1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第4903号 2019年8月2日(金)夕方発行>
マネックス証券: http://mail01.monex.co.jp/?4_-
公式Twitter: http://mail01.monex.co.jp/?4_-
日本株専門Twitter : http://mail01.monex.co.jp/?4_-
公式Facebook: http://mail01.monex.co.jp/?4_-
公式YouTube: http://mail01.monex.co.jp/?4_-
システムメンテナンスのご案内: http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━
特定商取引法に基づく表示 http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━マネックス証券株式会社━━━
★。o★8月7日(水)14時までお申込み受付中★o。★
*o○☆ 年利率7.06%(税引前)南アフリカランド建て社債 ☆○o*
南アフリカランド建て社債の販売中です。
------------------------------
■本債券のポイント
・通貨:南アフリカランド
・発行体:クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・
ンク (A1(Moody's)、A+ (S&P))
・利率:年7.06%(税引前)/ 年5.625%(税引後)
・期間:5年
・申込単位:10,000南アフリカランド(約8万円、
・申込締切:2019年8月7日(水)14時(先着順)
------------------------------
▼詳細はこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
※お申込みの際は、巻末11「リスクおよび手数料等の説明」の「
重要事項」をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/
5 投資信託売れ筋ランキング
6 廣澤知子のやさしいマネー講座
7 北京駐在員事務所から
8 総合商社の眼、これから世界はこう動く
9 マネックス 松本大のつぶやき
10 今後の勉強会・セミナー情報
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*_* 銘柄選定にESGの観点をプラスした新ファンドが登場 *_*
SDGsや持続可能な社会の実現が注目される中で、
を行うファンドをご紹介します。
▼詳細はこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
※お申込みの際は、巻末11「リスクおよび手数料等の説明」の「
本株ESGフォーカス・ファンドの取引に関する重要事項」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━
米トランプ大統領による対中追加関税の表明を受けて日経平均は4
大幅反落 注目の米雇用統計は本日21時半に発表
日経平均 21,087.16(▼453.83)
日経225先物 21,010(▼490 )
TOPIX 1,533.46(▼ 33.89)
JPX日経400 13,663.57(▼286.15)
単純平均 2,096.01(▼ 49.15)
東証二部指数 6,641.71(▼ 84.42)
日経ジャスダック平均 3,439.42(▼ 40.09)
東証マザーズ指数 892.58(▼ 12.69)
東証一部
値上がり銘柄数 129銘柄
値下がり銘柄数 1,994銘柄
変わらず 26銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 97.07% ▼ 12.82%
売買高 15億4404万株(概算)
売買代金 2兆8250億0500万円(概算)
時価総額 578兆3063億円(概算)
為替(15時) 107.10-11円/米ドル
為替(15時) 118.68-72円/ユーロ
◆市況概況◆
【日本株式市場】
1.概況
本日の日本市場は、
経400、東証2部指数、
統領による対中追加関税表明を受けて米国市場でダウ平均が280
となったことや107円台まで円高ドル安が進んだことから、
の2万1211円と反落して寄り付きました。
で広げた後はやや下げ渋る時間帯もありましたが、
けたことも嫌気され前引けにかけて一段安となり日経平均は509
円で取引を終えました。
2万1000円の節目を割り込み13時半頃に580円安まで下落
ました。
の2万1087円で取引を終えました。
東証33業種はすべて下落しました。中でも鉄鋼や非鉄金属、
4%超の下落となり、鉄鋼は7%近い大幅安となりました。
2.個別銘柄等
東証1部の売買代金上位銘柄は総じて下落しました。
(7974)が2.8%下落したほか、ソフトバンクグループ(
車(7203)、ファーストリテイリング(9983)、ソニー(
ナンシャル・グループ(8306)、東京エレクトロン(
三井住友フィナンシャルグループ(8316)、村田製作所(
も下落しました。中でも本日13時25分に2019年4~
自動車は、売上高や純利益について4~
を上回る増収増益だったことで一時は下げ幅を縮めましたが、
の下げに押される格好で再び下げ幅を広げて2.3%
エレクトロンや村田製作所も対中追加関税の発動に伴う業績悪化が
売られています。
(9697)が、1日に発表した2019年4~
収増益となったことや国内大手証券会社が目標株価を引き上げたこ
買われ15%上昇しました。
【VIEW POINT: 明日への視点】
本日の日本市場は、
ドル安が進んだことを受けて大幅に下落しました。
(4689)や京セラ(6971)、本田技研工業(7267)
週明けのマーケットの反応が注目されます。
況感指数が約3年ぶりの低水準であったことから早くも追加利下げ
しており、
果が注目されます。
マネックス証券 プロダクト部
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◆広木 隆・大槻 奈那によるメールマガジンを配信中!◆
登録はこちらから
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」
を逃しません!
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
4062 イビデン 2,148 +181
大幅高 1Q営業益53%増 事業の選択と集中で電子事業が黒字転換。
6035 IRJHD 3,375 +504
大幅高 通期営業益を上方修正 自己株買いも発表。
6952 カシオ 1,351 +100
大幅高 1Q営業益14%増 「G-SHOCK」好調や楽器の収益改善が寄与。
6832 アオイ電子 2,325 +214
大幅高 通期営業益を上方修正 自動化で生産性向上・経費削減。
7231 トピー 1,975 -352
大幅安 1Q営業益56%減 建設機械用足回り部品の販売数量減少響く。
3407 旭化成 1,010 -85.5
大幅安 上期営業益を下方修正 マテリアル事業の不振が重し。
4182 三菱ガス 1,332 -91
大幅安 通期純利益を下方修正 化学品の市況悪化影響を受ける。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(8月1日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(前日比)
ダウ30種平均 26,583.42 (- 280.85 - 1.04%)
S&P500指数 2,953.56 (- 26.82 - 0.89%)
ナスダック総合 8,111.12 (- 64.30 - 0.78%)
◆NYダウ採用銘柄の値上がり銘柄 (前日比)
IBM(アイビーエム) 150.32(+2.08 +1.40%)
MSFT(マイクロソフト) 138.06(+1.79 +1.31%)
MRK(メルク) 83.69(+0.70 +0.84%)
V(ビザ クラスA) 179.17(+1.17 +0.66%)
MCD(マクドナルド) 211.25(+0.53 +0.25%)
◆NYダウ採用銘柄の値下がり銘柄 (前日比)
GS(ゴールドマン・サックス) 211.60(-8.53 -3.87%)
CAT(キャタピラー) 126.79(-4.88 -3.71%)
NKE(ナイキ クラスB) 83.12(-2.91 -3.38%)
DOW(ダウ) 46.85(-1.59 -3.28%)
JPM(ジェイピー・モルガン・チェース) 112.94(-3.06 -2.64%)
■本日決算発表予定の主要米国企業
銘柄名 決算種別
リヨンデルバセル・インダストリーズ クラスA(LYB) 2Q
デンツプライ・シロナ(XRAY) 2Q
ノーブル・エナジー(NBL) 2Q
ニューウェル・ブランズ(NWL) 2Q
シールド・エアー(SEE) 2Q
上記を含む14銘柄
<米国株式決算カレンダー>
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
■半導体関連株は下落も、アップル株は急騰!
米国株マーケットEYE!
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
レポート、コラムについては、一部を除いて、
◆チーフ・ストラテジスト 広木隆
・広木隆の米国株投資戦略
7月26日 米国株投資戦略
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・ストラテジーレポート
7月19日 業績のボトムと確信できるか
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・今週のマーケット展望
7月29日 日経平均は5月の窓埋めを試す展開か 佳境を迎える決算発表とSBGに注目
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・DeepMacro FXストラテジー
7月31日 割安感強まった円をロングに ユーロはショート拡大
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・広木隆のMarket Talk
8月1日 FOMC後のマーケット動向
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◆チーフ・アナリスト 大槻奈那
・グローバル・マクロ・ウォッチ
8月1日 米FRB「タカ派的利下げ」:今後もごく緩やかな利下げが現実的
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・金融テーマ解説
7月25日 欧州金融リスク:ドイツ銀行の2Q大赤字とECB利下げの可能性
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◆シニア・マーケット・アナリスト 金山敏之
・投資のヒント
8月2日 8月は買物に役立つ魅力的な株主優待が盛りだくさん【NEW】
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◆マーケット・アナリスト 益嶋裕
・日本株銘柄フォーカス
7月30日 好業績の8月の株主優待銘柄とは?
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(
登録はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆立会外分売実施中
------------------------------
ベクター (2656)JQ
分売価格 : 359円
本日の終値 : 370円
ディスカウント率: 2.97%
申込単位 : 100株
申込上限 : 10,000株
申込受付期間 : 8月2日(金)17:15~8月5日(月)8:20まで
------------------------------
現在お申込み可能な新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)
新規公開株式(IPO)、公募・売出株式(PO)
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
◎新規公開・公募株アラートメール
マネックスで取扱う新規公開/公募・
取り扱い公表時に随時、配信されます。※
↓詳細はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
◎立会外分売アラートメール
マネックスで取扱う立会外分売の情報をメールでお知らせします。
取り扱い公表時に随時、配信されます。※
↓詳細はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 投資信託売れ筋ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ザ・ファンド@マネックス」が20年目を迎えました!
マネックス・日本成長株ファンド(愛称:ザ・ファンド@
をもちまして20年目を迎えました。松本大が語る"想い"
と共に、
マネックスのご長寿投信「ザ・ファンド@マネックス」
松本大が語る"想い"と、運用チームよりメッセージ
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
■2019年7月に追加したファンド
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
★☆★7月の月間売れ筋ランキング★☆★
1. <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
2. SBI日本株3.7 ベアIII
3. マネックス・日本成長株ファンド
4. 日経225ノーロードオープン
5. MHAM新興成長株オープン
6位以下のランキングはこちらから
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
※マネックス証券における2019年7月1日~
公社債投信、
※本ランキングは、情報の提供のみを目的としており、
特定の銘柄を推奨するものではありません。
は、お客様ご自身の判断にてお願いいたします。
※お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「
券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・
をよくお読みになり、
当該ランキングには、「毎月分配型投資信託」や「
いる場合があります。お取引の前に必ず「毎月分配型投資信託・
に関するご注意事項」
投資信託の申込手数料に関するご説明
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
毎月分配型投資信託の収益分配金に関するご説明
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 廣澤知子のやさしいマネー講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「投資効果を高めるには」
元本確保型中心から見直しを図る
リスクを取りつつ取り過ぎない、
をつけるべきか。前回のコラム「
は」から引き続き、このテーマを取り上げていきます・・・・
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
ファイナンシャル・プランナー CFP(R)
(社)日本証券アナリスト協会検定会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「北京市政府が「ナイトタイムエコノミー」振興で狙う消費拡大」
北京 は観光地でないこともあり、大都市としては「夜が早い」
ります。
店の多くは21時から22時に閉店となり、
日本料理店、特に居酒屋が中心になります・・・
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所長
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト
■ 中国株取引手数料は主要オンライン証券最安水準 約定金額の0.25%(税抜)
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 総合商社の眼、これから世界はこう動く
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「サステナブルファイナンスと国際標準化の動き」
サステナブルファイナンスのルール作り
2015年にパリ協定やSDGsが採択されてから約4年が経ち、
テナビリティ)の重要性が広く認識されるようになりました・・・
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:浦野 愛理/丸紅株式会社 丸紅経済研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 マネックス 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月2日 <526本>
インドで7歳の子供の口の中に、
余計な歯を取り除いて、もう大丈夫とのことなのですが、
ではあるのですが、インドだからあるかも、
本で同じことが発見されたら、もっと大きな驚きでしょう。
が文字通り桁違いに違うからです。
翻って考えるに、このことは今回のようなことだけでなく、
で、やはり人口の多い国の方が、人材もアイデアも豊富で、
クリーニングを掛けられるので、
や、延いては中国にはあって当然だと思えます。
真剣に考えないといかんなぁと、
した。
さて明日は、当社の20周年特別イベントで、
クス・ユニバーシティ・プレゼンツ、「
演や私との対談、
イベントが開催されます。私自身も大いに楽しみたいと思います!
え下さい。
------------------------------
●米雇用統計オンラインセミナー、本日開催!
知的MCと元国際派ファンドマネージャーが解説
8月2日(金) 21:00開始 22:00終了
※お口座お持ちの方限定
▼詳細はこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
松本大のつぶやき
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
(アメーバブログに移動します)
アメーバブログでは、
※松本大がコメントをお返しする場合もございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 今後の勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定)
★本日開催★
●米国雇用統計 実況中継!~知的MCと元国際派ファンドマネージャーが解説~
2019年8月2日(金)は、
ベント、米雇用統計が発表予定です。
元SDN48メンバーとしてお馴染みの津田麻莉奈氏と、
マネージャーとして各運用会社で名を馳せた江守哲氏が実況します
8月2日(金) 21:00開始 22:00終了
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
(口座をお持ちでない方もご覧いただけます)
◎第254回 『広木隆のMarket Talk』
広木隆が今週のマーケットのトピックや相場観等を語ります。
8月8日(木)11:45開始 12:15終了
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
■会場セミナー
(口座をお持ちの方限定)
◎全国投資セミナー in 仙台
マネックスメンバーが全国各地を巡る「
2019年度の第2回は宮城県仙台市での開催となります。
8月10日(土)【午前の部】10:30~12:00 【午後の部】13:00~16:00
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
------------------------------
(口座をお持ちでない方もご参加いただけます)
◎夏休み!子連れママのためのマネーセミナー
産休・
います。
資勉強会を実施いたします。
※育児休業中でない方でもご参加いただけます。
8月7日(水)11:30開始 13:00終了 (受付開始11:00)
http://mail01.monex.co.jp/?4_-
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、
等をご負担いただく場合があります。また、
る損失を生じるおそれがあります。
ますので、
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、
異なる場合があります。また、
い商品・取引がございます。また、
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
債券取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、
元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・
れらに対する外部評価の変化等により、
て債券は、為替相場の変動等により、
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
せん。
場合など、所定の為替手数料がかかります。(
社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「
をご覧ください。)
<その他>
当社では、米国籍、
入いただけません。
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・
を必ずお読みください。
債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場合は、
く企業内容等の開示が行われておりませんのでご注意ください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・
2024年8月8日満期 南アフリカランド建社債 (グリーンボンド)
利率:年7.06%(税引前)/ 年5.625%(税引後)
通貨:南アフリカランド
償還日:2024年8月8日
発行価格:額面10,000南アフリカランドにつき10,
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
シュローダー日本株ESGフォーカス・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、
ファンドの基準価額は、
が生じることがあります。当ファンドは、
はありません。
<手数料・費用等>
当ファンドご購入の申込手数料および換金時に直接ご負担いただく
はかかりませんが、
純資産総額に対して年率1.2744%(税込)(
率1.298%)を乗じた額の信託報酬のほか、
(消費税等の率が10%となった場合は、年率0.11%)
ります。その他費用については、
率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、
ることができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「
資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・
を必ずお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、
(以下「国内株式等」)の売買では、
況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、
動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)
が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、
発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)
とがあります。信用取引では、売買金額の30%
必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「
合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、
約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の最大0.1%、
最大0.15%を乗じた額がかかります。ただし、信用取引では、
の場合、約定金額が200万円以下のときは、成行・
約定金額200万円超のときは、成行・指値の区分なく最大1,
また、「一日定額手数料」の場合、
かります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(
引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)
ット売買手数料は、約定金額に対し0.5%(最低手数料48円)
ります。国内ETF等の売買では、
ることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、
購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式および国外ETF、REIT、預託証券、
(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、
等、
す。国外ETF等の売買では、
水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。
変動により、元本損失が生じることがあります。
の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、
ます。また、国外株式等は、
公募・売出しが行われた場合等を除き、
行われておりませんので、
外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、
元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、
%(最低手数料45香港ドル、上限手数料450香港ドル)
また、中国ETF等の売買では、
とがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%
上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。また、
却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、
応じて決定されますので、
示することはできません。また、米国ETF等の売買では、
報酬その他手数料がかかることがあります。その他、
金の交換時に所定の為替手数料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、
合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・
変化およびそれらに対する外部評価の変化等により、
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、
があります。債券のお取引の際には、
手数料はかかりません。
日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(
は実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、
ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。当社では、
外国人永住権を保有されているお客様は、
が、募集・売出し等の届出が行われていない場合は、
企業内容等の開示が行われておりませんのでご注意ください。
・投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、
ます。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、
(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)
するため、これにより元本損失が生じることがあります。
および分配金の保証された商品ではありません。
金額に対して最大3.5%(税込3.78%)
また、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、
その翌営業日の基準価額に最大1.2%
さらに、
額に対して最大年率2.38%(税込2.5704%)
他の費用がかかります。また、
ます。その他費用については、
率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、
示することができません。
・株価指数先物取引および株価指数オプション取引の価格は、
指数の変動等により上下するため、
す。株価指数先物取引では、
うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、
拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。
ション取引では、
は消滅します。この場合、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、
対の方向に変化したときの損失が限定されず、
ます。
日経225先物取引では1枚あたり330円、
400先物は1枚あたり50円の取引手数料がかかります。
では、売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)
なお、特別清算指数(SQ)
ります。株価指数先物取引および株価指数オプション取引(
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×
ットオプション価値の総額」
だきます(※ 当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛
け目を任意で設定し、変更することがあります)。また、
に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、
じるリスクに応じて計算されることから、
・FX PLUSおよびマネックスFXでは、
本損失が生じることがあります。また、
て大きいため(最大25倍(
い))、取引対象である通貨の価格の変動により、
上回る(元本超過損)ことがあります。
により、