
ると髪に残った水分が瞬時にして「カチーン!」と凍り、ビジュアル系バンドの
ようなムチャな髪型も自由自在にセットできるのです。
髪はただ凍ってるだけなので、暖かい屋内に入るとすぐさま解凍、ヘニャヘニャ
に。しかし髪が濡れてさえいれば何度でも楽しめるのがこの遊びの醍醐味で、屋
内 → 屋外 → また屋内・・・と繰り返すことで、心ゆくまで頭髪のトランスフ
ォームを満喫できるのです。白銀の大地で、心の真っ白な童心に返れるこの遊び
。まさに至高の娯楽ですが、屋内に戻るタイミングを誤ると風邪をひく、誰かに
目撃されるとおかしな噂を立てられて、両親がご近所に顔向けできなくなるとい
うリスクも孕んだ諸刃の剣。
さて、そんな髪を凍らせる遊びができるのも、家の中がポカポカに暖まっている
からこそ。電力不足が懸念され、節電を心掛けなくちゃいけないこの冬は、さす
がに自粛しておきます。さぁ皆さん、節電のため使っていないムダな灯りは
Lights Out(消灯)!
(追伸)
Lights Out(ライツアウト)は消灯ですが、こちらは「アウトライト」のお話で
す。『【マネックスシグナル】9月絶好調のアウトライト戦略★』
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1210_32.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルに関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナルは、投資の参考情報として、ロボットの判断を提供するもの
です。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客さまご自身の
判断と責任でなさるようにお願いいたします。
本サービスのご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際
しては、投資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認
ください。
・マネックスシグナルのご利用にあたっては、月額3,150円(税込)を上限とした
ご利用料がかかります。
・新規売り注文を行う場合には、証券総合取引口座とは別途、信用取引口座の開
設が必要になります。信用取引はリスクの高い商品のため、お客さまの投資方
針によっては適合しない場合があります。また、信用取引口座の開設には審査
があり、審査の結果によって口座開設申込をお受けできない場合があります。
・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。
・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しない
場合があります。
・マネックスシグナルで利用されているトレード・サイエンス社の投資分析アル
ゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カブロボファンド)
を運用するロボット(カブロボ)とは異なります。そのため、マネックスシグ
ナルで利用されるロボットの投資判断、選定銘柄はカブロボの投資判断、運用
銘柄とは異なります。
・アルゴリズム分析の結果、銘柄情報が配信されない場合や新規シグナルが売り
または買いの一方に片寄る場合があります。
・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。
・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。
・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
コモディティ・トレンド・オープンの取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、主に商品先物取引およびIIP日本債券マザーファンド受益証券を通
じてわが国の公社債を投資対象としますので、基準価額は大きく変動します。し
たがって、当ファンドの基準価額は、組み入れた公社債、国内外の商品先物の値
動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動も受けます)の影響
により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンド
は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料等(税込)>
当ファンドご購入の際には、申込金額に対して1.05%を乗じた額の申込手数料が
かかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用である信託財産
留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費
用として、純資産総額に対して1.8375%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、
実績報酬がかかります。実績報酬とは、前営業日の基準価額(1万口当たり)が
「ハイ・ウォーター・マーク」を上回った場合、当該基準価額から当該ハイ・ウ
ォーター・マークを控除して得た額に21.0%(税抜20%)の率を乗じて得た額に
、計算日における受益権総口数を10,000 で除して得たものを乗じて得た額(以下
、「実績報酬額」といいます。)から前営業日の実績報酬額(前営業日に一部解
約があった場合には当該解約に係る口数に相当する前営業日の実績報酬額を控除
した額とします。)を控除した額を計上します。また、計算期間末、および信託
終了の日に収益分配金および実績報酬控除前の基準価額がハイ・ウォーター・マ
ークを超えている場合に限り、実績報酬額が信託財産中から支払われます。
法定開示に係る費用、公告に係る費用、信託財産に係る監査人、法律顧問、税務
顧問に対する報酬等として、純資産総額に対して、年0.1%を上限として乗じて得
た額が支払われます。
上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、
運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができ
ません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件に
より異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」
「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する
説明」を必ずお読みください。
・・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。
(株式らくらく口座の場合、約定金額100万円以下のときは最大1,575円、
約定金額100万円超のときは、約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。)
また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円
かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%
(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に
応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、
公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、国内取引手数料として、一約定につき25.2米ドル(上限)
がかかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引手数料がかか
ります。現地取引手数料は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかる
ことがあります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
して、純資産総額に対して最大2.7125%(年率)を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用については、
運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことがで
きません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条
件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は2.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
とから、常に一定ではありません。
・FX PLUS及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生
ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大き
いため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100
倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額
を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の
変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX
PLUS(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が
生ずることがあります。FX PLUS及び大証FXでは、損失が一定比率以上になった
場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていま
すが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX PLUSで
は、取引手数料はかかりません。また、当社は、通貨ペアごとにオファー価格
(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。
オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッ
ド価格よりも高くなっています。大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数
料がかかります。FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して
一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))
以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで
必要な証拠金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、大阪証券取引所が定める証
拠金基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証
FXの相場変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確
認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の
額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカッ
トルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じ
ることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がか
かります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あ
たりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたり
の証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算
出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基
準額及び取引対象である株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証
拠金に対する比率は、常に一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブ
サイトでご確認ください。
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重
要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番1号
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。