マネックスメール 2014年11月10日(月)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2014年11月10日(月)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3747号 2014年11月10日(月)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

 【★】*――*【★】* リニューアル!『マネックスTV』【★】*――*【★】*

ついに!あの『マネックスTV』がYouTubeのマネックスサイトに新登場!
見逃してしまった人気のオンラインセミナーや新トレーディングツールの解説動画
など、YouTube上で気軽に見ることが可能です。
現在、動画コンテンツを増強中ですので、チャンネル登録をしていただき、『マネックスTV』の今後にぜひご注目ください。

http://mail01.monex.co.jp/?4_53852_3_2
(YouTubeのマネックスTVに移動します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 世界が見えるコモディティ投資
 6 廣澤知子のやさしいマネー講座
 7 戸松信博のいまこそ中国株!
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 9 勉強会・セミナー情報
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ∽~∽~∽★本日20時に開催★∽~∽~∽
■ 視聴は無料!口座をお持ちのお客様限定 ■
      REITの仕組みを理解して、REITに投資してみよう!

日銀の追加金融緩和が発表され、大きく上昇した東証REIT指数。その高い分配金利回りから、NISAでも人気が高く、REIT関連の投資信託などがランキングの上位に入っています。
ところで、皆様REITについてどのくらいご存知でしょうか。

今夜はアイビー総研の関氏に、REITの仕組みから活用術まで解説いただきます。
11月10日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2748

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均反落 日中値幅が狭く商いも膨らまず


日経平均            16,780.53 (▼ 99.85)

日経225先物         16,790 (▼150 )

TOPIX            1360.11 (▼ 3.56)

JPX日経400          12,412.00 (▼34.09)

単純平均             303.31 (△ 0.16)

東証二部指数           4,137.05 (△ 23.05)

日経ジャスダック平均       2,325.12 (△ 9.63)

東証マザーズ指数         938.92 (△ 2.15)

東証一部

値上がり銘柄数          939銘柄

値下がり銘柄数          781銘柄

変わらず             113銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           100.09%  △8.28%

売買高            20億5387万株(概算)

売買代金        2兆0516億1700万円(概算)

時価総額          487兆1459億円(概算)

為替(15時)          114.14-114.15 円/米ドル

為替(15時)         142.41-142.45 円/ユーロ

◆市況概況◆


【日本株式市場】

1.概況

本日の日本株式市場は日経平均が99円安と反落しました。TOPIXやJPX日経400も反落しましたが、下落率は日経平均の0.6%に対し0.3%程度とやや小幅にとどまりました。東証2部指数や新興市場の東証マザーズ指数は小幅に上昇しました。先週末の米国株式市場でダウ平均が史上最高値を更新したもののほぼ横ばいで支援材料になりづらいなか、ドル円が114円台まで円高に振れたことで、日経平均は122円安と反落して寄り付きました。前場の日経平均は寄り付き後に下げ幅を160円超まで拡大した後は徐々に下げ幅を縮めて一時は60円安程度まで値を戻しましたが、前場引けにかけては再び下げ幅を拡大しました。日経平均は後場に入ると下げ幅を縮めた後に再度下げ幅を拡大と、マイナス圏でやや方向感に欠ける展開となりました。日経平均の高値と安値の日中値幅は104円と先週末と同様最近の中では狭い値幅にとどまりました。東証1部の売買代金は2兆516億円と追加金融緩和発表後の最少を更新しました。


2.個別銘柄動向等

全市場の売買代金首位は先週末の大引け後に決算発表を行ったミクシィ(2121)で7.5%安と大きく売られました。増収増益の好決算でしたが、材料出尽くしとなったようです。売買代金2位は東証2部のソディック(6143)。特段の材料は出ておらず、前述のミクシィをはじめとしたスマートフォン向けゲーム関連が冴えない中、短期資金の行き場となった格好です。ソフトバンク(9984)が0.8%安、トヨタ(7203)は1.5%安と冴えない中、ソニー(6758)が3.8%高と大きく買われました。また、そのほか上昇が目立ったのがディー・エヌ・エー(2432)。先週末の引け後に発表した7-9月期の決算が前年同期比では減収減益となったものの、4-6月期に比べると増収増益を確保し、業績悪化に歯止めがかかりつつあるとの期待から13%高と大きく買われました。


【VIEW POINT: 明日への視点】

日本企業の7-9月期の決算発表は今週でほぼ終わります。今週は鹿島建設(1812)や大成建設(1801)などの建設大手や三井住友FG(8316)やみずほFG(8411)など銀行各社などが発表を予定しています。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆世界経済のトレンド丸解り!今週の注目レポート(11月10日更新)【NEW】
重要なイベント通過 欧州や中国、日本の景気動向に注目か
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/curation/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ


3680 ホットリンク 1,530.0 +300.0

ストップ高 米ソーシャルメディアデータ「Socialgist」を買収。


6325 タカキタ 303.0 +20.0

一時ストップ高 中国の山東五征集団と汎用型飼料収穫機生産で契約。


5162 朝日ラバー 3,290.0 +501.0

ストップ高 通期業績上方修正 RFIDタグ用ゴム製品が好調。


4970 東洋合成 2,220.0 +400.0

ストップ高 通期業績修正で一転営業黒字 感光性材料で需要増。


2121 ミクシィ 6,040.0 -490.0

大幅続落 通期営業益94倍も 「モンスト」好調で上期業績は上振れ着地。


6773 パイオニア 258.0 -21.0

急反落 為替差損で通期経常益下方修正 カーナビの低価格化も影響。


6079 エナリス 745.0 -65.0

大幅続落 第3四半期決算発表を14日に延期 「ご安心いただくため」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(11月7日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(前日比)

ダウ30種平均 17,573.93(+19.46 +0.11%)

S&P500指数 2,031.92(+0.71 +0.03%)

ナスダック総合 4,632.53(-5.94 -0.13%)

◆主な値上がり銘柄   (前日比)

デボンエナジー(DVN) 65.03(+2.47 +3.95%)

ターゲット(TGT) 64.17(+2.28 +3.68%)

Fマクモラン(FCX) 28.34(+0.77 +2.79%)

ノーフォーク(NSC) 112.86(+2.14 +1.93%)

Oペトロリアム(OXY) 88.04(+1.64 +1.90%)

◆主な値下がり銘柄  (前日比)

ユナイヘルス(UNH) 93.61(-2.60 -2.70%)

ディズニー(DIS) 90.00(-2.00 -2.17%)

21stフォックス(FOXA) 34.61(-0.70 -1.98%)

ロッキード(LMT) 186.15(-3.73 -1.96%)

アッヴィ(ABBV) 61.50(-1.21 -1.93%)

☆米国株関連のご案内
■ダウ、S&Pともに小幅続伸し史上最高値を更新 雇用統計はまちまちの結果「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20141107.pdf

■10 月小売売上高に注目
「米国株市場レポート」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/fisco/beikoku_weekly20141110.pdf

■もれなく200円をプレゼント!外国株取引口座新規開設キャンペーンを実施中
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1410_32.htm

<主要米国企業決算カレンダー>
http://www2.monex.co.jp/calendar/index2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆11月4日 無常という事
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

【動画】広木隆のマーケット展望(Weekly)11月10日収録
https://ondemand.seminar.vcube.com/ondemand/app/d4c4ba01b07a9039e9a0042955cc84c5e2cb4a0e

◆11月10日 第111回 アクシデント【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/

(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)

◆11月10日 中間決算集計速報PART5 上方修正で買われた株・売られた株は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

★日本PCサービス(6025)名証セントレックス
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=588
11月13日(木)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です

◎クラウドワークス(3900)マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=589
11月27日(木)0:00から12月3日(水)11:00までブックビルディング(需要申告)期間です


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆現在お申込み可能な立会外分売はございません

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 世界が見えるコモディティ投資
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第78回 ドル建てと他通貨建ての違いに注意!

日銀による追加緩和策の導入により、金融市場は新たなステージに入った感が
あります。日経平均株価は年初来高値を大幅に更新し、ドル/円相場も110円台
を大きく超えてきました。市場の関心は、日経平均株価が年末時点で1万8,000
円に到達するのか、ドル/円相場が115円を超えて大幅に上昇するのかに向かっ
ています。1万8,000円水準といえば、2007年前半につけた高値。この時期は、
最終的にリーマンショックにまで広がった金融危機が背後に隠れていたころで
あり、市場にはまだ危機感が乏しかったころです。しかし、・・・

http://www.astmaxam.com/mailmagazine/mail.php?writer=7&detail=77

(アストマックス投資顧問株式会社のウェブサイトに移動します)
(※)続きはリンク先でお読みください。

江守 哲:
アストマックス投信投資顧問株式会社 
コモディティ運用部・シニアファンドマネージャー
商社、外資系企業等を経て、現在まで20年超のコモディティ市場経験。
著書に「LME(ロンドン金属取引所)入門」(総合法令出版)など
共著に「コモディティ市場と投資戦略」(勁草出版)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 廣澤知子のやさしいマネー講座 -第381回-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「シングルの場合・・・その1」

今年もあと2カ月。なんとも早いものです。師走になれば、また慌ただしくあっ
という間に過ぎてしまうことでしょう。年末年始に1年の総決算を・・・と毎年
のように書いていますが、忙しくて行う時間が取れない、という方もいらっしゃ
いますよね。少し早目に自身の資産と投資状況の把握、リバランス、リアロケ
ーション等行ってみてはいかがでしょうか。その際に、一般的なお金の管理だ
けではなく、ライフスタイルの見直しと老後にかけてのライフプランニングを
行うことをオススメします。

先日独身の友人と話していて、あらためて家族構成の多様性を意識しました。
政府の試算等で使われるモデル世帯(夫、専業主婦と子供二人)という家族構
成は、現在では圧倒的多数というわけではありません。特に都市部においては、
様々な理由からシングル家計がとても多くなっています。・・・
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2014/11/10.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
CFP(R)、(社)日本証券アナリスト協会検定会員

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 戸松信博のいまこそ中国株!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

香港株はカジノ株、聯想集団の急落で軟調な展開に

先週の中国株ですが上海総合指数と香港ハンセン指数は反落、深セン総合指数、
創業板指数は続伸となりました。ただ、値動きはいずれも小幅な値動きとなっ
ています。11月1日(土)に発表された10月の中国公式製造業景況感指数は
50.8<市場平均予想51.2、9月実績51.1>、11月3日(月)に発表された10月の中
国公式非製造業景況感指数は53.8<9月実績54.0>と、前月実績や市場平均予想を
下回りました(ちなみに11月3日(月)に発表された10月のHSBC中国製造業景況
感指数(確報値)は50.4<9月実績50.2、10月速報値50.4>と速報値から変わらず)。
しかし、公式PMIが悪化したことで、いつものように景気刺激策が期待され
る形となり、中国本土市場は週初、小高くスタートしました。セクター別では
鉄道関連、建設関連が刺激策期待で買われました。しかし、11月5日(水)に発
表された10月のHSBC中国サービス業景況観指数は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/imakoso/2014/11/10.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:戸松信博

--------------------------------

■今が旬の注目銘柄 2014年10月下巻 掲載中!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1410_21.htm

※リスク・手数料等に関しては、「 リスクおよび手数料等の説明 」を
 ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月10日    <ボストン>

ボストンに来ました。週末を挟んでの滞在となったので、随分長い距離を歩い
たり、ふらっと街で見つけたレストランに一人で入ったり、或いは地下鉄を乗
り継いだり、ぶらぶらと街の探索をしました。車で移動しないでこうやって足
で動くと、人間サイズの縮尺で街を把握出来るので、正しい印象を持てると思
います。

大学生の頃に来た時は、ボストンはニューヨークとは全然違うところだと思い
ました。街が違うだけでなくて、そこにいる人の顔が違う、言葉が違う、と思っ
たのですが、そのことをこの20年ぐらい忘れていた気がします。今回ゆっくり
ぶらぶらして、その記憶を本当に久し振りに思い出しました。ボストンの人の
方が顔が白くて、眉毛が濃くて、なんか独特です。昔は自分に経験が少なかっ
たので、目を皿のようにして回りを見ないと怖くて移動出来なかったので、そ
ういうことに気が付いたのでしょう。言葉の違いは、そういえば今回、あまり
気が付きませんでした。耳が慣れてしまったのでしょう。

今回は久し振りにハーバード・スクエアにも行ってみました。大学4年生の時に、
深い挫折感を味わって彷徨ったことのある、辛い記憶と憧れの高揚感の織り
混ざった感覚を有する、私にとっては特別な場所です。果たして、その一帯は
随分と雰囲気が変わっていました。建物が変わるだけでなく、いくつか道の在
り方が変更されていて、それが私にとっての街の印象を大きく変えていて、空
虚と云うと云いすぎですが、ちょっと寂しい気がしました。街は、世界中どこ
の街も変わっていきますが、道で切られたエリアの内側で変わっていく場合と、
道自体が変わる場合では、根本的に違います。

チャールズ・リバーの眺めは不変でした。ボストン(或いはケンブリッジ)は、
やはり私にとっては永遠の憧れの地ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

★本日開催★
◎REITの仕組みを理解して、REITに投資してみよう!
アイビー総研の関氏に、REITの仕組みから、活用術まで解説いただきます。

11月10日(月) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2748

-------------

◎米国3Q決算シーズン本格化!米国企業決算解説セミナー 第2弾
2014年度第3四半期の決算概況をマネックス証券フィナンシャル・インテリジェ
ンス部の益嶋裕が、鋭く解説します。

11月12日(水) 20:30開場 21:00開始  22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2720

-------------

◎チャット駆け込み寺『日本株展望』
【講師:金山 敏之(マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト)】

お客様からの日本株のご質問に、シニア・マーケットアナリストの金山敏之が
回答します。

11月18日 (火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2749

-------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎広木隆のマーケット展望(Weekly)
チーフ・ストラテジスト 広木隆が、今週のマーケット展望を語ります。

11月17日(月) 11:15開場 11:45開始 12:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2753

-------------

◎松本大とここだけトーク
視聴者の皆さまから放送中に寄せられた質問に、松本大がお答えする形式で
進めてまいります。

11月21日(金) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2750

-------------

■会場型セミナー

(どなたでもご参加いただけます)

◎【追加開催】マネックス全国投資セミナー in 八戸

マネックスメンバーが全国各地を巡る「マネックス全国投資セミナー」。
これから投資をしてみたいという初心者の方にもご参加いただける回を
青森県八戸市で行います!

    ≪≪≪≪お申込締切 11月24日(月)≫≫≫≫
【参加費無料】
日時:11月29日(土) 12:30開場 13:00開演 16:00終了
場所:ユートリー8F 多目的中ホール(青森県八戸市)
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2716

-------------

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎マネックス全国投資セミナー in 名古屋

初心者向けの午前の部、中級編の午後の部の2部構成でお送りします。
午前だけ、午後だけのご参加も可能です。

    ≪≪≪≪お申込締切 12月1日(月)午前10時≫≫≫≫
【参加費無料】
日時:12月6日(土) 【午前の部】10:00~11:30 【午後の部】12:30~15:30
場所:中電ホール2階(愛知県名古屋市)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2712

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税抜)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入
いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場
合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので
ご注意ください。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS及びマネックスFXプレミアムでは、取引対象である通貨の価格の変動
により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠
金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXプレミアムの法人のお客様は最大100
倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の
額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金
利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスFXプレミアム(店頭取引)では、当社・カバー先
の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。FX PLUS及びマ
ネックスFXプレミアム、では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に
反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の
急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX PLUSでは、10,000
通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通貨未満の取引では
1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックスFXプレミアムで
は、取引手数料はかかりません。FX PLUS及びマネックスFXプレミアムでは、
通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示しま
す。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価
格はビッド価格よりも高くなっています。FX PLUSでは、取引通貨の為替レー
トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100では
HKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠
金)が必要となります。マネックスFXプレミアムでは、取引通貨の為替レー
トに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場
合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要
となります。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧