論功行賞

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

論功行賞

 こんばんは。もうすぐ春だというのに株価はジリ安!胃の痛い日々が続いています、ぼすみんです。

 株価もグダグダなら政治もグダグダ。暗い話題の続く日本ですが、邦画「おくりびと」と「つみきのいえ」の米アカデミー賞ダブル受賞は久々に明るいニュース。

 昨日の昼休み、そのアカデミー賞の話題で盛り上がっていると、
 「アカデミー賞も凄いけど、俺だって昔、ちょっとした賞をもらってるんだぜ。学生時代に書いた卒業論文で『論功行賞』ってのをもらってさ。」 と先輩。

 「ろんこうこうしょう?・・・なんだか聞くからに凄そうな賞ですねぇ。それ、どんな賞ですか?」
 と聞くと、先輩はニヤリと意味ありげに笑い、
 「まぁ、後でネットで調べてみろよ」

 ネットでその『論功行賞』を検索した僕は、思わず愕然としてしまいました。 これ、賞の名前じゃないじゃん!ただの四字熟語じゃん!

 ろんこう‐こうしょう【論功行賞】の意味を見てみると、「手柄の有無・大小を論じ定めて、それに応じた賞を与えること。」だとか「功績を論じ、その程度に応じて賞を与えること。」と書いてありました。
 まさか、先輩にかつがれていたなんて・・・。

 普段からボキャブラリーの貧弱さを指摘されているぼすみん、こうもあっさりと手玉に取られるとはさすがにガックリ。これは「もっと頑張りま賞」ってところでしょうか。合掌。もとい、「合賞」。

(追伸)
賞といえば、マネックスが取り扱う投資信託3銘柄がモーニングスター社の『ファンド オブ ザ イヤー2008』を受賞いたしました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news902d.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧