若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。7月の全国消費者物価指数、前年同月比で2.4%の上昇!ますます質素な暮らしを余儀なくされそう、ぼすみんです。
ガソリンが値上がり、電気料金も値上がり、食品もことごとく値上がりという値上げラッシュの昨今。正直なとこ、体感レベルでは2.4%どころの値上がりじゃなさそうな気がするんだけどな・・・と思っていたら、案の定。 年間に9回以上購入する商品に限って見ると、なんと6.0%もの上昇率!頻繁に買う生活必需品はムチャクチャ上がってるようです、恐るべし!
「こんなに物価が上がるんじゃ、ケチケチするしかないですね。もう、会社帰りに軽く一杯ってのも控えなくちゃいけないですね」
と先輩に言ったら、怒られました。
「何を弱気なこと言ってるんだ、ぼすみん!そういう消費マインドの低下が消費の低迷、不景気につながるんだ。世の中の元気がなかったり、買い控えしてる時こそガンガン消費すべし!」
・・・だったら先輩がおごってください。
(追伸)
せめて物価上昇した分を補えるよう、しっかり資産を殖やしたいと思います。僕もこれを使って、もう一度基礎から勉強しようと思います。マネックス証券に口座をお持ちの方はLevel 1 を無料で受講いただけます。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/mu/mc_index.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。