クジラ

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

クジラ

こんばんは。迷走するのは株価や政局だけじゃないようで、オーストラリアでは200頭ものクジラが迷走、海岸に打ち上げられてしまった模様。学生時代、小笠原にホエールウォッチングに行こう!と仲間内で盛り上がるも、片道25時間の船旅と聞いて一人だけ泣く泣く断念、船酔い体質・ぼすみんです。

 今回に限らず、クジラやイルカが生きたまま座礁する話はしばしば聞きますが、泳ぎが達者なはずの彼ら、一体なぜ陸に打ち上げられてしまうのか?これは色々な説があるようで、

1)海洋汚染のせいでクジラに異常が出てしまった説。

2)クジラは非常に発達した聴力を頼りに泳いでおり、自ら音波を出すことで障害物との距離を測ってるが、砂浜付近ではその音波が吸収されてしまうため、まだ海と思って泳いでるうちに座礁説。

3)寄生虫のせいで聴力に異常が出て座礁説。

4)潜水艦のソナー(超音波を出して距離や深さを測る装置)のせいでクジラが混乱、座礁説。

5)増えすぎた個体数を調節するための集団自殺(!)説。

 果たして真相はこの中にあるのでしょうか?縄文時代の貝塚からもクジラの骨が出ているそうで、人とクジラは随分長い付き合いのようですが、まだまだ分からない事も多そうですね。

 そのクジラ、めちゃくちゃ長生きする動物らしく、地球最大の哺乳類とされるシロナガスクジラはなんと120歳まで生きるものも!クジラ、すげー! クジラについてもっと調べたいとこですが、「さっさと原稿書き上げなさい!」
と担当者が隣で目クジラをたててるので、このへんで終わりにさせていただきます。ハイ。

(追伸)
日本人の平均寿命、2007年の時点では82歳だとか(男性79.2歳、女性86.0歳)。皆さま健康に留意して、それこそシロナガスクジラ並みの長寿を目指しましょう!
長~い老後に備えた資産作りに月々1万円から始められる投資信託の積立はいかがでしょうか?只今キャンペーン実施中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news901o.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧