若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。明日、11月23日は「勤労感謝の日」。そこで今日は、僕の学生時代のアルバイトの話題にお付き合いください、ぼすみんです。
風呂なしアパートで食うや食わずの生活をしていた苦学生ぼすみん、割りのいい肉体労働を中心に色々なバイトをやってきたわけですが、中でも思い出に残るのがバキュームカーを使った、清掃業者でのアルバイト。
ご存知ない方がほとんどだと思うのですが、レストランなど外食店の厨房には、排水から生ゴミや油脂をろ過するため「グリストラップ」と呼ばれる槽が設置されてるんですね。この槽、フタを開けてみると汚泥のようなものがギッシリ溜まってるうえに油でベットベト、おまけに凄まじい悪臭を放つわでまさにこの世の地獄絵図なのですが、これを綺麗に掃除するのが僕らのお仕事!
僕らの出番は、お店の営業時間が終わった深夜が大半。通常、正社員とアルバイトの2人1組で作業します。まずバキュームカーで颯爽と現場に駆けつけ、溜まりまくった汚泥をホースで吸引!あらかた吸い取ったらデッキブラシで汚れを落とし、水洗いして仕上げです。作業服は油でベトベトになって大変。車から槽までの距離が遠い時は、長いバキュームホース(かなり重い!)を何本もつなげなくてはならず、結構大変。中には僕の苦手なゴキブリが出てくる店もあるのですが、そのゴキが大量発生、「101匹ゴキちゃん大行進」状態の時はホント大変!
でも、汚い槽を綺麗にし終えた時は何とも言えない爽快感があって、僕のお気に入りのバイトの一つでした。
皆さま「ポルシェに乗った!」「ヘリコプターに乗った!」など色々な乗り物自慢があるようですが、僕は普通の人はそうそう乗る機会がないであろうバキュームカーに乗ってた事が自慢です。ハイ。
(追伸)
自慢といえば、マネックスの自慢のひとつが充実の投資情報。
詳細はこちらです。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv14.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。