若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。5月の連休明け、巷で話題になるのが新入生や新人社員
の五月病。もっとも、5月以外にかかる場合も多いうえ、新人だけがかかるとは限らないことから「荷おろし症候群」なんて言葉もあるんだとか。五月病とはちょっと違いますが、大学1年の5月にはホント苦しみました、ぼすみんです。
体育会の部に入部した新入生ぼすみん。大学の体育会というと、とにかく上下関係が厳しくてシゴキとか凄そうなイメージがあったので内心ビビりながらの入部だったのですが、意外にも先輩たちはとっても優しくフレンドリー。
(なんだ!いい人ばっかりで、全然怖がる必要なかったじゃん!)
先輩たちは北海道から上京したばかりで右も左も分からない僕のため
東京案内までしてくれます。親身な先輩、楽しい練習。これからのキャンパスライフにバラ色の予感が漂います。ああ、学生生活は素晴らしい!
ところが、そんな平穏な日々は4月いっぱいで終わりを告げてしまいます。あの、あんなに優しかった先輩たちが5月に入った途端、全員豹変してしまうんですよ。俗に言われる「4年神様、3年天皇、2年平民、1年奴隷」
って世界で、5月以降は理不尽極まりないシゴキの連続!先輩、いくらなんでもキャラ変わりすぎっス!怖いっス!ってゆうか助けて!
4月までの新入部員は「お客さん」扱いだけど5月以降は一人前の部員
とみなす → よって、シゴく!というロジックで、これ以降はとてもここでは書けないような有難い「御指導」が続くことになりました。果ては
「シゴキは愛だ!」なんて哲学的なんだか単に屈折してるだけなのか分からないことを言い出す先輩まで登場、ケガ人と胃潰瘍が続出!僕らの大学は高校時代にかなりの成績を残してる選手が多く、普通に考えれば相当な
強豪校になりそうなもんでしたけど、壮絶なシゴキ&根性練習で大半の
部員がヒザや腰を痛めてしまい、一度としてベストメンバーで試合に臨めなかったのはご愛嬌。こんな本末転倒ぶりを考えると、あの頃は上級生から下級生まで、部員全員が心を病んでたとしか思えませんね。ま、今となってはそんなこんなも含め滑稽すぎるぐらい滑稽で、愉快ないい思い出です。
大学1年生の諸君、部活やサークル選びは慎重に!あ、でももう5月に
入っちゃったから今さら遅いか。
(追伸)
5月に限らず、毎月毎月放送してます。投資のテレビ局、見るマネックス『マネテレ』。5月分をただいま放送中です。
http://www2.monex.co.jp/lounge/monextv/index.html
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。