若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。今日は先輩からアドバイスをいただきました、ぼすみん
です。
先輩いわく、
「思春期証券マンのコーナー、たまにはいつもと違ったことやってみるのも面白いんじゃないの?例えば短歌とか俳句、川柳なんかで短いながらも風流に決めてみるのなんてイイと思うぜ」
このアドバイスは素晴らしい!何が素晴らしいって、これだと書く字数も凄く少なくて済むんで、カンタンにできちゃいそうなとこが素晴らしい。短歌なら五・七・五・七・七。俳句や川柳だと五・七・五。
これならすぐに作れてマネックスメールの担当者に「さっさと書け!」とせかされる事もないでしょうし、実は風流で知的というぼすみんの隠れた一面をアピールできることも必至!まさにいい事ばかり、こうなったら
今日から早速実践です。
しかし、短歌は長くて難しそうですし、俳句は季語とかサッパリ分かりません。そんな次第で、ひとつひねりの効いた川柳でも作ってみるかー!と意気込んでみたんですけど、えーと、えーと・・・。
やっぱりこういうのってセンスないとダメなんでしょうか、やる前は凄く簡単そうに思ってたのに、いざ考え出すといくら頭をひねっても何も浮かんできません。焦れば焦るほど何も浮かんできません!そうこうしているうちに、いつもどおりマネックスメールの担当者が「さっさと書け!」と言ってきました。
川柳、恐るべし!っつーか、僕がダメなだけですけど。人間、やっぱり楽はできませんね。はぁ。
(追伸)
あんなに短いのに人の心に響く短歌や俳句、川柳ってのは素晴らしいですね。こちらの本2冊も決して長々書かれてないですが、必要なエッセンスがギッシリ凝縮されていて素晴らしい出来だと思いました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807p.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。