マネックスメール 2014年3月6日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2014年3月6日(木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3579号 2014年3月6日(木)夕方発行>
 
 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/

 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP

 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号

 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会

      一般社団法人 日本投資顧問業協会

特定商取引法に基づく表示

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

∽∽∽∽∽今年も資産倍増プロジェクト共同イベント開催!
             『ネットで投信フォーラム in Tokyo』∽∽∽∽∽
ネット証券4社(SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)の共同プログラム「資産倍増プロジェクト」で、第4回となる共同イベント『ネットで投信フォーラム in Tokyo』を開催いたします。場所は前回と同じ東京・両国国技館。資産運用に役立つ専門家の講演と、投資信託の最新情報が体験できる無料イベントです。

今年は、田原総一朗氏による基調講演、伊藤洋一氏によるゲスト講演をはじめ、見ごたえある講演と国内の主要運用会社による投信の展示がご覧いただけます。講演・展示は昨年よりもさらにパワーアップ!ぜひご来場ください。

【参加費無料】
日時:3月21日(金・祝) 10:00~18:00(9:30開場予定)
場所:東京両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3-28)
定員:5000名 ※申込み多数の場合は抽選

http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=2044&adptg_mid=285&adptg_lid=3(資産倍増プロジェクト専用サイトへ移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況

 2 米国相場概況

 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)

 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 5 相場一点喜怒哀楽

 6 J-REIT投資の考え方

 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき

 8 勉強会・セミナー情報

 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[[[[[[[[ 投資家のバイブル!「バロンズ拾い読み」提供スタート [[[[[[[[
米国で投資家のバイブルと称される週刊金融専門誌バロンズの記事の一部をピックアップし、日本語訳した「バロンズ拾い読み」の提供を開始しました。
バロンズ紙はウォール・ストリート・ジャーナル紙などを発行するダウ・ジョーンズ
社が毎週発行しており、全米で約30万人の投資家が購読をしています。

マネックス証券に口座をお持ちのお客様は無料でお読みいただけます。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1403_06.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本株、大幅高 日経平均は1万5000円の大台を回復

日経平均            15,134.75 (△237.12)

日経225先物         15,120 (△240 )

TOPIX            1228.36 (△ 15.46)

単純平均             298.58 (△ 2.85)

東証二部指数           3,624.70 (△ 17.84)

日経ジャスダック平均       2,099.88 (△ 15.46)

東証マザーズ指数         836.68 (△ 7.97)

東証一部

値上がり銘柄数         1,355銘柄

値下がり銘柄数          329銘柄

変わらず             102銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           99.69%  ▼ 3.05%

売買高            22億4532万株(概算)

売買代金        2兆0972億0300万円(概算)

時価総額          434兆6850億円(概算)

為替(15時)          102.66-102.67 円/米ドル

為替(15時)         140.89-140.93 円/ユーロ

◆市況概況◆

本日の日本株式市場は大幅高となりました。日経平均は3日続伸し終値は前日比237円高の1万5134円と1万5000円の大台を回復しました。朝方から買いが先行したものの買いは続かず徐々に上げ幅を縮小。2月の全米雇用リポートの結果が市場予想を下回っていたことなどもあり、9時40分過ぎには一時下げに転じました。ところがその後は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を巡る報道などを受けて、午後に入ると先物主導で騰勢が強まり日経平均は一時上げ幅を300円超に拡大する場面がありました。

10時ころに「厚生労働省が月内にもまとめる公的年金制度の財政検証で、GPIFに国内債券中心の運用を求めない方針」と伝わりました。これ自体はそれほど目新しい話ではなかったものの、先物中心に短期筋の買い戻しを誘いました。日銀の金融政策決定会合を10~11日に控えて、短期筋が不動産や金融株を買い戻しているとの声も聞かれました。

業種別には証券、不動産、通信、その他金融、海運、鉄鋼、非鉄、銀行、自動車などが上昇率の上位に並びました。ソフトバンク(9984)が5%弱の上昇でJPX400構成銘柄のなかで値上がり率トップ。2位は三井不動産(8801)。富士重(7270)も3%強の上昇で上位に入りました。

新興市場も堅調。ガンホー(3765)やアプリックス(3727)やミクシィ(2121)、
アルチザ(6778)が上昇しました。本日新規上場したサイバーリンクス(3683)は朝方から買い気配が続き、取引が成立しませんでした。

市場では今日の大幅高は先物主導の短期的な利ザヤ狙いとか売り方の買い戻しといった声が多く聞かれますが、主要株価指数のなかでもっとも上昇率が高かったのは主力大型銘柄で構成されるTOPIXコア30でした。今日の日経新聞が報じたように主要企業の業績上振れ期待も台頭するなか、割安な日本株にじわりと見直し買いが入っているという面もあるのだろうと思われます。


マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
雇用統計直前予想(3月6日執筆)【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

4996 クミアイ化 594 +46

大幅続伸 1Q営業益は5.6倍 消費増税前の除草剤への駆け込み需要で。

9072 日梱包 1,918 +104

大幅に3日続伸 外資系証券が「オーバーウエイト」へ引き上げ。

4341 西菱電機 1,447 +156

一時ストップ高 通期営業益を上方修正 防災・減災案件などが増加。

3727 APLIX 2,170 +400

ストップ高 iPhoneの全通知を受信するモジュールを開発。

4570 免疫生物 1,233 +92

大幅続伸 「大関」に遺伝子組み換えカイコでタンパク質生産の特許を供与。

6836 ぷらっとホーム 960 +150

ストップ高 無線ルーターと小型サーバーを一体化した製品を開発。

2438 アスカネット 4,940 -360

急反落 3Q累計営業益進ちょく率84.7%も材料出尽くし 前日急騰の反動。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(3月5日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダウ30種平均 16,360.18 (-35.70 -0.22%)

S&P500指数 1,873.81 (-0.10 -0.01%)

ナスダック総合 4,357.97 (+6.00 +0.14%)

◆主な値上がり銘柄  (前日比)

フェイスブック(FB) 71.57 (+2.77 +4.03%)

バンカメ(BAC) 17.25 (+0.53 +3.17%)

Mスタンレー(MS) 31.97 (+0.87 +2.80%)

アマゾン(AMZN) 372.37 (+8.47 +2.33%)

Tワーナー(TWX) 68.48 (+1.50 +2.24%)

◆主な値下がり銘柄  (前日比)
エクソン(XOM) 93.80 (-2.72 -2.82%)

アパッチ(APA) 79.01 (-1.47 -1.83%)

ナイキ(NKE) 77.42 (-1.20 -1.53%)

ハリバートン(HAL) 56.19 (-0.71 -1.25%)

ターゲット(TGT) 60.60 (-0.73 -1.19%)


※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、主市場での取引終値(単位:米ドル)

☆米国株関連のご案内

雇用指標など経済指標の悪化を受け利益確定売りに押される
モルガン・スタンレー(MS)がスイスのプライベートバンクを売却との報道で上昇「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20140305.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆3月5日 アベノミクスに失望する機関投資家の悲観論
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm

(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)

◆3月6日 相場にたずねよ 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆3月6日 最高益達成に向けて順調な歩みをみせる銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

★ジャパンディスプレイ(東証/6740)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=557
3月7日(金)11:00までブックビルディング(需要申告)期間中です

◎CYBERDYNE(東証マザーズ/7779)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=559

◎丸和運輸機関(東証二部/9090)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=561

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売実施中

-----------------------------------------

フォーバル・リアルストレート(9423)東証

分売価格     : 57円

本日の終値    : 59円

ディスカウント率 : 3.39%

申込単位     : 100株

申込上限     : 10,000株

-----------------------------------------


◆立会外分売予定

◎ICDAホールディングス(3184)東証 分売予定期間:3月12日~3月18日 

◎三和倉庫(9320)東証         分売予定期間:3月13日~3月19日 

◎駅探(3646)東証マザーズ       分売予定期間:3月14日~3月20日 

◎ナガワ(9663)東証          分売予定期間:3月25日~3月28日 

立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第311回 株の騰落ではブレーク寸前?

騰落レシオというテクニカル指標があります。値上がり銘柄数と値下がり銘柄
数との比率で計算され、相場の人気をはかるためなどに使われます。日経新聞
にも毎日掲載されています。ちなみに、3/4時点の東証一部の騰落レシオ(25日)
は、98.5%。値上がり銘柄数と値下がり銘柄数が同じであれば100%ですから、
値下がり銘柄数の方が多いということになります。

日経平均やTOPIXと相関関係があり、騰落レシオが上昇傾向にあるときは・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2014/03/06.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

東野幸利
株式会社DZHフィナンシャルリサーチ

--------------------------------

『株式無料セミナー』のご案内
きたる3月18日(火曜日)、【「トレーダーズ・ウェブ」ユーザー向け無料セミ
ナー】(主催:DZHフィナンシャルリサーチ)が開催され、 東野幸利氏が登
壇されます。ご興味のある方は是非ご参加ください。

テーマ:
「日経平均の高値更新の可能性を探る~年初からの波乱で物色が変わるのか!?」
講師:DZHフィナンシャルリサーチ 東野幸利氏
日時:2014年3月18日(火)18:30~(120分程度)
会場:M2J MIDSQUARE(エムツージェー・ミッドスクウェア)
    (入場無料、事前申し込みが必要)
〒107-6240 東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー40F

詳しい内容・お申込みは下記ウェブサイトからご確認ください。
https://www.traders.co.jp/seminar/entry.asp
(トレーダーズ・ウェブのウェブサイトへ移動します。)

本セミナーはマネックス証券が実施するものではなく、セミナー及び関連資料
等の内容について当社は一切関与しておりません。本セミナー及び関連資料等
で提供された情報に依拠してお客様が取った行動の結果に対し、当社は責任を
負うものではありません。

--------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 J-REIT投資の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第45回 大和ハウスリート投資法人の増資について

J-REITの価格は、価格水準が上向きの基調を保ちながら推移しています。東証
REIT指数は2月上旬から中旬にかけて1,450ポイントから1,480ポイントのレンジ
での取引となっていましたが、2月下旬以降は1,500ポイントを挟んだレンジで
の推移に変わっています。3月の年度末を控え短期的に価格が上昇する余地はあ
りますが、オフィス市況の回復は2015年以降にずれ込む可能性が高くなってい
る状況になっていることを考慮すると、持続的な価格上昇局面はまだ先になり
そうです。さて今回は、3月3日に増資(以下、今回の増資)を公表した大和ハ
ウスリート投資法人(証券コード3263、以下DHR)について記載していきます。
DHRは、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2014/03/06.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:アイビー総研株式会社 関 大介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月6日      <今年の啓蟄>

暦は決して止まることなく、常に進んでいきます。雨水かと思ったら、もう啓
蟄が来ました。次はもう春分です。早いですね。日本の株式市場もようやく上
方に動意が出てきました。今までじっとしていた虫が這い出してくるように、
もう我慢できないと上がり始めたのでしょうか。

GPIFの運用に関する厚労省草案は、政権がリスクに対する日本の考え方を変え
ていこうとする意志を感じます。今月19日には全国地価公示が発表されます。
これは恐らく全国平均プラスで出てくると思うのですが、それも全国の消費者、
投資家、経営者のリスクに対する考え方に大きな影響を与えていくでしょう。

今の動きが、一年の中の一時期というスケールではなく、四半世紀単位の啓蟄
であることを願います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎『米国雇用統計 実況中継!~美人FXブロガーと元外銀ディーラーが解説~』

毎回多くのお客様にご参加いただいている人気No.1オンラインセミナー、臨場
感あふれる『米雇用統計 実況中継!』。進行役でお馴染のFXタレント池田ゆい
さんと、為替市場の語りべ雨夜恒一郎氏がリアルタイムチャートを使って実況
します!

3月7日(金) 21:45開場 22:15開始  22:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2481

--------------------------------

◎『5夜連続"米国株"オンラインセミナー』

伝説のトレーダー"ラリー・ウィリアムズ氏"を始め、ニューヨークから堀古氏やカリフォル
ニアから広瀬氏など豪華キャストにてお送りいたします。エキスパートが日替わりで講師を
務める本セミナーで、プロの見解にご注目ください。

【第1夜】
3月10日(月) 20:00開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2457

【第2夜】
3月11日(火) 20:00開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2458

【第3夜】
3月12日(水) 20:00開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2459

【第4夜】
3月13日(木) 20:00開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2460

【第5夜】
3月14日(金) 20:00開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2461

--------------------------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎『広木隆のマーケット展望(Weekly)』
チーフ・ストラテジスト広木隆が、今週のマーケット展望を語ります。

3月10日(月) 11:30開場 12:00開始 12:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2464

--------------------------------

■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎マネックス全国投資セミナー in 福岡
【午前の部】「NISA活用について」「は・じ・め・てのテクニカル分析」
【午後の部】「世界経済と新興国リスク/アベノミクスのゆくえ」
      「新年度の相場展望!波乱のマーケットにどう臨むべきか?」
      「マネックス ライブ 駆け込み寺」

  ≪≪≪≪申込は2014年3月10日(月)10時まで≫≫≫≫
【参加費無料】
日時:3月15日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:00
場所:ホテルセントラーザ博多 3階(福岡県福岡市)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2453

--------------------------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎ネットで投信フォーラム in Tokyo

ネット証券4社(SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、楽天証券)
の共同プログラム「資産倍増プロジェクト」で、第4回となる共同イベント
『ネットで投信フォーラム in Tokyo』を開催いたします。場所は前回と同じ
東京・両国国技館。資産運用に役立つ専門家の講演と、投資信託の最新情報が
体験できる無料イベントです。

今年は、田原総一朗氏による基調講演、伊藤洋一氏によるゲスト講演をはじめ、
見ごたえある講演と国内の主要運用会社による投信の展示がご覧いただけます。
講演・展示は昨年よりもさらにパワーアップ!ぜひご来場ください。

【参加費無料】
日時:3月21日(金・祝) 10:00~18:00(9:30開場予定)
場所:東京両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3-28)
定員:5000名 ※申込み多数の場合は抽選

http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=2044&adptg_mid=285&adptg_lid=3
(資産倍増プロジェクト専用サイトへ移動します。)

--------------------------------

◎働く女性のお金と未来~誰かに聞きたいお金のこと~

仕事に遊びに毎日を忙しく過ごす働く女性のためのセミナーをネット証券4社
共同で開催します。

お金の上手な運用方法やこれからのマネープランの考え方を人気ファイナンシャルプランナー
大竹のり子氏に解説いただきます。

講師もスタッフもずべ手が女性。女子会に遊びに行く気分でお気軽にご参加ください。

【参加費無料】
日時:3月19日(水) 19:00~20:30(18:30開場予定)
場所:JPタワー4階 ホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内2丁目7-2)
定員:80名 ※申込み多数の場合は抽選

http://net-toushin.jp/preview/ef4f680531b0d26eeab4e9b6586b92a12b551bdb
(資産倍増プロジェクト専用サイトへ移動します。)

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値
で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、
指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数
料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります(NISA口
 座ではご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、
 約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内
 ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることが
 あります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対
 価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%
(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現
地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますの
で、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできま
せん。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料
がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.4725%
(ただし最低手数料5.25米ドル、手数料上限21米ドル)の国内取引手数料が
かかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかり
ます。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は債券をご購入い
ただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場合
は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんのでご
注意ください。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じ
た額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接
的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2
%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬そ
の他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動す
るものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費
用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なります
ので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。

・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS
、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり147円(税込)の取引手数料がかかります。FX PLUS、マ
ネックスMT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠
金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で
当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFX
では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~
100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠
金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたり
の必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をも
とに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動
に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → mailto:feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧