米国市場に上場する、世界最大級の企業群「GAFAM」をご存じでしょうか?GAFAMとは米国の巨大IT企業の頭文字を取って作られた造語で、グーグル(GOOGL)、アマゾン ドットコム(AMZN)、フェイスブック(FB)、アップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT)の5社を示します。これらの企業はその魅力的な商品・サービスを武器に世界中を席巻し、今や我々の生活に欠かせないものとなりつつあります。その結果、GAFAMの株価の上昇ペースは、NYダウ指数やS&P500など、米国株式市場全体を大きく上回っています。
※グーグルは、親会社のアルファベット(GOOGL、GOOG)が上場しています。


GAFAMは現在、米国市場の中でもトップクラス企業価値(時価総額)を誇ります。日本企業との違いは、これだけ巨大な企業であっても、企業価値が大きく成長し続けている、ということです。もちろん、GAFAMだからと言って、必ずしも将来的に保証されていたり、安心できるとは限りません。しかし、時価総額、ブランド力、認知度の程度の高い「大企業」そして「将来的に保証されていたり、自らの生活に欠かせない商品・サービスを提供する企業」の方が、安心して投資をできると感じられている方も多いのではないでしょうか。そうした観点からすると、トヨタ自動車の数倍の時価総額を誇る、グーグル、アップル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾンは、自分の資産の一部を預けても良い投資先かもしれません。「日本企業」だけでなく、世界的な大企業であるGAFAMへと分散投資をすることもご検討してみてはいかがでしょうか
強いブランドを持ち、稼いだキャッシュ(現金)を元に株主還元を積極的に行う企業も多くあります。
※上記は過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。 また、配当金や配当利回りは過去の実績であり、将来の配当を約束するものではありません。
まずは、米国株を取り扱う証券会社に口座開設が必要です。マネックス証券にはグループ会社に米国のネット証券であるトレードステーション証券があります。現地でグループ会社を持ち、その強みを生かして、米国株取引サービスを提供しています。特長は以下の通りです。
※本コンテンツ内の主要ネット証券は、auカブコム証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券をいいます。(auカブコム証券、松井証券は米国株の取扱いはありません)2020年7月9日現在

取引手数料は、原則、約定金額に基づく手数料体系となっています。しかし、最低取引手数料がありませんので、少額からのお取引でも無駄なコストは かかりません!米国株はすべて1株単位で取引ができるので、手数料をそこまで気にせず米国株を始めることができます。さらに、一定金額以上であれば、1回あたりの取引手数料は一律20米ドル!投資金額が大きくなってきても、安心してお取引ができます。



米国株がスマホアプリで取引できる!?
マネックス証券は、主要ネット証券で唯一、米国株専用のスマートフォンアプリ、「トレードステーション米国株 スマートフォン」を提供しています。米国市場は、日本時間の夜に取引が始まるため、夜中にパソコンでの株価チェックや注文は面倒に思うこともあります。しかし、このスマホアプリがあれば、アプリにログインするだけで、簡単に米国株の相場状況のチェックや発注が可能となります。
※2021年1月15日現在 マネックス証券調べ。主要ネット証券は、auカブコム証券・SBI証券・松井証券・楽天証券・マネックス証券を指します。(auカブコム証券・松井証券は米国株の取扱いはございません)

マネックス証券の米国株の取扱い銘柄数は主要ネット証券で最多です。GAFAMや高配当企業はもちろん、上場したばかりの銘柄、宇宙関連企業、代替肉を製造する会社、投資会社など、米国ならではの企業も取り揃えており、世界最大級の市場に上場する銘柄の多くを投資対象とすることができます。
※2021年1月15日現在 マネックス証券調べ。

※証券総合取引口座開設への申込みで、同時に外国株取引口座が開設されます。




口座開設お申込み
「申込みフォーム」に必要事項をご入力いただき、お申込みください。氏名・住所は、本人確認書類と同一のものを入力してください。




本人確認
画面の指示に従って、「個人番号(マイナンバー)カード」または「運転免許証と通知カード」の原本)と、顔を撮影してください。
※未成年の方や外国籍の方などは郵送での手続きをご利用ください




開設通知の受取り
口座開設が完了しましたら、「口座開設手続き完了のご案内」をメール送信します。メールの指示に従い、ログインIDやパスワード等をご確認ください。




お取引開始!
ログイン、入金をいただいたらお取引が開始できます!
※証券総合取引口座開設をお申込みのお客様は、同時に外国株取引口座が開設されます。外国株取引口座に関しては、証券総合取引口座の申込み後最短2営業日で取引が可能となります。
※未成年の方や外国籍の方などは郵送での手続きをご利用ください



書類送付
口座開設キット
(申込書+資料)を最短で翌日お届けいたします。




書類返送
必要事項をご記入(法人はご記入・ご捺印)のうえ、本人確認書類、マイナンバーが確認できる書類を添えて、ご返送ください。




開設通知の受取り
口座開設が完了しましたら「口座開設手続き完了のご案内」を郵送いたします。お取引に必要なログインID、パスワード等が記載されております。




お取引開始!
ログイン、入金をいただいたらお取引が開始できます!
※証券総合取引口座開設をお申込みのお客様は、同時に外国株取引口座が開設されます。外国株取引口座に関しては、証券総合取引口座の申込み後最短2営業日で取引が可能となります。
お申込み・お問合せ
03-6737-1667(固定電話以外)
平日 8:00~17:00


マネックス証券なら手数料全額キャッシュバック
【米国株取引デビュー応援!】の詳細はこちら
米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項
<リスク>
米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。なお、外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じることがあります。<手数料等>
米国株式等の売買では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(ただし、手数料上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。なお、円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。また、米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。