iDeCoで利用できる金融機関は1社のみと決められています。ですが、実はどこも同じではありません。マネックス証券は低コストで運用できる商品が充実しているだけでなく、運営管理手数料が無料。もちろんサポートも万全です。長丁場の運用となるiDeCoこそ、金融機関選びは重要。比べて選べばiDeCoも、マネックス証券です!
将来を考えた
個人型確定拠出年金
iDeCoとは、自主的に加入することができる私的年金制度。自分で決めた額を積み立てながら、その掛金を運用することでセカンドライフのための資産形成をします。
2017年1月の制度改正により、企業年金に加入している会社員、自営業、公務員や専業主婦(主夫)の方も利用できるようになりました。
掛金は5,000円から、
好きな商品で運用
毎月積み立てる掛金は5,000円から1,000円単位で選択可能。年に1回、掛金額の変更もできます。掛金は好きな商品で運用でき、60~70歳の間に、受取方法(一時金方式または年金方式)が選べます。
※iDeCoで運用する資産は、原則60歳まで引き出すことができません。
大きな税制優遇が
iDeCoの魅力
iDeCoは3つの手厚い税制優遇。自分で運用しながら将来の老後資金を育てる仕組みです。
税制優遇など大きな魅力のある「個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)」ですが、金融機関ごとにサービス内容は異なります。加入手数料や月額の口座管理手数料は金融機関によって異なるほか、金融機関ごとに運用商品のラインアップが異なり、その商品の手数料(主に投資信託の信託報酬)にも差があります。利用期間が長いiDeCoだからこそ、マネックス証券は「コスト・商品・サポート」の3つに力を入れ、お客様の安心をバックアップします。
運営管理手数料
条件なしで誰でもいつまでも
運営管理手数料が無料
iDeCoでは、すべての金融機関に共通に定められた口座管理手数料(171円・税込)がありますが、金融機関によってはこれにさらに独自の運営管理手数料が上乗せされる場合があります。マネックス証券は誰でも、いつまでも運営管理手数料が無料。だから、月々最低限の171円で安心してご利用いただけます。
■毎月の掛金積立を行う方
加入時/移換時 | 運用期間中 | |||
---|---|---|---|---|
収納手数料 | 事務委託手数料 | 運営管理手数料 | ||
支払先 | 国民年金基金連合会 | 国民年金基金連合会 | 信託銀行 | マネックス証券 |
手数料(税込) | 2,829円 | 月額105円 | 月額66円 | 月額 0 円 |
合計 月額171円 |
加入時/移換時 | |
---|---|
支払先 | 国民年金基金連合会 |
手数料(税込) | 2,829円 |
運用期間中 | |||
---|---|---|---|
収納 手数料 |
事務委託 手数料 |
運営管理 手数料 |
|
支払先 | 国民年金基金 連合会 |
信託銀行 | マネックス 証券 |
手数料 (税込) |
月額105円 | 月額66円 | 月額 0 円 |
合計 月額171円 |
■新たな掛金積立を行わない方(運用指図者の方)
加入時/移換時 | 運用期間中 | ||
---|---|---|---|
事務委託手数料 | 運営管理手数料 | ||
支払先 | 国民年金基金連合会 | 信託銀行 | マネックス証券 |
手数料(税込) | 2,829円 | 月額66円 | 月額 0 円 |
合計 月額66円 |
加入時/移換時 | |
---|---|
支払先 | 国民年金基金連合会 |
手数料(税込) | 2,829円 |
運用期間中 | ||
---|---|---|
事務委託手数料 | 運営管理手数料 | |
支払先 | 信託銀行 | マネックス証券 |
手数料(税込) | 月額66円 | 月額 0 円 |
合計 月額66円 |
※個人型確定拠出年金 iDeCoは、以下の3つの機関によって運営されており、毎月の管理運営費のほか、制度加入時の初期手数料などを掛金から差し引くかたちで、各機関にお支払いいただきます。
◯国民年金基金連合会
◯事務委託先金融機関(信託銀行)
◯運営管理機関(マネックス証券、日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー)
個人型確定拠出年金 iDeCoで運用できる商品のラインアップも、金融機関によって、大きく異なります。
マネックス証券では、数多くの投資信託の中から、iDeCoというサービスの特性に合わせて、低コストでありながら、長期的に安定した運用成績が期待できる銘柄を数多く取り揃えしました。
【運用商品一覧】
(2020年11月16日現在、税込)
分類(投資対象地域) | パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
|
---|---|---|---|---|
国内株式 | ひふみ年金[レオス・キャピタルワークス] | 0.83600% | ||
〇 | One DC 国内株式インデックスファンド [アセットマネジメントOne] |
0.154% | ||
日興アクティブバリュー [日興アセットマネジメント] |
1.672% | |||
〇 | DCニッセイ日経225インデックスファンドA [ニッセイアセットマネジメント] |
0.1859%以内 | ||
〇 | iFree JPX日経400インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.2145% | ||
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ〈DC年金〉 [SBIアセットマネジメント] |
1.65% | |||
スパークス・新・国際優良日本株ファンド [スパークス・アセット・マネジメント] |
1.804% | |||
国内債券 | 〇 | 三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) [三菱UFJ 国際投信] |
0.132% | |
国内REIT | 〇 | DCニッセイJ-REITインデックスファンドA [ニッセイアセットマネジメント] |
0.275%以内 | |
野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) [野村アセットマネジメント] |
1.045% | |||
海外株式 | グローバル | 朝日Nvest グローバル バリュー株オープン [朝日ライフアセットマネジメント] |
1.98% | |
〇 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) [三菱UFJ 国際投信] |
0.1144%以内 | ||
先進国株式 | 〇 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.1023%以内 | |
ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け) [ラッセル・インベストメント] |
1.463% | |||
新興国株式 | 〇 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.187%以内 | |
米国株式 | 〇 | たわらノーロード NYダウ [アセットマネジメントOne] |
0.2475% | |
〇 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) [三菱UFJ 国際投信] |
0.0968%以内 | ||
〇 | iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.495% | ||
海外債券 | 先進国債券 | 〇 | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.154%以内 |
〇 | たわらノーロード 先進国債券〈為替ヘッジあり〉 [大和アセットマネジメント] |
0.22% | ||
新興国債券 | 〇 | iFree 新興国債券インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.242% | |
海外REIT | 先進国REIT | 〇 | 三井住友・DC外国リートインデックスファンド [三井住友アセットマネジメント] |
0.297%以内 |
コモディティ | ゴールド | 〇 | ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) [日興アセットマネジメント] |
0.407% |
バランス | ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス 安定成長型 [ラッセル・インベストメント] |
1.254% | ||
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) [三菱UFJ 国際投信] |
0.1540%以内 | |||
マネックス資産設計ファンド<育成型> [アセットマネジメントOne] |
0.55% |
■国内株式
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
ひふみ年金 [レオス・キャピタルワークス] |
0.83600% | |
〇 | One DC 国内株式インデックスファンド [アセットマネジメントOne] |
0.154% |
日興アクティブバリュー [日興アセットマネジメント] |
1.672% | |
〇 | DCニッセイ日経225インデックスファンドA [ニッセイアセットマネジメント] |
0.1859%以内 |
〇 | iFree JPX日経400インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.2145% |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ〈DC年金〉 [SBIアセットマネジメント] |
1.65% | |
スパークス・新・国際優良日本株ファンド [スパークス・アセット・マネジメント] |
1.804% |
■国内債券
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | 三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) [三菱UFJ 国際投信] |
0.132% |
■国内REIT
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | DCニッセイJ-REITインデックスファンドA [ニッセイアセットマネジメント] |
0.275%以内 |
野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) [野村アセットマネジメント] |
1.045% |
■海外株式(グローバル)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
朝日Nvest グローバル バリュー株オープン [朝日ライフアセットマネジメント] |
1.98% | |
〇 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) [三菱UFJ 国際投信] |
0.1144%以内 |
■海外株式(先進国株式)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.1023%以内 |
ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け) [ラッセル・インベストメント] |
1.463% |
■海外株式(新興国株式)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.187%以内 |
■海外株式(米国株式)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | たわらノーロード NYダウ [アセットマネジメントOne] |
0.2475% |
〇 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) [三菱UFJ 国際投信] |
0.0968%以内 |
〇 | iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.495% |
■海外債券(先進国債券)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス [三菱UFJ 国際投信] |
0.154%以内 |
〇 | たわらノーロード 先進国債券〈為替ヘッジあり〉 [アセットマネジメントOne] |
0.22% |
■海外債券(新興国債券)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | iFree 新興国債券インデックス [大和アセットマネジメント] |
0.242% |
■海外REIT(先進国REIT)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | 三井住友・DC外国リートインデックスファンド [三井住友アセットマネジメント] |
0.297%以内 |
■コモディティ(ゴールド)
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
〇 | ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) [日興アセットマネジメント] |
0.407% |
■バランス
パッシブ (インデックス) |
名称/運用会社 | 信託報酬率 (年率・税込) |
---|---|---|
ラッセル・インベストメント・グローバル・バランス 安定成長型 [ラッセル・インベストメント] |
1.254% | |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) [三菱UFJ 国際投信] |
0.1540%以内 | |
マネックス資産設計ファンド<育成型> [アセットマネジメントOne] |
0.55% |
【元本確保型商品】
※運用金利は2020年8月31日時点のものです。
分類 | 名称/商品提供会社 | 適用金利 (年率) |
---|---|---|
定期預金 | みずほDC定期預金(1年)[みずほ銀行] | 0.002% |
分類 | 名称/商品提供会社 | 適用金利 (年率) |
---|---|---|
定期預金 | みずほDC定期預金(1年)[みずほ銀行] | 0.002% |
充実の運用サポート
マネックス証券は、お客様が安心してサービスをご利用いただけるよう、サポート体制を充実させています。お問合せダイヤルはiDeCo専門スタッフが対応し、平日は20時まで、土曜日(9時~17時)も受け付けているので、お仕事が忙しい方でもご利用いただけます。
マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル
【受付時間】平日/9:00~20:00 土曜/9:00~17:00(祝日を除く)
さらにマネックス証券ではiDeCo専用のロボアドバイザーがお客様の銘柄選びをサポート。5つの質問に答えるだけで、多くの銘柄のなかから、お客様の年齢や資産運用に関する考え方に適した銘柄の組み合わせをご提案します。どの銘柄にどれぐらい投資すればいいのかお悩みの投資初心者の方でも安心です。
ロボアドバイザーの5つの質問に答えるだけ
最適な運用プランをご提案
●まずは、書類請求をしてください
マネックス証券のウェブサイトで書類をお申込みください。
●必要書類を返送してください
お届けした書類(加入申出書)に記入・押印していただき、同封の封筒に入れてポストに投函してください。iDeCoの実施機関(国民年金基金連合会)で審査がありますので、手続が完了するまで1~2ヶ月ほどかかります。
●手続き完了
審査が完了しましたら、以下の通知が封書でご自宅に届きます。
国民年金基金連合会から | ◯個人型年金加入確認通知書 |
---|---|
日本インベスター・ソリューション・ アンド・テクノロジー(JIS&T社)から |
◯口座開設のお知らせ ◯コールセンター/インターネットパスワードの設定のお知らせ |
●掛金の引落しがスタート
ご指定の口座から掛金の引落しが始まります。毎月26日(休日の場合は翌営業日)に引落し(口座振替)がされます。
iDeCo最大のメリットは、何といっても節税効果。
特に所得税・住民税の支払いがある人なら、すぐに節税効果を得ることができます。
利用期間が長いiDeCoでは、運用にかかるさまざまなコストを低く抑えることが大切なポイントです。
金融機関によって異なる「運営管理手数料」もマネックス証券なら0円。
しかも低コストの運用商品が充実。
iDeCoにかかる様々なコストを最低限に抑えて、安心してiDeCoをご利用いただけます。
マネックス証券で、iDeCoを始めませんか?
マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル
【受付時間】平日/9:00~20:00 土曜/9:00~17:00(祝日を除く) ※固定電話以外からもご利用いただけます。
iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する留意事項
確定拠出年金運営管理機関 登録番号784
ご注意
当社のウェブサイトの記載内容はiDeCo(個人型確定拠出年金)の紹介を目的としてマネックス証券が作成したものであり、制度のすべてを説明したものではありません。また、作成時点における法令その他の情報に基づき作成しており、今後の改正等により、取扱が変更となる可能性があります。
当社では税務相談はいたしかねます。具体的節税効果の詳細は税理士等専門家へご相談ください。
iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入に際して、以下の点にご留意ください。
運用の方法は、加入者ご自身の責任において選択していただくものです。マネックス証券は特定の運用方法を推奨するものではありません。
将来の給付額は、どのように運用の方法を選択したかによって変動します。結果的に、掛金額の合計額(元本)を下回る可能性もあります。
給付金は、原則として60歳未満では、受け取ることはできません。60歳から給付金を受け取るためには、通算加入者等期間(※1)が10年以上必要です。
※1 通算加入者等期間とは、確定拠出年金(企業型または個人型)の加入者等(掛金をかけている方、掛金はなく年金資産を運用している方の両者)であった期間のことをいいます。他の企業年金制度や退職金制度から資産の移換を行った場合には、その算定の基礎となった期間を含みます。
加入者等は、いつでも運用商品の変更等の運用指図をすることができます。
各種手数料は、掛金、個人別管理資産等(※2)から差し引かれます。マネックス証券における「加入・移換時の一時的な手数料」、「1ヶ月あたりの定期的な手数料」はかかりません。その他の手数料は以下のページにてご確認ください。
※2 個人別管理資産とは、確定拠出年金で、個人別に管理される年金積立金のことをいいます。
運営管理機関等が提供するサービス等は、変更される可能性があります。
iDeCo(個人型確定拠出年金)の詳細については「個人型年金規約」をご確認いただきますようお願いします。
個人型年金規約(国民年金基金連合会のウェブサイトに移動します。)
投資信託取引に関する重要事項
<リスク>
投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。<手数料・費用等>
投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引で購入される場合を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.38%(税込2.618%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「IFAコースの手数料」をご確認ください。<その他>
投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。iDeCo加入対象者と掛金上限額
加入資格によって、掛金(積立額)の上限額が
異なります。
iDeCoの掛⾦は毎⽉定額の掛⾦を拠出していただく⽅法の他に、年1回以上、任意に決めた⽉にまとめて掛⾦を拠出していただく⽅法も可能です。詳細は以下の書面をご確認ください。
掛金の年単位拠出について(国民年金基金連合会)
投資経験が無くても大丈夫!
ロボアドバイザーが
資産づくりをサポート
「投資の経験が無い」、「投資信託などの金融商品に関する知識が無い」という方々にも、安心してiDeCoを使った資産づくりをしていただけるよう、簡単な質問に答えるだけで、お客様に最適な運用プランを提案するロボアドバイザー「iDeCoポートフォリオ診断」を無料で提供しています。
マネックス証券が提供する運用商品は種類が豊富で何を選べば良いのか分からない
ロボアドバイザーがお客様のための運用プランを検討
銘柄名と配分比率を具体的にご提案