曲がり屋、当たり屋

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

曲がり屋、当たり屋

こんばんは。来週13日(土)、岩手では馬の無病息災を願う祭り「チャグチャグ馬コ」が。残念ながら今年は別の予定があって行けませんが、近いうちにぜひ一度は見たいと思っています、ぼすみんです。

 岩手といえば「南部曲がり屋」も有名。上から見るとL字型、つまり途中で折れ曲がってる家のことですが、これは人の住む部分と馬の住む部分を
一つ屋根の下にくっつけてるためこの形になってるんだとか。馬と共に働き、共に暮らす・・・チャグチャグ馬コといい、岩手は古くから馬をとても大切にする習慣があるようです。

 投資の世界にも「曲がり屋」という言葉がありますが、こちらは歴史ある文化財の南部曲がり屋とは全く逆の困りもの。相場予想を外しまくる人のことを「曲がり屋」と呼ぶわけですけど、なにゆえこんな呼び方になってしまったのか?ストレートに「外し屋」とか「空振り屋」、「ダメダメさん」あたりで良かったんじゃないの?
 いずれにせよ似た名称の南部曲がり屋にとっては迷惑このうえない話と言えそうです。

 それはそうと、予想がバンバン的中する人、つまり曲がり屋の対極にいる人のことを投資の世界でなんと呼ぶのか?
 これがそのものズバリ「当たり屋」で、なんだかわざと交通事故を起こしてお金せびったりしそうな名前ですから、これもこれで困ったモンです。

(追伸)
抽選で旅行券などが「当たり」ます。投資信託つみたてキャンペーン。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9053.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧