若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。裏金問題などグランド外の話題も注目を集めてますが、オープン戦真っ盛りのプロ野球、徐々に盛り上がってまいりました。マネックス一の野球好き、ぼすみんです。
僕が住んでいた田舎には、年に1試合だけプロ野球がやって来ました。僕たち野球好きのチビっ子は、ワクワクドキドキ。球場へ観戦に出かけるだけでは飽き足らず、試合終了後はサイン欲しさに選手の宿舎周辺をウロウロとしたものです。
・・・って、それ完全にストーカーでんがな。全く、罪深きチビっ子です。
このサインくれくれストーカー作戦、毎年たくさんのサイン色紙を準備するも、誰からもサインをもらえずに終わるのが常なのですが、ある年、友人の一人がついに巨人の選手からサインをゲット!「Mからサインもらった!」と大はしゃぎの友人。うらやむ僕たち。友人は誇らしげにM選手のサインを見せてくれたのですが、僕はその異様な色紙に思わず素っ頓狂な声をあげてしまいました。「な、なんだこりゃ!?」
そのサインは、純白の色紙の片隅に、本当に申し訳なさそうに小さな小さな字で書かれてあるのです。一枚の色紙に十人ぐらいで寄せ書きする事を想定するとあれぐらい小さな字になります。おそらくM選手は、たくさんの選手が寄せ書きできるように配慮してわざわざ小さなサインをしたのでしょう。僕はM選手に優しくて控えめな一面を垣間見ると同時に、「どうせ僕なんて看板選手じゃないし・・・」なんて自嘲気味にサインしたのかなぁ?などと勝手な憶測までしてしまい、プロ野球選手も大変だなぁ、と子供心に思ったものです。
その端っこに小さく書かれたM選手のサインは、友人の宝物になりました。M選手はその後、メキメキと頭角を現し、巨人の主力投手の一人に。引退後も明るいキャラを活かし、スポーツコメンテーターとして活躍しています。
※追伸:明日3月13日(火)、18:30~ 東京の丸善(丸の内本店)で、松本大と内藤忍の講演会&サイン会がございます。
http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/maruhon-saiji.html#20070313shiawase-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。