第184回 窓について その161 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第184回 窓について その161 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。前回まで月初に発生した窓が月中で埋まってしまい、その後の値動きをどのように考えればよいのかについてお話ししてきましたが、今回はその続きです。
それでは月足チャートを見てみましょう。


20171212_fukunaga_graph01.png

12月の取引終了まであと2週間ちょっととなっていますが、そうしたなか月足のローソク足は下ヒゲの長い形になっているのが分かります。このように月中のローソク足の形が下ヒゲをつけているケースでは、非常に強い相場が続いていることを示していると考えられます。
ただ、これまで解説してきたように長い上ヒゲを形成した翌月は、2013年6月のように一旦安くなると考えられるのが経験則でしたが、長い下ヒゲは共通しているものの、高値圏で下ヒゲを形成しているのが分かります。
では、何が2013年6月と異なるのでしょうか?これは、2013年5月、6月のローソク足の組み合わせと2017年11月、12月の組み合わせを比べて見ると分かりますが、長い上ヒゲをつけた翌月に、前月の安値を下回ったかどうかがポイントだったのです。
なぜなら、今回例にあげた2回のケースは、ともにすべての移動平均線を上回っていることに加え、すべての移動平均線が上向きを続けていますので、上昇トレンドが発生しているなかで形作られたと考えられますので、下ヒゲを形成するのはテクニカル的には理解できますが、大きく下落することなく下ヒゲを形成しているのは、長い上ヒゲを形成した月の安値を翌月になって売り込まれる場面があっても割り込まずに推移したことから、買い戻しや新規の買いが入って株価が押し上げられているのではないかと考えられるからです。
一方で、このまま月末にかけて値を保つことができずに下落して月足が陰線になると同時に前月の安値を割り込むようですと、大きな陰線が発生することが予想されますので、押し目買いは控える必要があるということになるのではないでしょうか。
些細なことに思えるかもしれませんが、安値を下回るかどうかは、月足のチャート形成に大きな影響を与えることがありますので覚えておきたいところです。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

http://www.itrust.co.jp/recom/index.php

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧