若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。1992年の今日、毛利衛さんが日本人では二人目の宇宙飛行に成功したことにちなみ、9月12日は「宇宙の日」。なぜに日本人初の秋山さんが宇宙飛行した日にしなかったのか、少々気になるぼすみんです。
宇宙といえば昨日、『世界最大の加速装置が稼動、ビッグバン直後の状態再現へ』というジュネーブ発のニュース記事を読みました。なんでも宇宙が誕生した直後の状態を再現できると期待されてるようなんですが、ロイターによると「実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。」
えぇぇぇぇーっ!?おそろしや~!!
これ聞いて僕が真っ先に思い出しちゃったのが『ウルトラマン』に出てくる有名な敵役、バルタン星人。幾度となく登場してはやられる小悪党みたいなイメージありますけど、科学者の核実験のせいで故郷の星が消滅!→20億3千万人がミクロ化して宇宙船に乗り込んで流浪の旅・・・という結構可哀想なキャラクター。
地球に移住したいバルタン星人、人類との対話による交渉は決裂。で、お約束どおり巨大化して暴れるんですが、ここでの地球人側の反撃に視聴者仰天!なんと街のド真ん中だっつーのに、核ミサイル撃っちゃうんですよ(汗)。 その核ミサイルもバルタン星人には無効、結局ウルトラマンが退治してくれるんですけど、このあと更なる衝撃のシーンが。ウルトラマン、驚いたことに20億3千万人のバルタン星人が乗ってる宇宙船を何の警告もなしにあっさりとスペシウム光線で撃墜してしまいます!・・・ジ、ジェノサイド!
ビッグバン直後の再現実験、ブラックホールができちゃったから宇宙船を使ってみんなで脱出!なんてわけにもいかないので、とりあえず無事に終わることをお祈りします。
(追伸)
さすがに宇宙に移住はまだまだ先の話でしょうけど、最近はリタイア後、オーストラリアに移住したいという方も多いようですね。本日より取扱を開始しました、『UBS銀行 豪ドル建てステップアップ型社債』(正式名称:UBS銀行 2012年9月25日満期 豪ドル建期限前償還条項付 利率ステップアップ型社債)http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news809n.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。