「値上がり益」や「配当」の他に、株式投資の大きな魅力の一つである株主優待。企業によって特色豊かな商品やサービスを、株主の方だけにプレゼントする制度です。
ここでは、6月に権利確定となる銘柄の中から、魅力的な株主優待を実施予定の銘柄をご紹介します。
6月末日に権利確定する銘柄の場合、権利付最終日の6月26日(金)までに購入・保有いただくと、株主としての権利を獲得することができます。
6月の株主優待銘柄 人気の高いマクドナルドの優待も

シニア・マーケット・アナリスト
金山 敏之
上場企業でみると6月決算企業は僅かしかありません。しかし、6月は決算企業が比較的多い12月決算企業の中間期に当たることから優待銘柄を比較的多く探すことができます。そのため自社製品や優待券、食事券といった定番の株主優待制度が一通り揃っており、そのなかには日本マクドナルドホールディングス(2702)の食事券といった特に高い人気を誇るものもあります。
また、そのほかにもステーキチェーンのペッパーフードサービス(3053)やブロンコビリー(3091)、焼肉の物語コーポレーション(3097)、さらにアイスクリームのB-R サーティワン アイスクリーム(2268)といった食事券の優待があります。なお、6月末に権利が確定する銘柄の権利付き最終売買日は6月26日ですが、キングジム(7962)では権利付き最終売買日が17日となっています。
株主優待銘柄の一部をピックアップ!
-
100株で自社製品と引換えできる株主優待券1,000円相当(500円券×2)
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 399,500円
-
100株で優待食事券1冊(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊)
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 571,000円
-
100株で株主優待券1,000円分
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 58,400円
-
100株で2,000円相当の自社グループ製品詰め合わせ
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 706,000円
-
100株で2,500円相当の自社またはグループ製品
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 94,800円
-
100株で自社買い物券1,000円
- 売買単位:
- 100株
- 概算購入金額:
- 40,600円
概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2020年6月1日の終値を元に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)。
6月の主な株主優待銘柄
銘柄 | 市場 | 株価(6/1) | 売買単位 | 権利確定日 | 優待概要 |
---|---|---|---|---|---|
[2268] B-R サーティワン アイスクリーム |
JASDAQ | 3,995円 | 100株 | 6月末 | 100株で自社製品と引換えできる株主優待券1,000円相当(500円券×2) |
[2702] 日本マクドナルドホールディングス |
JASDAQ | 5,710円 | 100株 | 6月末 | 100株で優待食事券1冊(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊) |
[3028] アルペン |
東証1部 | 1,770円 | 100株 | 6月末 | 100株で「アルペン」、「ゴルフ5」、「スポーツデポ」、「ミフト」などの店舗で利用できる優待券2,000円相当 |
[3053] ペッパーフードサービス |
東証1部 | 584円 | 100株 | 6月末 | 100株で株主優待券1,000円分 |
[3091] ブロンコビリー |
東証1部 | 2,443円 | 100株 | 6月末 | 100株で株主優待券2,000円分 |
[3097] 物語コーポレーション |
東証1部 | 7,850円 | 100株 | 6月末 | 100株で2,500円相当の株主食事優待券 |
[4985] アース製薬 |
東証1部 | 7,060円 | 100株 | 6月末 | 100株で2,000円相当の自社グループ製品詰め合わせ |
[7585] かんなん丸 |
JASDAQ | 920円 | 100株 | 6月末 | 100株で自社店舗及び大庄グループで利用できる2,500円相当の食事券または産地直送品 |
[7962] キングジム |
東証1部 | 948円 | 100株 | 6月20日 | 100株で2,500円相当の自社またはグループ製品 |
[8165] 千趣会 |
東証1部 | 406円 | 100株 | 6月末 | 100株で自社買い物券1,000円 |
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
過去の株主優待銘柄
- 2020年5月
- 5月の魅力的な株主優待銘柄
- 2020年4月
- 4月の魅力的な株主優待銘柄
- 2020年3月
- 3月の魅力的な株主優待銘柄
- 2020年2月
- 2月の魅力的な株主優待銘柄
- 2020年1月
- 1月の魅力的な株主優待銘柄
ご注意
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
ご注意
マネックス証券は上記で紹介した銘柄をお客様に対して推奨するものではございません。投資判断におかれましては、必ずお客様ご自身でお願いいたします。掲載している画像は各企業の株主優待のイメージ写真であり、実際の株主優待の内容とは異なる場合があります。また株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
株主優待の権利を受取るには?
魅力いっぱいの株主優待!
どうすれば株主優待の権利がもらえるのかしら?
株主優待の権利を受け取るには、その銘柄の権利確定日に株式を保有していなければなりません。具体的には、その銘柄の「権利付最終日」の大引けまでに、買い注文が約定(やくじょう)している必要があります。詳細は以下をご覧ください。
ご注意
- ※ 権利確定日(および権利付最終日)は銘柄によって異なりますのでご注意ください。
- ※ 信用取引の買付けでは株主優待の権利を得ることはできません。現物での買付けが対象となります。