南ア

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

南ア

 こんばんは。最近はペットボトルで売られているミネラルウォーターしか飲まない方も多いようですが、僕はもっぱら水道水を飲用、ぼすみんです。
 水は含まれているカルシウムやマグネシウムの量で「硬度」が決まり、これらが多く含まれてると「硬水」、少ないと「軟水」になるんだとか。 ミネラルウォーター派の皆さまはこの硬度にこだわりがあるようで、
先輩OLなんぞはこれについて語り出すと止まりません。
 「フランス料理は美味しいけど、あっちのミネラルウォーターはちょっとパス。エビアンとかヴィッテル、私には硬すぎるのよね。私は南アルプル天然水とか六甲のおいしい水とか、軟水派なのよ」
 まるで専門家のような得意気な口ぶりです。

 そりゃあ確かに飲む人が飲めば違いは分かるんでしょうけど、普段コンビニ弁当とインスタントラーメンばかりの先輩にちゃんと水の違いが分かるのか?このへん、甚だ疑問です。ペットボトルのパッケージデザインとか、「南アルプス」っていう語感だけで美味しく感じてるだけなんじゃないの、と。

 さて、南アフリカのことを略して「南ア」といいますが、山梨県の南アルプス市も略して「南ア市」と表記する場合がある様子。
 ならば南アルプスの天然水も「南ア天然水」と略せるはず。仮にパッケージの記載が「南ア天然水」に替わっても、先輩はちゃんと美味しく飲めるのか?ぜひ一度、実験してみたいものです。

(追伸)
南アルプス、ではなく南アフリカランド建債券、本日より取扱いを開始
いたしました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9078.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧