若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。オーパーツなど古代ミステリーの類が大好き、ぼすみん
です。
歴史が長いだけあって、この手の話題に頻繁に登場する国がトルコ。
筆頭格は世界遺産にもなってる奇岩地帯・カッパドキアで、あの地下
都市については作られた時期や目的などまだまだ分からないことだらけ
の様子。
同じく世界遺産のハットゥシャ遺跡、ここは普通の火事ではありえないような高熱で崩壊した跡があるそうで、ついには「古代の核兵器で破壊されたんだ!」なんて説まで登場。
比較的新しいところでは16世紀に作られたという「ピリ・レイスの地図」も有名。これ、オスマン帝国の軍人が描いた地図らしいんですけど、19世紀まで発見されていないはずの南極大陸がかなり正確に描かれてるなど、これまた謎だらけ。
極めつけはトルコの東端・アララト山から聖書に登場する「ノアの方舟」が見つかったという話で、かなり以前から人工建造物らしきものの航空写真が撮られたり、探検家が箱舟のものと思しき木片を持ち帰ってきたりしてたのですが、最近は人工衛星からの撮影も成功!・・・サイズ的には聖書に記されている方舟とほぼ一緒ってことですけど、見ると確かに舟のようでもあり、単に岩か何かでそれっぽい形になってるようでもあり、なんとも微妙なとこですね。ここまで来たら、バッチリ白黒つけてほしいとこですけど、なにぶん氷に埋もれているため調査も大変な様子です。
トルコ、一度は行ってみたいですけどそうそう気軽に行けるもんでもないですし、とりあえず今日はトルコ風アイスでも食べて遠くトルコの地に
思いを馳せたいと思います。ハイ。
(追伸)
アジア開発銀行 2010年8月20日満期 15.10%トルコリラ建債券、ただいまお申込を受付中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807s.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。