ツングースカ大爆発

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ツングースカ大爆発

 こんばんは。未だ解明されない謎の事件、歴史ミステリーなどの類が大好き、ぼすみんです。

 さて、100年前の今日、1908年6月30日は知る人ぞ知る「ツングースカ大爆発」の起こった日。
 ロシア帝国・中央シベリア上空で謎の飛行物体が突如として大爆発!この時のエネルギーは広島型原爆の1000倍とも言われ、数百キロ離れたところでも巨大なキノコ雲が観測できただけでなく、遠く離れたロンドンやパリまで3日間、白夜のように明るくなったとか。
 
 隕石か?と思われたものの、付近からは隕石の破片はおろかクレーターすら見つからず、100年経った今でも「やっぱ隕石だ」「彗星だ」「ブラックホールだ」「いやいや、UFOの爆発だ」・・・といろんな説がある模様。

 この事件、うろ覚えだったのでもう少し詳しく調べて書きたかったんですが、先輩OLが「ネット見てないで仕事しなさい!」とか大爆発しそうな雰囲気なので、今日はこのへんにしておきます。

(追伸)
預けている株券に貸株金利がつく『貸株サービス』、ウェブ上でのお申込だけで手続きが完了するようになりました!『貸株サービス』、これで人気爆発!といってほしいです、ハイ。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news806t.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧