若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。その昔、空手を習っていました、ぼすみんです。
空手の技は実に多彩。例えば手を使った技を見ていくと、最もポピュラーなゲンコツパンチ・正拳(せいけん)の他、いわゆる空手チョップ・手刀(しゅとう)、手のひらによる打撃・掌底(しょうてい)など、実にバラエティ豊か。他にも伸ばした指で貫くように打撃する、貫手(ぬきて)なんて技もあります。
この貫手、プロレスなんかでは「地獄突き」なんて名前でおなじみですが、現代空手ではあまり使い手を見かけません。危険すぎて試合で禁止されている事も理由の一つでしょうが、しっかり指を鍛えてないと使い手自身が骨折・ツキ指してしまう事も理由でしょう。
かくいう僕も束ねてある藁に向かってエイヤ!と貫手を試みた事があるのですが、案の定ツキ指。あっさり貫手マスターの道を断念しました。
ところがどういう因果か、「貫手マスター」になれなかった僕はどうやら「手抜きマスター」に成長したようで、このコーナー書く時間がない時などはこんなネタで手抜きしてしまう事もしばしばです。今日は朝からドタバタしてて、こんな手抜きになってしまいました、読者の皆さまスイマセン。
こーいう事やると、またご意見番(先輩OL)に怒られるんだよなぁ・・・。
(追伸)
ご意見番といえば、「お客様からのご意見・ご要望への回答」2月掲載分をアップいたしました。どうぞご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news802u.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。