若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。先輩OLに「週末、台湾旅行に行ってくるの」と自慢
されてしまいました、ぼすみんです。
懐具合の関係でもっぱら国内専門ですが、大の旅行好き・ぼすみん。
久々にバイクで遠くへ出かけたいところですが、一人暮らしのくせに
ハムスターとハリネズミを飼い始めた今、泊まりがけの旅行は御法度。
残念ですが、日帰り旅行でガマンするしかありません。
日光江戸村や東武ワールドスクウェアは確かに楽しめますが、さすが
に1人きりで幾度となく行っていると少々飽きてきた・・・。東京から
日帰りできる所で、他にどこか面白い観光スポットはないものか?
そう思った僕は、1人で行っても楽しめそうなテーマパークを色々と
探してみました。
バイクで日帰りとなると結構キツそうですが、めちゃくちゃ興味を
引かれるのは岐阜の「日本大正村」。以前、愛知の「明治村」に行った
ところ凄く楽しめたので、大正村にも期待がかかります。
岐阜といえば、関ヶ原の戦いをモチーフにしたという「関ヶ原ウォー
ランド」にも興味津々!
比較的、日帰りが容易な所では静岡県清水市の『ちびまる子ちゃん
ランド』が気になります。あんま関係ないですけど、僕は主要キャラの
中では、まる子の姉(さきこ)のファン。
テーマパークとはちょっと違いますが、伊東市の「伊豆アンモナイト
博物館」とか福島の「いわき市アンモナイトセンター」にも惹かれます。この手の博物館は大当たりか大ハズレの場合が多く、行ってみるまで
どちらか分からないという諸刃の剣なんですが、当たりかな?ハズレか
な?とワクワクしながらの道中はかなり刺激的で楽しめること確実です。
さて、先輩が台湾に行くというこの週末、僕はどこに行こうかな。
(追伸)
テーマパーク同様、こちらもどうぞお楽しみください。投資信託、
テーマ特化型のファンド。
http://www.monex.co.jp/FundOrderConfirmation/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。