第1回 インフレ目標、マイナス金利で高まる資産防衛の必要性【つみたてNISA元年!あらためて、投資信託を理解する】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第1回 インフレ目標、マイナス金利で高まる資産防衛の必要性【つみたてNISA元年!あらためて、投資信託を理解する】

2012年12月に、インフレ目標の設定を掲げた自民党が政権を獲得したことを受けて、資産運用に対する考え方に転機が訪れたように思います。この時発足した第2次安倍内閣が掲げた経済政策、いわゆる「アベノミクス」によって、為替相場のトレンドが円安外貨高に転換したとの見方が広がりました。円安は、海外から輸入されるものの値段が高くなることを通じて、日本にインフレをもたらします。また、日本人にとっては海外旅行の費用が高くなったり、外国ブランドや外国産の食品を買いにくくなったりするということにもつながります。

円安・インフレ時代が実際に到来すれば、預貯金が過半を占める日本の家計金融資産において、資産運用の重要性はさらに高まることが想定されます。逆に言えば、これまで長く続いてきたデフレ・円高時代においては、資産運用を積極的に行わず、資産を減らさないことが有効な選択肢の1つだったということです。このようにインフレなのかデフレなのか、円安なのか円高なのかで、資産運用の考え方は大きく変わってくるのです。

一方で、こうした政策が思い通りに進んでいるかというと、そうとも言えないのが現状です。2013年1月に日本銀行が消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率2%を「物価安定の目標」として導入することを決定して以来、その目標が変わったわけではありません。日銀は、この目標を達成するため、2013年4月、2014年10月と異次元緩和と呼ばれた積極的な金融政策を打ち出し、2016年1月には日銀当座預金に0.1%のマイナス金利の適用を決定するなど、インフレ経済への転換を進めています。一方で、「物価安定の目標」とされた2%のインフレ率にはまだまだ遠く及ばない状況が続いています。デフレ脱却の実現が困難な経済情勢となれば、更なる金融政策を導入する可能性も指摘されており、マイナス金利の幅がより深くなることも考えられます。

仮に、マイナス金利が個人向けの金融商品にも及ぶことになれば、資産防衛という観点からも対策が必要になるでしょう。長期にわたる日本のデフレ経済を経験すると、インフレ経済への転換は想像しにくいという方も多いかもしれません。しかし、インフレになるかデフレになるか、予想を的中させることは簡単ではないため、インフレにもデフレにも対応できる状況を作っておくことが重要です。現金や円預金は円ベースで見れば増減しているという実感はないかもしれませんが、インフレやマイナス金利によってどのようなことが起こるのかを考えながら、自分の資産と向き合っていくことが求められます。今回よりスタートした「つみたてNISA元年!あらためて、投資信託を理解する」では、皆さまの長期的な資産形成のスタートを後押しするための情報を提供していきたいと考えています。

2018年1月から始まる新たな非課税制度「つみたてNISA」。この好機をいかして「長期・積立・分散」を実現するための、決して色あせない投資信託活用術をご紹介します。

ドイチェ・アセット・マネジメント 資産運用研究所長 藤原延介

【ドイチェアセットのつみたてNISA対象ファンド】 ドイチェ・ETFバランス・ファンド
ドイチェ・ETFバランス・ファンドの取引に関する重要事項

<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある先進国の株式や債券を投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れた有価証券等の値動きや為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等>
当ファンドは、ご購入の際の申込手数料はかかりませんが 、換金時に直接ご負担いただく費用として、申込受付日の翌営業日の基準価額に0.1%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、当ファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して実質年率0.4988%(税込)程度を乗じた額の信託報酬のほか、純資産総額に対して年率0.10%(税込)以内の率を乗じた額の諸費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧