若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。先月末、世界中をアッと言わせた仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルの巨額損失事件。たった1人のトレーダーによる不正取引の結果、7600億円もの大損が出てしまったというのですが、かくもスケールの大きな不正をホントに単独犯で実行できるものなのか!?続報が気になる、ぼすみんです。
問題のトレーダーは31歳の独身男、ジェローム・ケルビエル。不正取引の理由は至極単純、「高額のボーナスが欲しかったから」。31歳独身なら、真面目にコツコツやればそれなりの暮らしもできるでしょーに!!・・・エリートの考える事は、分かりません。
不正取引といえば1995年、やはりトレーダーのニック・リーソンがイギリスの名門・ベアリングズ銀行を破綻させた件が有名ですが、この時の損失額とて1300億円程度。今回のケルビエルがマークした7600億円はダントツの世界記録更新で、まさに不正取引の金メダリスト、ホームラン王!
再婚直後のサルコジ大統領もソシエテ・ジェネラルのずさんな管理体制に大激怒、フランス最大手・BNPパリバによるソシエテ・ジェネラル買収話も浮上して、この先一体どうなるのでしょう?
お騒がせ度では我らがニッポンも負けてません。脱力度ではむしろこっちに軍配、株大量保有の虚偽報告・テラメント株式会社。トヨタ・NTT・ソニーなど日本を代表する6社の株を51%を取得したと報告(ホントに購入するには20兆円必要)、そのうえ金融庁の訂正命令も断固拒否!
このテラメント、従業員は社長の1人だけ。その社長さんのインタビューを読んで、ポカーンとハニワ状態になりました。
株購入の経緯については2社の社長に「51% 株を買いたい」と手紙を書いただけ、残る4社は証券マンの留守番電話に「買いたい」とメッセージを残しただけ!
「最近は日雇いバイトをしてます。実は今、ここの家賃を2カ月滞納していて大変なんですよ」
こんな騒ぎ起こしといて、大変なんですって言われてもなぁ・・・大変ですね。
(追伸)
不正のない健全な世の中になって欲しいものです。マネックスはこれで不正を防止、セキュリティをより一層強化したログイン機能、「MYログイン」。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news801i.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。