料理本

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

料理本

 こんばんは。中国製ギョーザ中毒事件、1日も早い真相究明を祈っています、ぼすみんです。

 さて、先週このコーナーで「自炊を始めました!」と書いたところ、栄養バランスの偏りを案じてくれたのか、はたまた卵焼きひとつ満足に作れないぼすみんを歯がゆく思ったか、社長が料理本をプレゼントしてくれました。
 松本社長、青二才の平社員へのお心遣い、痛み入ります。ここ数日、手間のかからない冷奴がおかず、という状態が続いてたので助かります。

 いただいた本は、作家・檀一雄さんの『檀流クッキング』という文庫本。巷に溢れる料理本のような写真・図解は一切なし、ひたすら活字のみ!という硬派な一冊。
 えーと、どれどれ・・・パラパラとページをめくってみたところ、いずれの料理も難易度が高そうですが、まずは何か1種類作ってみない事には始まりません。何事もまずはチャレンジです。
 お、「具入り肉チマキ」、これはなんだか良さそうですね。何がいいって、語感がいい。聞いた感じ、いかにも通好みの料理って語感。これをマスターして、人前で「得意料理は具入り肉チマキです!」なんて言えたら、なんだかカッコ良さそうです。

 よーし、まずはこの具入り肉チマキから挑戦してみるか!・・・ところでチマキってなんだ??

(追伸)
 この他、先輩社員から厳しくも親切な自炊アドバイスを頂戴しました。何ともありがたい職場です。
 皆さま、こんな職場で僕たちと一緒にお仕事してみませんか?マネックスの採用情報はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2004/recruit/index.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧