マネックスメール<第4956号 2019年10月23日(水)夕方発行>

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール<第4956号 2019年10月23日(水)夕方発行>

━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第4956号 2019年10月23日(水)夕方発行>

 マネックス証券: http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_1
 公式Twitter: http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_2
 日本株専門Twitter : http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_3
 公式Facebook: http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_4
 公式YouTube: http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_5
 システムメンテナンスのご案内: http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_6

━━━━━━━━━━━━━━━━

特定商取引法に基づく表示 http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_7

━━━━━━━━━━━━━━━━

★10月24日(木)配信予定のマネックスメールについて★

マネックスメールをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
明日配信するマネックスメールについてお知らせです。

皆様により読みやすいマネックスメールを配信するために、
明日のマネックスメールは、現状のテキスト形式ではなくHTML形式での配信を
予定しております。
HTML形式のメールを受信しない設定としている場合、正常に表示されない可能
性がありますのでご注意ください。
なお、これまでと同様のテキスト形式のメール内容は「バックナンバー」より
ご確認いただけます。

▼バックナンバーへはこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_8

明日はいつもと少し違うマネックスメールをぜひお楽しみください

━━━マネックス証券株式会社━━━

∽~∽~∽【厳選5銘柄】元株芸人の教える10月の優待ランキング∽~∽~∽

先月に引き続き「Zeppy投資ちゃんねる」のみなさんに、あまり知られていない
魅力的な10月の株主優待銘柄を紹介いただきました!

数が少なくこれまで注目されることが少なかった10月の株主優待ですが、この機会に
注目してみてはいかがでしょうか。お見逃しなく!

10月末日に権利確定する銘柄の場合、権利付最終日の2019年10月29日(火)までに
購入・保有いただくと、株主としての権利を獲得することができます。

▼詳細はこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_9

━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
 5 福永博之のいまさら聞けないテクニカル分析講座
 6 マネックス 松本大のつぶやき
 7 今後の勉強会・セミナー情報
 8 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆◇銘柄スカウターがスマートフォンに最適化!◆◇◆◇

2017年10月に提供を開始してからすでに6度進化した、大好評の日本株分析ツール
「マネックス銘柄スカウター」が7度目の進化を遂げました。
今回追加されたのは「スマートフォンへの表示最適化」です。これまでも銘柄スカ
ウターはスマートフォンで閲覧可能でしたが、パソコンで見た場合と同様に表示さ
れていました。今後はスマートフォンに最適化された画面が表示されますので、
外出先等でもスムーズに銘柄分析を行っていただけます。ぜひご活用ください。

▼詳細はこちら▼
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_10

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は76円高と3日続伸し連日の年初来高値更新 米中貿易協議への警戒
感和らぐ

日経平均            22,625.38(△76.48)
日経225先物            22,650(△80 )
TOPIX            1,638.14(△ 9.54)
JPX日経400         14,652.40(△86.73)
単純平均            2,212.48(△15.09)
東証二部指数          6,820.84(△30.94)
日経ジャスダック平均      3,455.30(△17.19)
東証マザーズ指数        853.80(△ 8.59)
東証一部
値上がり銘柄数         1,531銘柄
値下がり銘柄数          535銘柄
変わらず             89銘柄
比較できず            0銘柄
騰落レシオ           124.28%  △2.68%
売買高            11億8961万株(概算)
売買代金        2兆1526億9100万円(概算)
時価総額          617兆2413億円(概算)
為替(15時)          108.36-37円/米ドル
為替(15時)         120.54-58円/ユーロ

◆市況概況◆

【日本株式市場】
1.概況
本日の日経平均は76円高の2万2625円と3日続伸しました。TOPIXやJPX日経400、
東証2部指数、マザーズ指数なども上昇しました。米中貿易協議の進展期待な
どを受けて、日経平均は70円高の2万2619円で寄り付きました。ドル円がやや
円高に振れたことなどからまもなくマイナスに転じた日経平均は、前日の終値
を挟んだもみ合いとなり8円安の2万2540円で前場を終えました。後場に入ると
上昇に転じた日経平均はじりじりと上げ幅を広げ、14時半過ぎに99円高で高値
をつけるとその後は引けにかけて上げ幅をやや縮めて76円高で取引を終え、年
初来高値を連日で更新しました。東証1部の売買代金は2兆1526億円でした。東
証33業種は精密機器と情報・通信業、石油石炭製品の3業種を除く30業種がい
ずれも上昇しました。中でも海運業が2.8%上昇したほか、医薬品と非鉄金属も
2%以上上昇しました。

2.個別銘柄等
東証1部の売買代金上位銘柄は下落した銘柄が多くなりました。売買代金トッ
プのソフトバンクグループ(9984)が2.5%下落したほか、東京エレクトロン
(8035)やファーストリテイリング(9983)、任天堂(7974)、ソニー(6758)、
日本電信電話(9432)、SUMCO(3436)が下落しました。中でもソフトバンク
グループは米シェアオフィス大手「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニ
ーについて、総額約1兆円分の資金を投じて経営権を取得し今後の経営再建を
進めると発表しましたが、財務負担増加が懸念されて売られました。また東京
エレクトロンやSUMCOなど一部の半導体関連株は、米半導体大手のテキサス・
インスツルメンツ(TI)が前日に発表した2019年10~12月期の業績見通しが市
場予想を大きく下回ったことを受けて、業績底入れ期待の後退から売りに押さ
れました。特に東京エレクトロンは4.1%安、ルネサスエレクトロニクス
(6723)は5.3%安と大きく下落しています。一方で、トヨタ自動車(7203)
や三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306)、村田製作所(6981)は上
昇しました。そのほか材料が出たところでは、ドラッグストアチェーンの
Genky DrugStores(9267)が21日に発表した2019年7~9月期決算で営業利益が
前年同期比で47%減少するなど大幅減益となったことが嫌気されて5%下落し
ました。

【VIEW POINT: 明日への視点】
日経平均は小幅に3日続伸し年初来高値を更新しました。米通商代表部ライト
ハイザー代表が米中閣僚級電話協議を25日に実施すると発表したことや、米国
家経済会議クドロー委員長が対中制裁関税第4弾の一部について12月の発動を
取り下げる可能性を示唆したことで、米中貿易摩擦への警戒感が和らいでいま
す。一方でイギリスではEU離脱関連法案早期成立のための議事進行動議が下院
で否決され「合意なき離脱」のリスクが改めて意識されています。こうした中、
連日年初来高値を更新している日経平均がさらに上値を伸ばし2万3000円の節
目を突破できるかが注目されます。また、本日は引け後に日本電産(6594)の
決算が発表され通期の業績予想が下方修正されました。結果を受けたマーケッ
トの反応が注目されます。

マネックス証券 プロダクト部

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_11

◆広木 隆・大槻 奈那によるメールマガジンを配信中!◆
登録はこちらから
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_12

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_13

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_14

-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ

4523 エーザイ 6,534 +1,000
大幅高 FDAとの協議に基づき2020年の早い段階でアデュカヌマブ新薬承認申請へ。

4539 日ケミファ 3,305 +500
大幅高 アレルギースクリーニング検査キットの認証取得。

4064 カーバイド 1,476 +188
大幅高 化学工業日報で空中ディスプレイ用リフレクター量産と報じられる

2479 ジェイテック 292 +80
大幅高 子会社が外国人人材受け入れ制度で「登録支援機関」の登録認定。

7314 小田原機器 721 +100
大幅高 日立自動車交通にIC特化型運賃箱を初納入。

9739 NSW 2,537 +192
大幅高 上期営業利益を上方修正 ITソリューション事業など好調。

9267 ゲンキー 2,238 -119
大幅安 1Q営業47%減 販管費率の上昇が響く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(10月22日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

         (前日比)
ダウ30種平均 26,788.10 (- 39.54 - 0.14%)
S&P500指数 2,995.99 (- 10.73 - 0.35%)
ナスダック総合 8,104.30 (- 58.69 - 0.71%)

◆NYダウ採用銘柄の値上がり銘柄 (前日比)
PG(プロクター・アンド・ギャンブル) 122.18(+3.10 +2.60%)
UNH(ユナイテッドヘルス・グループ) 249.48(+5.56 +2.28%)
UTX(ユナイテッド・テクノロジーズ) 141.41(+3.06 +2.21%)
BA(ボーイング) 337.00(+5.94 +1.79%)
DIS(ウォルト・ディズニー) 132.40(+2.14 +1.64%)

◆NYダウ採用銘柄の値下がり銘柄  (前日比)
TRV(トラベラーズ・カンパニーズ) 130.15(-11.76 -8.29%)
MCD(マクドナルド) 199.27(-10.58 -5.04%)
MRK(メルク) 81.30(-3.22 -3.81%)
V(ビザ クラスA) 170.86(-5.57 -3.16%)
MSFT(マイクロソフト) 136.37(-2.06 -1.49%)


■本日決算発表予定の主要米国企業
銘柄名     決算種別
エイブリー・デニソン(AVY)   3Q
ボストン・サイエンティフィック(BSX)   3Q
イーライリリー・アンド・カンパニー(LLY)   3Q
サーモ・フィッシャーサイエンティフィック(TMO)  3Q
ボーイング(BA)   3Q
上記を含む33銘柄

<米国株式決算カレンダー>
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_15

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・大槻奈那・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

レポート、コラムについては、一部を除いて、ご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆チーフ・ストラテジスト 広木隆
・ストラテジーレポート
10月18日 小売売上高の減少に見る米国景気失速の可能性
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_16

・今週のマーケット展望
10月21日 飛び石連休に加え、FOMC・日銀会合を翌週に控えて様子見の週か
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_17

・広木隆のMarket Talk
10月17日 今後の相場展望
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_18

◆チーフ・アナリスト 大槻奈那
・金融テーマ解説
10月18日 米大手行7-9月決算:利下げの逆風でも意外と強い。引き続き「強気」
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_19

◆シニア・マーケット・アナリスト 金山敏之
・投資のヒント
10月23日 目標株価が大きく上昇した銘柄は【NEW】
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_20

◆マーケット・アナリスト 益嶋裕
・日本株銘柄フォーカス
10月23日 決算が出揃った小売・サービス業で注目したい銘柄とは【NEW】
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_21

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_22

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆立会外分売実施中◆

----------------------------------------
リックソフト (4429)東証

分売価格    : 3,817円
本日の終値   : 3,935円
ディスカウント率: 3.00%
申込単位    : 100株
申込上限    : 2,000株
申込受付期間  : 10月23日(水)17:15~10月24日(木)8:20まで
----------------------------------------
マックスバリュ西日本 (8287)東証

分売価格    : 1,659円
本日の終値   : 1,701円
ディスカウント率: 2.47%
申込単位    : 100株
申込上限    : 2,000株
申込受付期間  : 10月23日(水)17:15~10月24日(木)8:20まで
----------------------------------------

現在お申込み可能な新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

新規公開株式(IPO)、公募・売出株式(PO)の銘柄一覧はこちら
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_23

立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_24

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_25

--------------------------------

◎新規公開・公募株アラートメール
マネックスで取扱う新規公開/公募・売出銘柄の情報をメールでお知らせします。
取り扱い公表時に随時、配信されます。※会員限定で利用できます。
↓詳細はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_26

◎立会外分売アラートメール
マネックスで取扱う立会外分売の情報をメールでお知らせします。
取り扱い公表時に随時、配信されます。※会員限定で利用できます。
↓詳細はこちら↓
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_27

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 福永博之のいまさら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「窓について その253」

窓が3日連続して発生する「三空」の形に
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永です。今週も窓についての
解説になります。前回は、年初来高値更新に対する期待がある一方で・・・
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_28
(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

--------------------------------

【PR】福永博之書籍のお知らせ!
◆ 日本経済新聞出版社 より「テクニカル分析 最強の組み合わせ術」 が発売中です。
本書は、テクニカル分析に興味や知識がある人すべてに共通するテーマである、
・売買タイミングの精度を上げること
・損失の発生や拡大につながる「ダマシ」を避けること
に特化して書いています。
是非お手に取ってご覧いただき、パフォーマンスの向上にお役立てください!

〇投資教育サイト「アイトラスト」ホームページ
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_29

〇本の紹介ページ
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_30

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 マネックス 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月23日    <街中外交>

果たして、天皇即位礼正殿の儀は無事終わりました。海外の一部のメディアなど、
ちょっと皮肉って評論しているところもあるようですが、そして勿論国内にも反
対の人もいますが、まぁ全世界的に概ね好評だったようです。昨日は雨模様でし
たが(儀式の最中は一旦晴れましたが)、今日の東京はカラッとした秋晴れでした。

日中会社を車で出て会議に向かったところ、近くのホテルの前で、信号のないとこ
ろで横断歩道を渡る人の列があったので、普段止まらないところに車が止まりました。
あれ?こんなところで止まるの珍しいなと、PCを見ていた目を上げると8人ぐらいの
列で、前から3人目くらいにブロンドの上品な女性があまり仰々しくない小綺麗な
ワンピースを着て、青空を眺めて微笑みながら歩いていました。周りには日本のSP
風の人たちと、その国の武官と思われる、制服に勲章を付けた人も一緒に歩いて
いました。恐らく即位礼にいらしたヨーロッパのどこかの国の王族の方が天気のいい
東京をホテルから軽く散歩に出て、それを警備する人の列だったのでしょう。

そんな他愛もない一コマだったのですが、何かとても印象的で、目に焼き付いて、
平和とか外交って、こんなところにもあるんだなぁ、と思いました。草の根外交と
いう言葉もあります。ワールドカップもまだあるし、街中で海外の要人もしくは
観光客の皆さんと会うことがこれからもあると思います。そんな一つ一つの機会に、
日本についていい印象を持ってもらうように、ちゃんと小さくても行動を起こそうと、
そう思ったのでした。

--------------------------------

■テーマ型、高配当、金ETFなど米国ETF6銘柄取扱開始

http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_31

--------------------------------

松本大のつぶやき
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_32
(アメーバブログに移動します)

アメーバブログでは、みなさまが松本大にコメントをお送りいただくことも可能です。
※松本大がコメントをお返しする場合もございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 今後の勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちでない方もご覧いただけます)

◎第265回 『広木隆のMarket Talk』

広木隆が今週のマーケットのトピックや相場観等を語ります。

10月24日(木) 11:45開始 12:15終了
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_33


◎『お金』の未来 ~ キャッシュレス、仮想通貨、ブロックチェーンで
社会と投資はどう変わる?~

マネックス証券 チーフ・アナリスト 兼 マネックス・ユニバーシティ長
マネックスクリプトバンク株式会社 マネックス仮想通貨研究所所長 大槻 奈那が、
キャッシュレス、仮想通貨、ブロックチェーン等の展望について解説致します!

セミナーの中で皆さまから事前に頂いた、
仮想通貨やキャッシュレスに関するご質問にお答えしますので、
是非こちらからご質問をお寄せください。

本セミナーは当社の公式YouTubeチャンネル、マネックスTVにて、
2019年10月30日(水)20時ごろ配信予定です。

ご質問募集期間 10月18日(金)18:00~10月28日(月)11:00
10月30日(水) 20:00ごろ配信予定
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_34

--------------------------------

(口座をお持ちの方限定)
◎米国株月次オンラインセミナー(10月)

広瀬隆雄氏(コンテクスチュアル・インベストメンツ マネージング・ディレクター)が、
米国全体のマーケット展望はもちろん、なかなか聞けない、旬な米国株銘柄を紹介いたします。

※当初は10月28日(月)でご案内しておりましたが、当社の都合で10月29日(火)の開催に
 変更しております。

10月29日(火) 20:30開始  22:00終了
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_35

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■個人投資家向け会社説明会

(どなたでもご参加いただけます)

◎マネックスグループ株式会社 個人投資家向けオンライン決算説明会

マネックスグループ株式会社は2020年3月期第2四半期の業績に関する個人投資家
向けオンライン決算説明会を開催いたします。説明会では代表執行役社長CEO
松本大が、決算内容についてのプレゼンテーションを行います。また、参加者の
皆さまからの質問にもお答えする予定です。
平日のお忙しい時間帯とは存じますが、ぜひ、ご参加くださいますようお願い
いたします。
なお、本説明会は、後日オンデマンド動画でも配信予定です。

10月28日(月) 19:30開場 20:00開始 21:30終了
http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_36

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・上記説明会は、当該IR実施会社が主催するものであり、マネックス証券
(以下「当社」といいます。)が有価証券の売買等取引を推奨、勧誘する
ことを目的として提供しているものではありません。
本説明会及び関連資料等で提供された情報に依拠してお客様が取った行
動の結果に対し、当社は責任を負うものではありません。投資判断の最終
決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(手数料等税抜)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等
(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状
況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不
動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本
損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額
が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または
発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じるこ
とがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が
必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場
合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値で最大1,500円が、
約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の最大0.1%、指値で約定金額の
最大0.15%を乗じた額がかかります。ただし、信用取引では、「取引毎手数料」
の場合、約定金額が200万円以下のときは、成行・指値の区分なく最大800円が、
約定金額200万円超のときは、成行・指値の区分なく最大1,000円がかかります。
また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円か
かります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(非課税口座では「取
引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)単元未満株のインターネ
ット売買手数料は、約定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかか
ります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、
購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式および国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等
(以下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、または発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがありま
す。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利
水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国
の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあり
ます。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で
公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が
行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。なお、
外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの
元本損失が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.25
%(最低手数料45香港ドル、上限手数料450香港ドル)の売買手数料がかかります。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかるこ
とがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし、手数料
上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。また、上記取引手数料のほか売
却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に
応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表
示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託
報酬その他手数料がかかることがあります。その他、円貨お預り金と外貨お預り
金の交換時に所定の為替手数料がかかります。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場
合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化およびそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じること
があります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引
手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を
日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レート
は実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」
ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。当社では、米国籍、米国の
外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入いただけません。債券
が、募集・売出し等の届出が行われていない場合は、金融商品取引法に基づく
企業内容等の開示が行われておりませんのでご注意ください。

・投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象として
います。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動
き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響によ
り上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、
投資元本および分配金の保証された商品ではありません。投資信託ご購入の際
には、申込金額に対して最大3.5%(税込3.85%)を乗じた額の申込手数料が
かかります。また、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、
申込受付日またはその翌営業日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財
産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いた
だく費用として、純資産総額に対して最大年率2.38%(税込2.618%)を乗じ
た額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた
成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等によ
り変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数
料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なり
ますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

・株価指数先物取引および株価指数オプション取引の価格は、対象とする株価
指数の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがありま
す。株価指数先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行
うことができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証
拠金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。株価指数オプ
ション取引では、買方が期限までに権利行使または転売を行わない場合、権利
は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反
対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあり
ます。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。
日経225先物取引では1枚あたり250円、日経225ミニは1枚あたり35円、JPX日経
400先物は1枚あたり50円の取引手数料がかかります。日経225オプション取引
では、売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。
なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかか
ります。株価指数先物取引および株価指数オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネ
ットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れまたは預託していた
だきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する掛け
目を任意で設定し、変更することがあります)。また、取引額の当該証拠金
に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生
じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUSおよびマネックスFXでは、取引対象である通貨の価格の変動により元
本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比し
て大きいため(最大25倍(具体的な倍率は当社ウェブサイトをよくご確認くださ
い))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を
上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動
により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあります。FX PLUS
およびマネックスFXでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買
により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動に
より元本超過損が生じることがあります。加えて、FX PLUSおよびマネックスFXで
は、相場の急激な変動により、意図した取引ができない可能性があります。FX
PLUSおよびマネックスFX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等
により元本損失が生じることがあります。FX PLUSおよびマネックスFXでは、取引
手数料はかかりません。FX PLUSおよびマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファ
ー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド
価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなって
います。流動性の低下、相場の急激な変動により、スプレッドの幅は拡大する
ことがあります。FX PLUSおよびマネックスFXでは取引通貨の為替レートに応じた
取引額に対して一定の証拠金率以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が
必要となります。一定の証拠金率とは以下のとおりです。ただし、相場の急激な
変動等の事由が発生した場合には当社判断により変更することがあります。【個
人口座】FX PLUSでは、原則4%(一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイ
トをご確認ください)とします。マネックスFXでは、レバレッジコースに応じ、
4%(一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)~100
%の間で証拠金率を定めます。【法人口座】金融商品取引業等に関する内閣府令
第117条第27項第1号の定める定量的計算モデルにより金融先物取引業協会が算出
した通貨ペアごとの為替リスク想定比率です。ただし、金融先物取引業協会の算
出した為替リスク想定比率が、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率(原則1
%、一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)を下回
る場合には、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率を優先させることとします。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本損失
が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比して大
きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額を上回る
損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、損失が一定
比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設
けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。
くりっく株365では、片道1枚あたり141円(税抜)の取引手数料がかかります。
くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基
準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の
2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の
額は、東京金融取引所でリスクに応じて算定する証拠金基準額および取引対象であ
る株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に
一定ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により元本
損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、マネックス・
ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量はそれぞれ99億9,999万
9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立取引は当月分の買付につ
いて前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、変更・取消しが可能です。商
品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入された金地金等について、返品・交換は
お受けできません。販売価格、代金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引
法に基づき省略されている事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方に
はログイン後のウェブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、
請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求
を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価
証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に
関する説明」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_37
■創刊号からのマネックスメールバックナンバーはこちらから
 → http://mail01.monex.co.jp/?4_--_211979_--_4_--_38
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒107-6025 東京都港区赤坂一丁目12番32号

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧