若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。イギリスでは最近、ペットとしてハリネズミが人気と聞きました、ぼすみんです。
日本のペットショップでも時々見かけるハリネズミ。実はネズミというのは名ばかりで、正しくはモグラの仲間になるそうです。
イギリスには野生のハリネズミもたくさん生息しているようですが、悲しいかな毎年おびただしい数が交通事故死している模様。
あの、ハリネズミっていえば体を丸め、針で身を守ることでおなじみじゃないですか。で、車が来た時も逃げずにその場で丸くなり、針でなんとかしようとして轢かれちゃうらしいんですよ。・・・これは悲しい!悲しすぎる!これ聞いてホント涙出そうになりました。
生き残るため、環境に適した体へ進化していくのが生存競争の歴史。インド洋には外敵から身を守るため、なんと金属製のウロコを装備、磁石にも反応するウロコフネタマガイ(通称スケーリーフット)なる巻貝がいるんだとか。 車やトラックから身を守るため、金属製の針に進化したハリネズミ、登場してほしいです。ハイ。
(追伸)
ハリネズミ、英語では「ヘッジホッグ」と言うそうです。5月27日(火) 六本木ヒルズで開催、『秘密のベールに包まれたヘッジ・ファンドの全てが今、明らかに! ~サブプライムショック後、ヘッジ・ファンド業界はこう動く!~』ただいま参加お申込を受付中です。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/833
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。