1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3656号 2014年6月27日(金)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
◆:*:★:*:◆名古屋のみなさま必見!◆:*:★:*:◆
2014年後半戦!日本株 VS 米国株 徹底予想!【名古屋開催】
いよいよ2014年後半戦が始まりました。年末にかけての相場展望が気になるところ。25年間のファンドマネージャーの経験を持つ金融ストラテジストの岡崎良介氏と、証券アナリストの鈴木一之氏が、日本株と米国株をズバリ徹底予想いたします。
≪≪≪≪申込は2014年7月25日(金)17時まで≫≫≫≫
【参加費無料】
日時:7月26日(土)10:30開場 11:00開演 12:30終了
場所:名古屋市中小企業振興会館「吹上ホール」(愛知県名古屋市)
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2576
※本セミナーはパネルディスカッション形式となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 為替マーケットの攻略法
6 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
7 投資運用苦楽
8 勉強会・セミナー情報
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●~●~●購入時為替手数料実質半額!トルコリラ建社債●~●~●
マネックス証券では、年利率8.34%(税引前)期間4年のトルコリラ建社債を取扱中です。2014年7月7日(月)まで、本債券の購入時に限り為替手数料を実質半額(1トルコリラあたり1円25銭)でご提供いたします。
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク2018年7月9日満期 トルコリラ建社債
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1406_25.htm
(※)お取引の際は、トルコリラ建社債に関する重要事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株下落 米国株安と円高を嫌気 日経平均は一時280円安まで下げる場面も
日経平均 15,095.00 (▼213.49)
日経225先物 15,120 (▼200 )
TOPIX 1253.15 (▼ 10.28)
JPX日経400 11,391.36 (▼99.23)
単純平均 297.11 (▼ 2.53)
東証二部指数 3,709.51 (▼ 26.18)
日経ジャスダック平均 2,134.41 (▼ 20.82)
東証マザーズ指数 881.76 (▼ 33.27)
東証一部
値上がり銘柄数 377銘柄
値下がり銘柄数 1,335銘柄
変わらず 103銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 134.97% ▼ 14.13%
売買高 25億1184万株(概算)
売買代金 2兆0985億4400万円(概算)
時価総額 446兆4323億円(概算)
為替(15時) 101.38-101.39 円/米ドル
為替(15時) 138.12-138.16円/ユーロ
◆市況概況◆
【日本株式市場】
1.概況
本日の日本株式市場は下落しました。日経平均は反落し終値は前日比213円安の1万5095円。米国株安と円高を嫌気して朝から売りが先行しました。日経平均は午前中はまだ小幅安にとどまっていましたが午後に入ると下げ幅を広げ、一時280円超下げる場面がありました。
2.個別銘柄動向等
売買代金トップのアイフル(8515)は3%安。それでも業種別には「その他金融」が値上がりし騰落率トップ。オリコ(8585)やアコム(8572)の値上がりが寄与しました。同業種のなかで乗り換える動きが活発化しているようです。
昨日賑わった水素関連の岩谷産業(8088)は一服となったものの三菱化工機(6331)は今日も2割を超す急伸。この2日で上昇率は6割を超えました。
売買代金上の主力銘柄のなかではトヨタ(7203)の堅調さが目立ちました。
今日マザーズに新規上場したレアジョブ(6096)は終日買い気配が続き、上場初日は取引が成立しませんでした。最終の気配値は公開価格1,170円の2.3倍にあたる2,691円でした。上場初日に初値が付かなかったのは今月24日に上場したフリークアウト(6094)以来で、今年に入って6社目です。
【VIEW POINT: 明日への視点】
今日はやっと押し目らしい押しになりましたが、却って望ましい調整でしょう。日経平均は25日移動平均にワンタッチして切り返したあたり、いかにも想定通りの調整の入り方。週末、月末、半期末でもろもろポジション調整もあったと思われます。ドル円が長期サポートラインの200日移動平均を切ってきているのが気になるところです。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
イエレン議長も一安心か(6月25日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
4528 小野薬 8,980 +430
大幅続伸 皮膚がん「メラノーマ」の新薬「オプジーボ」が世界初承認へ。
2706 ブロッコリー 1,369 +219
一時ストップ高 スマホ向けアプリ『うた☆プリアイランド』配信開始。
4667 アイサンテクノロ 1,240 +224
一時ストップ高 「自動車の自動運転公道実証実験」を本年度中に実施。
1961 三機工 772 +52
急反発 上限200万株・17億円の自己株取得枠を設定。
8276 平和堂 1,558 +66
3日ぶり反発 今期業績を上方修正 生鮮品好調で1Q営業益15.4%増。
4716 日本オラクル 4,390 -235
大幅反落 今期も営業増益だが市場予想未達 前期の減配も嫌気。
6103 オークマ 953 -37
7日続落 外資系証券が「Underweight」へ引き下げ リスクリワード低下。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(6月26日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 16,846.13 (-21.38 -0.13%)
S&P500指数 1,957.22 ( -2.31 -0.12%)
ナスダック総合 4,379.05 ( -0.71 -0.02%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
アブビー(ABBV) 56.51 (+1.51 +2.75%)
シュルンベ(SLB) 116.12 (+2.27 +1.99%)
モンデリーズ(MDLZ) 37.63 (+0.52 +1.40%)
ロウズ(LOW) 47.20 (+0.50 +1.07%)
HP(HPQ) 33.91 (+0.32 +0.95%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
Pモリス(PM) 86.49 (-2.40 -2.70%)
シティ(C) 47.23 (-0.59 -1.23%)
デボンエナジー(DVN) 78.60 (-0.86 -1.08%)
Mスタンレー(MS) 31.89 (-0.34 -1.05%)
BONY(BK) 35.86 (-0.38 -1.05%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、主市場での取引終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
セントルイス連銀総裁の発言を受けて早期利上げを警戒も終盤に持ち直す
「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20140626.pdf
米国株リサーチレポートを提供開始しました!あの銘柄は売り?それとも買い?
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1406_26.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆6月23日 日本株 堅調さの背景 PART2 内と外
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆6月27日 第29回 政治家 【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/
(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)
◆6月27日 決算後にマーケットの評価が高まった銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>ではチーフ・
ストラテジスト 広木隆が前日の米国市場・為替市場や先物市場などの動きを
解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
★イグニス(東証マザーズ/3689)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=574
7月3日(木)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆現在お申込み可能な立会外分売はございません。
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。