ミルフォード・サウンド

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ミルフォード・サウンド

こんばんは。CDプレーヤーも持ってなければ、iPodもなし。音楽はほとんど聞かないのでメチャクチャ疎い、ぼすみんです。

 そんな僕を悩ませるのが、「どんな音楽が好きですか?」という質問。正直に「ほとんど聞かないので分かりません」と答えるわけですが、大抵の場合、「でもロックとかジャズとか、何か好きなジャンルはあるでしょ?」と食い下がられてしまいます。

 今日も会社の後輩に「どんな音楽が好きですか?」と聞かれました。色々な所で幾度も同じ質問をされてるぼすみん、すっかり面倒になってしまい、 「好きな音楽?まぁ、ミルフォード・サウンドだな」
 と適当なことを言っときました。

 ミルフォード・サウンドは地名というか、ニュージーランドにある有名なフィヨルド。つまり後輩をからかったわけなんですけど、幸か不幸か彼はそれを全く知らなかった様子。
 「・・・ミルフォード・サウンド、ですか?ふーん、そういうジャンルもあるんですね」

 哀れ後輩、ミルフォード・サウンドをグループサウンドのような音楽の一ジャンルと思い込んでしまった模様です。後でこのコーナーで真相を知り、ひっくり返るんだろうな。後輩くんに幸あれ。

(追伸)
ミルフォード・サウンドといえばニュージーランド、ニュージーランドといえばただいま取扱中のこの債券。年率3.80% ニュージーランドドル建債券
(正式名称:スウェーデン地方金融公社2012年6月8日満期ニュージーランドドル建債券)、お申込は6月8日(月)14時まで。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news905f_2.htm
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご 覧ください。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧