若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
コソボがセルビアから独立宣言!早くもセルビア各地で暴動が起きてるようですが、今回は平和裏に解決してほしいと思います、ぼすみんです。
10年ほど前、ニュースで毎日のように「コソボ、コソボ」と聞いてた覚えははあるのですが、実のところ当時は事情をよく理解してなかったので、今回大筋を押さえてみました。凄く大雑把にいくと・・・
●5つの民族、6つの共和国から成るモザイク国家・ユーゴスラビア連邦。大統領は第2次大戦中、ナチス相手に徹底抗戦した英雄・チトー。チトーは「第三世界のエース」とまで呼ばれた人物で、そのカリスマ性のもと6つの共和国は上手くまとまる。社会主義国だけど独自路線を敷いたためソ連
との仲はピリピリムードで、「この緊張感が結束を強めた」という声も。 ↓
●チトー死去(1980年)後は案の定混乱、結束弱まる。ソ連の崩壊が進む過程で民族自決の動きが決定的に。91年以降、ユーゴを構成する国は
次々と独立。残ったセルビアとモンテネグロだけで「新」ユーゴスラビアを名乗る。
↓
●コソボはセルビアの中にありながら、住民の約9割がアルバニア人という特殊な地域。90年7月、「コソボ共和国」として独立宣言!ところが歴史を遡ってみると「コソボこそセルビア発祥の地」説もあるため、セルビア側は断固として独立認めず。
↓
●コソボ側VSセルビア側の武力衝突。新ユーゴの大統領はセルビア側
(というか元・セルビア大統領)のミロシェビッチ。治安部隊投入でコソボ側に犠牲者多数
↓
●国連が和平に乗り出したのにミロシェビッチは「自国の問題」と受け入れ拒否。アメリカが提示した和平案もこれまた拒否。これを受けて99年、
NATO軍が新ユーゴに空爆開始!
↓
●2000年、新ユーゴ軍はしぶしぶコソボ撤退。コソボは国連監視下に。
(現在は新ユーゴもセルビアとモンテネグロに解体、地図上からユーゴスラビア消滅)
え?大雑把すぎて大筋すらもよく分からない??・・・とにかく色々複雑な問題って事でご容赦ください、スイマセン。
とりあえず、何はなくとも「人類共存」&「世界平和」!
世界中がお友達どうしの世の中を目指したいものです。
(追伸)
お友達に紹介してもらえるマネックスを目指したいものです。
『お友達紹介キャンペーン』、紹介した方、紹介された方のお二人に現金プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/srv/okyakusama_syokai.htm
・・・・・・・・・・お取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・
当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をご確認いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご理解いただいたうえで、口座開設をしてください。
[MRFについて]
証券総合口座にご入金された資金は日興MRFを買い付けます。当ファンドは、主に債券を投資対象としますので、債券の下落や、債券の発行者の財務状況の悪化などの影響により、基準価額が下落し、損失が生じる(投資元本を割り込む)
おそれがあります。MRFのお取引にあたっては、純資産総額に対して年率1.0%(税込)以内の信託報酬を間接的にご負担いただくほか、有価証券の取引に要する費用などの信託事務の諸費用等をご負担いただきます。詳しくはホームページ、当該商品の投資信託説明書(目論見書)等、お客さま向け資料をご覧ください。
[マネックス証券でお取引いただく際について]
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、為替保証金取引(FX、FXpro)をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。なお、商品毎に手数料等およびリスクなどは異なりますので、詳しくは当該商品等について掲載されたページ、契約締結前交付書面等、お客さま向け資料をご覧ください。
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。