マネックスメール 2015年3月24日(火)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2015年3月24日(火)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3836号 2015年3月24日(火)夕方発行>

 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・━...‥・【PR】ラストチャンス!━...‥・

2015年は素晴らしい上昇相場を予測したラリー・ウィリアムズが
次なる転換である「クラッシュの予測」を来場者だけに公開。

一般の舞台からは引退して、運用と研究だけにトレードを行うと決意したラリー・ウィリアムズの最後のセミナー。
最後の参加者だけが聞くことができる秘密の公開!

最後だから全て公開します。  ↓↓詳細は今すぐ!↓↓

ラリー・ウィリアムズのファイナルセミナー!3月28日(土)~29日(日)  http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3850&c=2011265200003
(TradersShopウェブサイトへ移動します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 勉強会・セミナー情報
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ■◇■ 20時より開催!お口座をお持ちの方限定 ■◇■
    *:;;;;;;:*『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺 *:;;;;;;:*
お客様からの為替や債券のご質問に、マネックスグループ チーフ・リスク・マネジャー 螺良 靖が回答します。

3月24日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2921

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均小幅反落も権利付き最終日を前に下値では押し目買いが入る


日経平均            19,713.45 (▼40.91)

日経225先物         19,640 (▼50 )

TOPIX            1587.59 (▼ 4.66)

JPX日経400          14,424.41 (▼43.04)

単純平均             338.73 (▼ 0.83)

東証二部指数           4,708.02 (▼17.92)

日経ジャスダック平均       2,481.84 (△ 0.86)

東証マザーズ指数         881.88 (△ 6.04)

東証一部

値上がり銘柄数          719銘柄

値下がり銘柄数         1,005銘柄

変わらず             152銘柄

比較できず            0銘柄

騰落レシオ           125.66%  ▼ 4.66%

売買高            20億9206万株(概算)

売買代金        2兆7525億8700万円(概算)

時価総額          571兆6218億円(概算)

為替(15時)          119.57-119.58 円/米ドル

為替(15時)         130.65-130.69 円/ユーロ


◆市況概況◆

【日本株式市場】

1.概況

本日の日本株式市場は日経平均が40円安の1万9713円と小幅に反落しました。TOPIXやJPX日経400小幅安となった一方で新興市場のマザーズ指数は6ポイント高と3日続伸しました。昨日の米国市場は主要指数が揃って小幅に反落し、ドル円が119円後半とやや円高気味に推移したことから日経平均は35円安と小幅に下落して寄り付きました。寄り付き後の日経平均は下げ幅を縮めると、まもなくプラスに転じる場面が見られました。ただ、上値追いとはならず再びマイナスに転じると、その後は下げ幅を広げました。10時45分に発表された中国の3月のHSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が49.2と改善と悪化の境目となる50や市場予想を下回るとさらに売りが広がり、11時前には下げ幅が100円を超して本日の安値をつけました。日経平均はその後やや持ち直し前場は35円安で引けました。後場に入ると膠着感が強まり、日経平均は一度もプラス圏に浮上することなく60円程度の狭いレンジで推移し、結局小幅安で引けました。業種別には鉱業や医薬品など10業種が上昇、残る23業種が下落しました。

2.個別銘柄動向等

東証1部の売買代金首位にはエーザイ(4523)が入りました。提携先の米国製薬会社バイオジェン・アイデック(BIIB)が開発したアルツハイマー向け治療薬の臨床試験が良好な結果だったことから昨日ストップ高となりましたが、国内外の証券会社が相次いで投資判断や目標株価を大きく引き上げたことから本日も9.4%の大幅上昇となりました。東証1部の売買代金2位のトヨタ(7203)は0.6%安と7日ぶりに反落しました。その他の自動車各社は、本日の日経新聞朝刊で、2月の国内乗用車販売台数でディーゼルエンジン搭載車の占める割合が初めて5割を超えたと報じられたマツダ(7261)を除いて軒並み下落しました。マツダは2.4%高と堅調でした。コマツ(6301)や日立建機(6305)といった中国関連銘柄もいずれも1%超の値下がりと冴えない値動きとなりました。新興市場では19日の引け後にチケットフリーマーケットサービスを展開する会社の買収を発表したミクシィ(2121)が5.1%高と大きく上昇しました。足元まで4日続伸となっていますが、買収先のビジネス規模は現時点でそれほど大きなものではないだけに、買収自体の評価というよりも、買収の発表が見直し買いの契機となった側面が大きそうです。


【VIEW POINT: 明日への視点】

本日は上昇一服となった日経平均ですが、一時は下げ幅100円を超えながら押し目買いが入って下げ幅を縮めており、大きく上昇トレンドに変化があった兆しは見られません。引き続き26日の権利付き最終日を前に2万円達成となるかというところに注目が集まりそうです。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
政策決定のフリーハンドを手にしたイエレン議長の絶妙な手腕(3月20日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------

【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------

◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ


4523 エーザイ 9,570.0 +822.0

大幅続伸 大和と外資系証券が投資判断を最上位に BIIB037データ良好。


4813 ACCESS 882.0 +127.0

一時ストップ高 ネットワーク対応の組み込み向けUIエンジンを開発。


2683 魚 喜 1,225.0 +138.0

一時ストップ高 JA全農と業務提携 テナント出店や仕入れなどで協力。


5715 古河機 219.0 +14.0

大幅に3日続伸 今期最終上方修正で2.5倍に 年間配当も2円積み増し。


3513 イチカワ 306.0 +18.0

大幅に3日続伸 自己株500万株を消却へ 発行済み株式の16.76%。


7102 日車輌 353.0 -22.0

3日ぶり急反落 通期は一転最終赤字に下方修正 期末は無配に。


4100 戸田工 447.0 -45.0

急反落 今期業績予想は市場予想下振れ 電子素材事業で減損。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(3月23日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   (前日比)

ダウ30種平均 18,116.04(-11.61 -0.06%)

S&P500指数 2,104.42(-3.68 -0.17%)

ナスダック総合 5,010.97(-15.44 -0.31%)

◆主な値上がり銘柄  (前日比)

Fマクモラン(FCX) 19.33(+0.92 +5.00%)

ファイザー(PFE) 35.05(+0.80 +2.34%)

マクドナルド(MCD) 98.62(+1.57 +1.62%)

モンデリーズ(MDLZ) 35.29(+0.55 +1.60%)

イーベイ(EBAY) 58.62(+0.69 +1.19%)


◆主な値下がり銘柄  (前日比)

Uパシフィック(UNP) 112.78(-4.67 -3.98%)

ノーフォーク(NSC) 106.56(-3.87 -3.50%)

アムジェン(AMGN) 166.54(-3.56 -2.09%)

ギリアド(GILD) 100.26(-2.03 -1.98%)

モンサント(MON) 113.49(-2.26 -1.95%)

■判断難しい局面も米国株の出遅れ感強くアップサイド見込む
「米国株 Market Pick Up 今週の注目ポイント 」
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/market_us/index.htm

■再生可能エネルギー関連株は再生するか
「個別銘柄分析」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20150324.pdf

■ダウとS&Pは反落 NASDAQは6日ぶりに反落
「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20150323.pdf

■外国株取引口座新規開設キャンペーンを実施中!
新規開設とクイズ回答で200円ゲットできるチャンス。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2015/news1501_37.htm

■米国株デビューを応援します!
米ドル初回購入後20日間、取引手数料全額キャッシュバック(最大3万円)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/gaikstk/cashbk.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆3月17日 ここからが本番
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆3月24日 第200回 国家の経営者【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/

(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)

◆3月24日 期末一括配当の高配当利回り銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新規公開株式(IPO)◆

◎Hamee(3134)マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=624

◎シーアールイー(3458)東証二部
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=626

◎レントラックス(6045)マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=627

◎リンクバル(6046)マザーズ
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=628


現在お申込み可能な公募・売出(PO)はございません。


新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm


◆立会外分売実施中

-----------------------------------------

プレステージ・インターナショナル(4290) 東証


分売価格     : 855円

本日の終値    : 882円

ディスカウント率 : 3.06%

申込単位     : 100株

申込上限     : 10,000株

申込受付期間   : 3月24日(火)16:30から3月25日(水)8:20まで

-----------------------------------------


立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第52回 窓について その29

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。日経平均株
価は23日現在、19,700円台に乗せて取引を終えており、いよいよ2万円の大台回
復目前のところまで上昇してきました。
そうしたなか上場来高値を更新する銘柄もあり、それらを保有している投資家は
含み益が膨らんでいると同時に投資意欲や余力も増していることでしょう。
そのような銘柄を持ち続けるには、実はこれまでお話ししてきた窓を見分けるこ
とが重要になるのです。
前置きが長くなってしまいましたが、利益を伸ばすための週足の窓の種類の見分
け方についてお話ししていきます。銘柄は前回に続きトヨタ自動車(7203)です。

週足チャートでも日足チャートでも窓の見方や考え方は同じですが、利益を伸ば
すための窓はこれまでお話ししてきたどの窓になるのか、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2015/03/24.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第152回 patient文言削除なのに何故ドルは売られたのか

注目された3月のFOMC米連邦公開市場委員会。FRBは利上げ開始時期を判断す
る際に「忍耐強く(patient)」いられるとした文言を削除し、フォワードガイ
ダンスの変更に踏み切りました。ここだけを取り上げて見れば、いよいよ米国は
利上げに向けて動き出したというシグナルですのでドル高要因のはず...ですが、
直後からの為替市場の反応はドル安でした。出てきた材料がドル高要因と判断
されるものであったのに、何故相場は逆に動いたのでしょうか。

【1】バイ・ザ・ルーモア/セル・ザ・ファクト「噂で買って事実で売れ」
市場は、先へ先へと思惑を織り込んで動いています。例えば今回の「忍耐強く」
文言の削除も市場関係者の多くが予想した通りであり、驚きはありませんでした。
ドルインデックスは3月12日に100の大台に乗せるドル高を演出しており、すでに
8か月連続で月足陽線が連なっています。米国はおそらく2015年のうちに利上げ
を開始するであろうことが、市場関係者のコンセンサスであることから、すでに
ドル買いは・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2015/03/24.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:大橋ひろこ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月24日   <大阪出張>

今日はこれから大阪出張。明日、仕事で或る会社を訪問するのと、来春新卒採用
のための会社説明会を開くためです。毎年一回は大阪で新卒採用説明会を開きま
す。大阪新卒採用説明会のことは、何故か毎年のことを良く覚えているのですが、
去年のことは特に良く覚えています。あれからもう一年か。調べたら、去年は2
月17日でした。もう57週も経ったのか。

月日が経つのは速く、私もきっと色々な意味で変化している。しかし行く食べ物
屋さんは全然変わらない。昨日の話と同根ですが、私は本当に飲食に行く店のレ
パートリーが固定化する傾向が強いのです。今日も思う、何故だろう?と。

雰囲気だけではないかも知れない。私は飲食が趣味なので、膨大な数の飲食を重
ねてきており、自分なりの絶対音感(正しくは食感)が出来ていて、いい悪い、
好き嫌いが、とてもクリアに確実な差を伴って認識するので、1番は1.1番より確
実にいいので、同じ場所ばかり行くのでしょうか。そして今日も同じ店に行くこ
とになるのです。しかし0.9番がどこかにあるかも知れない。やはり意識的に付き
合いは拡げないといけないですね。ちょっと反省して、改善策を考えようと思い
ます。

ところで!今新幹線の中なのですが、遂に、東海道新幹線の車内販売でSuicaが使
えるようになった模様。バンザイ!やったぁー!どうやら3月14日からのことらし
い。これは嬉しい。東海道新幹線で、JR東日本のSuicaが使えないのは、日本の三
大阿呆らしいことのひとつだと思っていたのですが、そしてわざと車内販売のお
姉さんに、Suicaは使えますか?って、答えが分かっているのに聞いて、悲しい顔
や嫌な顔を敢えて見たりもしていたのですが、今日は、使えるんですね!と云って、
明るい顔を見たいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺【螺良】
お客様からの為替や債券のご質問に、マネックスグループ チーフ・リスク・
マネジャー 螺良 靖が回答します。

3月24日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2921

-------------

◎円安?円高?4月の為替相場展望
4月の為替相場はどのような動きになるのでしょうか。日本銀行で外為市場調査
に従事され、外資系銀行の為替ストラテジーチームのヘッドを歴任された山本雅
文氏が、個人投資家人気の米ドル、ユーロのほか、注目通貨の相場を展望します。

3月26日(木) 19:30開場 20:00開始  21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2925

-------------

◎【拡大版】<米国株セミナー>広瀬隆雄のやっぱり米国株!3月
毎月最終月曜日に、カリフォルニア(米国)から生中継でお送りしている
米国株セミナー。お客様のご要望にお応えし、今回は通常より30分時間を
延長した拡大版でお届けいたします。

3月30日(月) 20:30開場 21:00開始  22:30終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2913

-------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎新しくなった新マネックストレーダーについて担当社員が解説!
新しくなった新マネックストレーダーの各機能の内容について、マネックス証
券の担当者が解説いたします。後半にはお客様からのご質問にお答えします。

3月31日(火) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2916

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■個人投資家向けオンライン会社説明会

(どなたでもご参加いただけます)

◎クオール株式会社 個人投資家向けオンライン会社説明会

クオール株式会社の会社概要、経営戦略等について上席執行役員 山岸 匠が
ご説明します。

3月27日(金) 19:30開場 20:00開始 20:40終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2920

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・上記説明会は、当該IR実施会社が主催するものであり、マネックス証券
(以下「当社」といいます。)が有価証券の売買等取引を推奨、勧誘する
ことを目的として提供しているものではありません。
・本説明会及び関連資料等で提供された情報に依拠してお客様が取った行
動の結果に対し、当社は責任を負うものではありません。投資判断の最終
決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(手数料等税抜)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入
いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場
合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので
ご注意ください。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、取引対象である通貨の
価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託
すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100では
HKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXプレミアムの法人のお客様
は最大100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が
証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である
通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じるこ
とがあります。FX PLUS、tradable、マネックスFXプレミアム(店頭取引)で
は、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあり
ます。FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることが
あります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりませ
ん。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかりま
す。tradable、マネックスFXプレミアムでは、取引手数料はかかりません。
FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、通貨ペアごとにオファ
ー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッ
ド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高
くなっています。FX PLUS、tradableでは、取引通貨の為替レートに応じた取
引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必
要となります。マネックスFXプレミアムでは、取引通貨の為替レートに応じ
た取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~
100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧